- 2021/02/03 掲載
NY市場サマリー(2日)米国株が大幅続伸、ドルは対ユーロで2カ月ぶり高値
<為替> ニューヨーク外為市場では、米経済の方がユーロ圏経済より早くコロナ禍から回復するとの見方を背景に、ドルが対ユーロで2カ月ぶり高値を更新した。
終盤の取引でユーロは対ドルで0.32%安の1.202ドルと、昨年12月初旬に付けた安値に迫った。年初からの下落率は1.61%。
米議会では追加新型コロナ対策を巡る協議が進行している一方、欧州では感染抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)が継続。ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニア市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「経済成長の格差がユーロ相場の重しになっている」とし、「経済の完全な回復に欧州は米国に約1年の遅れをとる可能性がある」と述べた。
欧州連合(EU)統計局がこの日発表した第4・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は前期比0.7%減となり、予想の1.0%減を上回ったものの、今年第1・四半期はマイナス幅が拡大する恐れがあるとの見方が出ている。コメルツバンクのストラテジストは「気がめいるような状況だ」と述べた。
ドルは対円で105円を超える水準で推移。前日の取引でこの水準を昨年11月中旬以来初めて超えていた。
<債券> 米金融・債券市場では国債供給増への懸念が台頭する中、国債利回りが上昇。長短金利差も拡大した。バイデン大統領が推進する追加の新型コロナウイルス対策実現への期待から米株式市場でリスク選好度が高まったことも、債券への投資妙味を後退させた。
終盤の取引で、指標10年債利回りは2.8ベーシスポイント(bp)上昇し、1.1048%。
2年債利回りは1bp弱上昇の0.1172%。
2・10年債利回り格差は1.98bp拡大し、98.59bpとなった。
5・30年債利回り格差も一時2016年以来の水準となる最大144.75bpに拡大した。
TDセキュリティーズの米金利ストラテジスト、ゲンナディー・ゴールドバーグ氏は、追加の新型コロナ対策の原資確保に向け国債発行拡大の可能性が意識されていると指摘した。
<株式> 米国株式市場は大幅続伸して取引を終えた。引け後の決算発表を前にアマゾン・ドット・コムやアルファベットが買われたほか、大規模な新型コロナウイルス経済対策への期待が追い風となった。
アマゾンとアルファベットはともに1%超上昇して引けた。このほかにも幅広い銘柄に買いが入り、S&P総合500種の業種別指数は軒並み上昇。金融は2.5%高となった。
リフィニティブによると、2020年第4・四半期決算の発表を済ませたS&P500企業の80%超が市場の利益予想を上回り、IT(情報技術)企業については97%が予想を上回った。
米議会民主党は、バイデン大統領が掲げる1兆9000億ドルの経済対策の早期成立に向け、単独で法案を進めるための手続き上の採決を行う見通し。
国内の新型コロナ新規感染者が3週連続で減少したことも投資家心理の改善につながった。
<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、対ユーロでのドル買い進行に伴う割高感や世界的な株価上昇に圧迫され、3営業日ぶりに反落した。
この日発表された2020年のユーロ圏実質GDP(域内総生産)速報値は、季節調整済みで前年比6.8%減少し、7年ぶりのマイナス成長となった。10─12月期のGDPは市場予想ほど悪くなかったものの、ロックダウン(都市封鎖)の延長や新型コロナウイルスワクチン普及の遅れを懸念し、未明の外国為替市場ではユーロ売り・ドル買いが活発化。これを受け、ドル建てで取引される商品の割高感が意識され、金塊相場はじりじりと下落した。
また、バイデン米政権による追加経済対策への根強い期待を背景に世界的に株価が上昇したことも、安全資産とされる金塊の下押し圧力となった。
<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、大幅続伸した。
ロイターによると、2021年1月の石油輸出国機構(OPEC)の産油量は7カ月連続で増加したものの、増加幅が市場予想を下回った。サウジアラビアが先に2─3月中に日量100万バレルの追加減産を行うと表明しており、需給不均衡に対する警戒感が後退している。
また、米議会民主党は1日、新型コロナウイルス経済対策として総額1兆9000億ドルの予算案を上下両院に提出。迅速な成立で景気回復が進み、エネルギー需要が促されるとの期待が高まった。また、米北東部を中心とした大雪や低温でヒーティングオイル需要が高まったことも、原油の押し上げ材料。
ドル/円 NY終値 104.97/105.00
始値 105.01
高値 105.17
安値 104.97
ユーロ/ドル NY終値 1.2042/1.2045
始値 1.2026
高値 1.2049
安値 1.2011
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 94*16.00 1.8666%
前営業日終値 94*30.50 1.8460%
10年債(指標銘柄) 17時05分 97*31.00 1.0946%
前営業日終値 98*04.00 1.0770%
5年債(指標銘柄) 17時04分 99*22.00 0.4384%
前営業日終値 99*24.25 0.4240%
2年債(指標銘柄) 17時05分 100*00.75 0.1132%
前営業日終値 100*00.88 0.1110%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 30687.48 +475.57 +1.57
前営業日終値 30211.91
ナスダック総合 13612.78 +209.38 +1.56
前営業日終値 13403.39
S&P総合500種 3826.31 +52.45 +1.39
前営業日終値 3773.86
COMEX金 4月限 1833.4 ‐30.5
前営業日終値 1863.9
COMEX銀 3月限 2640.2 ‐301.6
前営業日終値 2941.8
北海ブレント 4月限 57.46 +1.11
前営業日終値 56.35
米WTI先物 3月限 54.76 +1.21
前営業日終値 53.55
CRB商品指数 178.0224 +0.7915
前営業日終値 177.2309
関連コンテンツ
PR
PR
PR