• 2022/11/22 掲載

金融市場、FF金利が6%近辺の反応=SF連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[21日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は21日、連邦準備理事会(FRB)の利上げによる実際の影響が、現在の金利水準が示す以上に大きい可能性があるという認識を示した。

現在のフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は3.75─4.00%だが、デイリー総裁は「経済における引き締めの水準がこれを大きく上回っている」という一部の分析に言及。「金融市場は金利水準が6%近辺にあるような反応を示している」とし、こうしたFF金利と金融市場におけるギャップを「配慮することが重要だ。軽視すれば、引き締め過ぎのリスクが高まる」と述べた。

同時に、金利は現時点で「若干制約的な」なレンジにあり、インフレ抑制に向け金融政策を適切な状態にするためには「さらにやるべきことがある」とした。

FRBにとって、次の段階は「いろいろな意味でより困難になる」見通しで、選択に「注意深く」なる必要があり、「不十分は調整では、インフレが過度に高水準にとどまり、調整しすぎれば、不必要な痛みを伴う景気後退につながる可能性がある」という認識を示した。

また、求人件数の減少や雇用の緩やかな伸びなど、状況がFRBの目指す方向に向かっている兆候があるとし、「単月のデータが勝利を示すわけではないが、最新のインフレ指標は一定の心強い内容を示した」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます