• 2022/11/21 掲載

「冬の時代」に身構え=FTX破綻、投資冷え込み―暗号資産業界

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの経営破綻の衝撃が広がっている。日本では度重なる暗号資産の流出事件を受けて利用者保護の制度が整備され、他国に比べ影響は限定的だ。ただ、米国ではFTXと関係の深い業者の経営が行き詰まり、一部サービスの停止に追い込まれた。業界は本格的な「冬の時代」到来に身構えている。

FTX日本法人は、9月末時点で約100億円の資産超過状態で、顧客資産は分別管理していると主張。監督する金融庁も日本の利用者の資産は保護されているとみる。ただ、親会社が米国で申請した連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の対象に日本法人も含まれており、払い戻しにどう影響するのか不透明だ。

近年、急騰していた暗号資産相場は今年5月のステーブルコイン急落などで低迷し、冬の時代を迎えたとされる。そこに追い打ちをかけたのがFTXの破綻だ。代表格ビットコインのドル建て価格は昨年のピーク時から8割も下落した。

米国では暗号資産の貸出業者などに経営危機が連鎖。米金融大手の破綻を引き金に世界中に信用不安が拡散した2008年のリーマン・ショックになぞらえる見方もあり、業界関係者は「影響の広がりはまだ見えない」と警戒する。

FTXには、1億ドル(約140億円)弱を投資しているソフトバンクグループのほか、海外の著名投資会社や年金基金が投資家として名を連ねる。暗号資産関連の損失が膨らめば、リスクマネーの供給が滞る恐れもある。暗号資産交換業大手ビットバンク(東京)の広末紀之社長は「1、2年は(暗号資産の)産業全体が縮小するのは免れない」と指摘している。

【時事通信社】 〔写真説明〕経営破綻したFTXトレーディングのロゴマーク(AFP時事)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます