記事 ネットワークセキュリティ・VPN 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 2010/03/25 IDC Japanは、国内企業の通信サービスの利用に関する調査結果を発表した。発表によると、不況下でも、大企業の海外拠点のWAN接続に関する予算は、増加傾向にあることが明らかになったという。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN F5ネットワークスとシー・エス・イー、テレワーク環境向けにセキュアなアクセスと優れたコストパフォーマンスを提供する連携ソリューションを発表 F5ネットワークスとシー・エス・イー、テレワーク環境向けにセキュアなアクセスと優れたコストパフォーマンスを提供する連携ソリューションを発表 2010/03/24 F5ネットワークスジャパン(以下、F5)とシー・エス・イー(以下、CSE)は24日、F5の統合型データセンターアクセス最適化製品「BIG-IP Edge Gateway」とCSEの本人認証製品「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」の連携ソリューションを提供すると発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 青山商事、RFID使った「千葉センター」の在庫管理システムを本格稼動 青山商事、RFID使った「千葉センター」の在庫管理システムを本格稼動 2010/03/15 青山商事は、千葉市美浜区に物流を担う「千葉センター」を開設し、RFIDを搭載したハンガーと連動した在庫管理システムの本格稼働を開始した。
記事 RFID・ICタグ・NFC NTTコムウェアと日立、業界最薄のRFIDタグを活用したハンズフリー型入退室管理ソリューションを開発 NTTコムウェアと日立、業界最薄のRFIDタグを活用したハンズフリー型入退室管理ソリューションを開発 2010/03/11 NTTコムウェアと日立は、業界最薄のRFIDタグ、新型「AirLocation MJタグ」を活用し、入退室におけるセキュリティーや利便性の向上を図るハンズフリー型入退室管理システムソリューションを共同で開発した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth UQコミュニケーションズ、新たにNECのWiMAX基地局を全国に設置へ UQコミュニケーションズ、新たにNECのWiMAX基地局を全国に設置へ 2010/03/10 NECは10日、UQコミュニケーションズに納入した基地局が稼動を開始したと発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 大日本印刷、ワンタイムパスワードが表示できるキャッシュカードを開発 大日本印刷、ワンタイムパスワードが表示できるキャッシュカードを開発 2010/03/05 大日本印刷(以下、DNP)は、カードの券面上にワンタイムパスワード(One Time Password、以下OTP)を表示する機能がついたキャッシュカードを開発したと発表した。4月より評価用サンプルの出荷を開始し、6月より本格的に販売を開始するという。
記事 Wi-Fi・Bluetooth IBM、東大やインドの国立デザイン大学とモバイル向け共通UI基盤を共同研究 IBM、東大やインドの国立デザイン大学とモバイル向け共通UI基盤を共同研究 2010/03/04 IBMは4日、東京大学先端科学技術研究センターやインドのグジャラート州アーメダバードの国立デザイン大学(National Institute of Design、以下NID)とともに、モバイルデバイス向けのオープンな共通ユーザー・インターフェース基盤の共同研究を開始したと発表した。
記事 ルータ・スイッチ 日本ラドウェア、Alteon買収後初のアプリケーションデリバリスイッチ「Alteon 4シリーズ」を発表 日本ラドウェア、Alteon買収後初のアプリケーションデリバリスイッチ「Alteon 4シリーズ」を発表 2010/03/03 日本ラドウェアは3日、2009年3月に旧ノーテル・ネットワークス社の破産保護法申請に伴って買収したアプリケーションデリバリスイッチ「Alteon」を新プラットフォーム「Alteon 4シリーズ」として投入することを発表した。来日した米Radwareのヤロン・ビーラス氏は、Alteon買収後の引き継ぎが順調な点をアピールした。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ユニクロが1,200台のiPhoneを導入 ユニクロが1,200台のiPhoneを導入 2010/03/02 ソフトバンクテレコムは2日、カジュアル衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングがアップル社製のスマートフォン「iPhone 3GS」1,200台を導入したと発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN ソフトバンクグループがIPv6サービス展開を本格化、光ユーザー向けに無料提供も ソフトバンクグループがIPv6サービス展開を本格化、光ユーザー向けに無料提供も 2010/02/23 ソフトバンクグループでインターネットエクスチェンジ事業(IX事業)を行うBBIXと、ブロードバンド事業を手がけるソフトバンクBBは23日、本格的にIPv6への移行を推進するため、「IPv6 for Everybody!」構想を発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 大日本印刷、SSFC仕様のICカードを使った小規模向けPCセキュリティパッケージを販売 大日本印刷、SSFC仕様のICカードを使った小規模向けPCセキュリティパッケージを販売 2010/02/18 大日本印刷(以下、DNP)は18日、パソコンからの情報漏えいを防止する小規模向けパッケージ「PCセキュリティパッケージ」を販売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth auがスマートフォン市場に参入、グーグルのAndroidとマイクロソフトのWindows Phone提供 auがスマートフォン市場に参入、グーグルのAndroidとマイクロソフトのWindows Phone提供 2010/02/17 KDDI、沖縄セルラーは17日、個人向けとしては初めて米グーグルが主導するAndroid OS搭載のスマートフォン「Androidスマートフォン」と、マイクロソフトのWindows Moble搭載のスマートフォン「Windows phone」を、2010年6月以降発売すると発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN 香川テレビとKDDI、提携で固定電話サービス提供へ 香川テレビとKDDI、提携で固定電話サービス提供へ 2010/02/16 香川テレビとKDDIは、香川テレビのケーブルテレビ網とKDDIのCDN(Contents Delivery Network)を活用した電話サービス「ケーブルプラス電話」を提供すると発表した。提供開始は、3月下旬の予定。
記事 Wi-Fi・Bluetooth KDDIなど、法人向けに世界194カ国で使える携帯電話発売へ KDDIなど、法人向けに世界194カ国で使える携帯電話発売へ 2010/02/15 KDDIと沖縄セルラー電話は15日、世界194カ国、地域で使える法人向け携帯電話「E08T」の販売を開始すると発表した。
記事 ネットワーク管理 F5、BIG-IPシリーズの統合管理ソリューション「Enterprise Manager」最新版を提供 F5、BIG-IPシリーズの統合管理ソリューション「Enterprise Manager」最新版を提供 2010/02/12 F5は、BIG-IPデバイスを一元管理するプラットフォームの最新版などを提供開始した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンク6ヶ月連続首位、携帯各社が1月純増数発表 ソフトバンク6ヶ月連続首位、携帯各社が1月純増数発表 2010/02/05 携帯電話各社は4日、1月の携帯電話、PHSの加入者純増数を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth スマートフォンOS「Symbian」が完全オープンソース化、アップルやグーグル対抗へ スマートフォンOS「Symbian」が完全オープンソース化、アップルやグーグル対抗へ 2010/02/04 Symbian Foundationは4日(現地時間)、スマートフォン向けOS「Symbian OS」を完全にオープンソース化し、全コードを公開すると発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN NEC、ギリシャの放送局にデジタルTV放送用送信機を納入 NEC、ギリシャの放送局にデジタルTV放送用送信機を納入 2010/02/01 NECは、ギリシャの主要放送事業者PSIFIAKOS PARACHOS S.A.(Digea社)に、DVB-T(Digital Video Broadcasting-Terrestrial)方式のデジタルTV放送用送信機を納入したと発表した。同国におけるデジタル放送用送信機の初の受注になるという。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 日本旅行、携帯電話で高速バスの予約から乗車まで可能に 日本旅行、携帯電話で高速バスの予約から乗車まで可能に 2010/02/01 日本旅行は、携帯電話で高速バスの空席検索、予約、カード決済ができ、さらに乗車券代わりになる「バスぷらざモバイル」サービスを提供すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ウィルコムなど、バーコードリーダー搭載・デジタルサイネージ対応の業務用PDA「Pit」を発表 ウィルコムなど、バーコードリーダー搭載・デジタルサイネージ対応の業務用PDA「Pit」を発表 2010/01/28 ウィルコムとウィルコム沖縄は、シーエスイー製の業務用PDA「Pit」を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンク5ヶ月連続首位、携帯各社が12月純増数発表 ソフトバンク5ヶ月連続首位、携帯各社が12月純増数発表 2010/01/08 携帯電話各社は8日、12月の携帯電話、PHSの加入者純増数を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth スマートフォンの本格普及は2011年、ビジネスシーンでの普及の鍵はMDMとセキュリティ--NRI 藤吉栄二氏 スマートフォンの本格普及は2011年、ビジネスシーンでの普及の鍵はMDMとセキュリティ--NRI 藤吉栄二氏 2009/11/30 日本でも本格的な普及が見えてきた「スマートフォン」。野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 主任研究員 藤吉栄二氏によれば、ビジネスシーンでの普及の鍵はMDM(Mobile Device Management)とセキュリティだという。iPhoneやAndroidなどで注目を集めるスマートフォンは、今後どのように普及していくのかをみてみよう。
記事 Wi-Fi・Bluetooth モバイル文化研究会 西岡郁夫氏ら「モバイル広告は5,000億円の眠れる市場」--市場活性化へ課題を提言 モバイル文化研究会 西岡郁夫氏ら「モバイル広告は5,000億円の眠れる市場」--市場活性化へ課題を提言 2009/11/06 近年急速に注目を集めている携帯電話からのインターネットアクセス。一方で、通信の秘匿義務などにより、広告効果を測定する手法が確立されないことがモバイル広告市場の拡大を阻害していると、モバイル・インターネットキャピタルの代表取締役社長で、モバイル文化研究会代表を務める西岡郁夫氏は指摘する。モバイルビジネスの活性化を目的としたシンポジウムが開催され、総務省 情報通信国際戦略局情報通信政策課長 谷脇康彦氏や慶應義塾大学総合政策学部長 國領二郎教授らが登壇した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ウィルコムと富士通ビー・エス・シー、PHSによる「外来患者呼び出しシステム」販売開始 ウィルコムと富士通ビー・エス・シー、PHSによる「外来患者呼び出しシステム」販売開始 2009/09/14 ウィルコムと富士通ビー・エス・シーは、共同開発した「外来患者呼び出しシステム」の販売を開始した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 富士通と富士通フロンテック、重なった書類に適したUHF帯RFIDタグ「書類管理用ラベルタグ」発表 富士通と富士通フロンテック、重なった書類に適したUHF帯RFIDタグ「書類管理用ラベルタグ」発表 2009/09/10 富士通と富士通フロンテックは、UHF帯RFIDタグ「書類管理用ラベルタグ」を9月30日より販売開始する。
記事 ルータ・スイッチ NEC、米ブレードに出資 共同で製品開発 NEC、米ブレードに出資 共同で製品開発 2009/09/08 NECは、高速ネットワークスイッチで世界をリードする米ブレード・ネットワーク・テクノロジーズと資本提携すると発表した。NECは米ブレード社に出資し、取締役を派遣する。
記事 衛星通信・HAPS・NTN CTC、米エーテンのサーバロードバランサ販売へ CTC、米エーテンのサーバロードバランサ販売へ 2009/09/07 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、米エーテンネットワークスと販売代理店契約を締結、今月よりエーテンのサーバロードバランサ「AXシリーズ」の販売を開始した。CTCでは、同シリーズを、クラウド向けネットワーク製品として販売する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクの純増数、ドコモ抜き再び首位に ソフトバンクの純増数、ドコモ抜き再び首位に 2009/09/07 携帯電話各社は7日、8月の携帯電話、PHSの加入者純増数を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 米マイクロソフト、iPhone対抗「Windows phone」を10月6日より提供、 米マイクロソフト、iPhone対抗「Windows phone」を10月6日より提供、 2009/09/02 米マイクロソフトは1日、携帯電話向けOSの次期バージョン「Windows Mobile 6.5」を搭載した携帯電話が10月6日より提供されると発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN NEC、マカオの高級ホテルにIPTVシステム導入 NEC、マカオの高級ホテルにIPTVシステム導入 2009/08/31 NECは31日、マカオの大規模高級ホテル「クラウンタワー」「ハードロックホテル」にIPTVシステムを導入したと発表した。