- 2022/06/23 掲載
ノルウェー中銀、20年ぶり大幅利上げ 8月に1.5%へ引き上げの公算
[オスロ 23日 ロイター] - ノルウェー中央銀行は23日、政策金利を0.75%から1.25%に50ベーシスポイント(bp)引き上げた。
利上げ幅は2002年以降で最大。エコノミストの大半は25bpの利上げを予想していた。
インフレ抑制が狙い。中銀は3月に1.0%への利上げを予想していた。
バーチェ総裁は声明で「理事会の見通しとリスクバランスに関する現在の評価に基づき、政策金利は8月に1.5%までさらに引き上げられる可能性が最も高い」と説明した。
ロイター調査では20人のエコノミストのうち、14人が25bp、6人が50bpの利上げを予想していた。
通貨クローネは対ユーロで上昇し、0805GMT(日本時間午後5時05分)時点では1ユーロ=10.47クローネ。中銀の発表前は10.51クローネだった。
中銀は23年半ばまでに政策金利が3%に上昇する可能性があるとした。従来は23年末までに2.5%に達するとしていた。
ノルディア・マーケッツのチーフアナリスト、Torbjoern Isaksson氏はツイッターへの投稿で「中銀のインフレへの懸念がどれほど大きいかを示している」と指摘した。
中銀は石油・ガス生産を除いたノルウェー本土経済の22年の成長率予想を3月時点の4.1%から3.5%に引き下げた。一方コアインフレ率予想を2.5%から3.2%に引き上げた。
PR
PR
PR