• 2021/11/10 掲載

スイス中銀、外為市場への介入用意「常に」あり=メクラー理事

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ザンクト・ガレン(スイス) 9日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)のメクラー理事は、スイスフランの上昇を抑制するために外為市場に介入する「用意が常にある」と述べた。ただ、売り介入を開始する具体的な水準はないとした。

ザンクト・ガレンでのイベントで、介入に向けた障壁は何かと問われ「場合による。重要な問題であり現在も分析を続けている」と応じた上で、「一つ確かなのは、われわれには市場に介入する用意が常にあるということだ」と語った。

また「(介入のめどとなる)水準があるわけではなく、水準は変化する」と述べ、フランの水準がスイス経済にとってどのような意味を持つのかを常に検討しているとした。

対ユーロでのフランが最も重要としながらも、考慮すべき通貨ペアはそれだけではないと言及。スイス中銀はフランの評価の背景にある要因と、それがスイスの金融情勢にどのような意味を持つのかの理解に努めているとした。

さらに、考慮すべき重要な要素には為替レートがどれだけ早く動くかということが含まれているとしたほか、不確実性が高まった場合に、フランは依然として安全通貨として扱われているとの認識を示した。

このほか、インフレ率が比較的低いスイスに比べ、海外ではインフレ率が非常に高水準となっているため、実質的にフランがやや強含むことが予想されるとし、「この状況を注視している」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます