• 2022/11/21 掲載

ツイッター買収騒動は代替サービス探る機会に、欧州委員が見解

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[マドリード 18日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のベステアー上級副委員長(競争政策担当)は18日、ツイッター買収騒動について、利用者が代替サービスを探る機会になったとの認識を示しながらも、欧州委はツイッターを意思疎通のツールとして使い続けると述べた。

代替サービスとしてはドイツ発の分散型・オープンソースのSNS(交流サイト)「マストドン」が「多くの人の話題になっている」と語り、ツイッター利用者が享受しているものと同一の機能を多く備えていると評した。

ツイッター上でアカウントが利用者本人のものであると証明する青いチェックマーク(認証バッジ)についても「メディアの信頼性」を証明するもので、自身にとって「欠かせない」と称賛した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます