記事 タブレット・電子書籍端末 塩野義製薬、営業支援システムを刷新 1500人がAndroid端末を活用 塩野義製薬、営業支援システムを刷新 1500人がAndroid端末を活用 2011/11/07 塩野義製薬は、営業支援システムを刷新し、7月より段階的に稼働を開始した。新営業支援システムでは、塩野義製薬の営業1500人がAndroid搭載端末を活用し、効率的な営業活動を実現する。また、塩野義製薬では、新営業支援システムと既存システムを連携させ、データの一元管理を目指した統合データベースを構築し、2012年5月初旬に稼働を開始する予定。
記事 タブレット・電子書籍端末 リコー、iPad用ペーパーレス会議アプリケーション「RICOH TAMAGO Presenter」に手書きメモ機能追加 リコー、iPad用ペーパーレス会議アプリケーション「RICOH TAMAGO Presenter」に手書きメモ機能追加 2011/10/31 リコーは、iPad用ペーパーレス会議アプリケーション「RICOH TAMAGO Presenter V1.1.0」を公開した。
記事 スマートフォン・携帯電話 スマホのリスク、ガラケーと何が違う?セキュリティ・端末管理で注意するべきポイント スマホのリスク、ガラケーと何が違う?セキュリティ・端末管理で注意するべきポイント 2011/10/26 スマートフォンやタブレットを企業に導入する動きが本格化しつつある。スケジュール管理から業務アプリケーション接続まで、その適用範囲は格段に広がっている。また、震災時にみられた在宅勤務の需要なども、モバイルデバイス活用に追い風となっているようだ。利便性の一方で、注目を集めているのが、スマホ特有のセキュリティリスクだ。従来からある携帯電話と何が違うのか、またPCと違う特有のリスクとは何か?その解決策も含めて解説していく。
記事 タブレット・電子書籍端末 グーグル、最新OS「Android 4.0」を発表 NFCや医療機器との連携機能なども強化 グーグル、最新OS「Android 4.0」を発表 NFCや医療機器との連携機能なども強化 2011/10/20 米グーグルは19日、スマートフォン/タブレット向けOS「Android」の最新バージョン「Android 4.0」を発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 日産自動車、電気自動車をリモート操作できるAndroidアプリを配信 日産自動車、電気自動車をリモート操作できるAndroidアプリを配信 2011/10/18 日産自動車は、Androidを搭載した携帯電話から日産の電気自動車(EV)「リーフ」のリモート操作が行えるAndroidアプリを開発し、17日より無料配信を開始した。
記事 スマートフォン・携帯電話 日本システムウエア、AndroidスマートフォンのBYOD支援機能を提供 日本システムウエア、AndroidスマートフォンのBYOD支援機能を提供 2011/10/13 日本システムウエアは13日、クラウド型Androidスマートフォン集中管理サービス「PALLADION」において、BYOD支援機能の提供を開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 キヤノンITS、SaaS型でスマホ管理するMDM製品を発表 iOS、Android、Windowsに対応 キヤノンITS、SaaS型でスマホ管理するMDM製品を発表 iOS、Android、Windowsに対応 2011/10/12 キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)は12日、スマートフォン/タブレット管理(MDM)ソリューションを、2012年2月よりSaaSサービスとして提供すると発表した。iOS、Android、Windows Mobileに対応し、今後Windows Phone7にも対応予定。
記事 タブレット・電子書籍端末 インフォコム、製薬企業向けiPad利用の営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」提供 インフォコム、製薬企業向けiPad利用の営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」提供 2011/10/12 インフォコムは、iPadで利用可能な営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」の販売を10月より開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 三井住友海上火災保険、タブレットだけで保険契約手続きを完結するシステム 三井住友海上火災保険、タブレットだけで保険契約手続きを完結するシステム 2011/10/11 三井住友海上火災保険は11日、自動車保険と火災保険の契約手続きをタブレット端末上で完結できるシステムを開発し、11月上旬より使用を開始すると発表した。タブレット端末にはマイクロソフトのWindows 7搭載のスレートPCを採用した。
記事 スマートフォン・携帯電話 【書籍プレゼント】Androidで仕事が効率化できる本-井上健語著 【書籍プレゼント】Androidで仕事が効率化できる本-井上健語著 2011/10/07 ビジネスパーソンの1日を時系列で追って、それぞれの場面での業務やタスクを効率化するためのさまざまなAndroidアプリを紹介するガイドブック。目覚まし時計、クラウド、録音、地震速報、辞書、道案内、乗り換え案内、タイマー、レストランガイド、名刺管理、zipの圧縮・解凍、入力ツールなど、無数にあるAndroidアプリの中から、ビジネスに役立ち、さらに無料のアプリを中心に取り上げている。本書を抽選で3名の方にプレゼントする。
記事 スマートフォン・携帯電話 DeNA、チリのゲーム開発会社買収 グローバル版「モバゲー」の南米拠点 DeNA、チリのゲーム開発会社買収 グローバル版「モバゲー」の南米拠点 2011/10/04 ディー・エヌ・エー(DeNA)は4日、チリのゲーム開発会社Atakama Labs S.A.(アタカマ・ラブズ)の発行済株式を取得し、子会社化したことを発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 アイル、中小の食品業向け販売・在庫管理「アラジンオフィス for Foods」発売 スマートフォンにも対応 アイル、中小の食品業向け販売・在庫管理「アラジンオフィス for Foods」発売 スマートフォンにも対応 2011/09/29 アイルは、食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」最新版を販売開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 CTC、スマホやタブレット端末の利用を支援するサービスを提供 CTC、スマホやタブレット端末の利用を支援するサービスを提供 2011/09/29 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は、スマートフォンやタブレット端末の業務利用を支援する企業向けクラウドファイル共有サービス「SmartBiz+(スマートビズプラス)」の提供を29日より開始する。
記事 タブレット・電子書籍端末 マイクロソフトとサムスンがクロスライセンス契約を締結、グーグルの戦略に打撃 マイクロソフトとサムスンがクロスライセンス契約を締結、グーグルの戦略に打撃 2011/09/29 米マイクロソフトと韓国サムスン電子は28日(現地時間)、両社の特許ポートフォリオについて、クロスライセンス契約を結んだと発表した。これにより、サムスンがAndroid端末で同社のライセンスを利用すると、マイクロソフトにライセンス利用料が発生することになるという。
記事 スマートフォン・携帯電話 三井住友銀行、スマートフォン専用収支管理アプリ「すまーと収支」提供 三井住友銀行、スマートフォン専用収支管理アプリ「すまーと収支」提供 2011/09/28 三井住友銀行は、スマートフォン専用の収支管理アプリの提供開始を発表した。iPhone版は11月提供予定。
記事 タブレット・電子書籍端末 大塚商会とマイクロソフト、Windows Phoneで外出先からオフィス利用サービス 大塚商会とマイクロソフト、Windows Phoneで外出先からオフィス利用サービス 2011/09/27 大塚商会と日本マイクロソフトは27日、企業向けスマートフォン事業において協業し、Windows Phoneの企業利用促進を支援するメニュー「Office 365スマートフォン活用ソリューション」を大塚商会から提供すると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 ANA、グループ全客室乗務員約6,000名がiPadを携行 ANA、グループ全客室乗務員約6,000名がiPadを携行 2011/09/20 ANAは20日、ANAグループ客室乗務員のマニュアルを電子化し、ANAグループ全客室乗務員(約6,000名)へiPadを1人1台配布することを発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 米マイクロソフトがWindows 8を発表、タッチパネル向け機能強化 ダウンロード提供も開始 米マイクロソフトがWindows 8を発表、タッチパネル向け機能強化 ダウンロード提供も開始 2011/09/14 米マイクロソフトは13日、開発者向けのイベント「BUILD」で、同社最新OSとなる「Windows 8」の詳細を発表した。タッチパネル搭載端末での利用を想定した機能強化が数多く行われ、アップルが先行するタブレット市場を追撃する。
記事 タブレット・電子書籍端末 紳士服のはるやま商事、iPadとPOS連動システムを全店舗で展開 iPad中心の店舗オペレーションに 紳士服のはるやま商事、iPadとPOS連動システムを全店舗で展開 iPad中心の店舗オペレーションに 2011/09/14 紳士服専門チェーン大手のはるやま商事は13日、iPadとPOSシステムを連動し、店舗のどこからでもレジ操作ができる「iPad-POS」を導入し、9月15日から全店361店舗で使用を開始すると発表した。同システムは、2月にインフラ整備を目的に先行投入していた。今後同社はiPad中心の店舗オペレーションに切り替えるという。
記事 タブレット・電子書籍端末 スマートフォンの企業導入における課題と解決法、キッティングからMDM(モバイルデバイス管理)まで スマートフォンの企業導入における課題と解決法、キッティングからMDM(モバイルデバイス管理)まで 2011/09/13 スマートフォンやタブレットPCの企業導入がいよいよ本格化してきた。対応する企業向けアプリケーションの数も増え、魅力的な使い方提案も出てきているため、導入に前向きな企業も少なくないだろう。ただ、注意しなければならないのは、従来の携帯電話よりもスマートフォンは自由度が高いということ。セキュリティの確保や管理体制が求められるが、そのためには導入時にPC並みの「キッティング」や管理システム(MDM)が必要になる。特にキッティング分野で、PCからスマートフォンまで実績と強みを持つのがピーエスシーだ。同社 執行役員 福島孝之氏によれば、PCとスマートフォンの出荷に顕著な傾向があらわれているという。
記事 タブレット・電子書籍端末 【特集】具体的に進める!スマートフォンの企業導入法 【特集】具体的に進める!スマートフォンの企業導入法 2011/09/13 スマートフォンやタブレット端末の企業導入が急速に進展しているようだ。多様なアプリケーションを活用し、企業内システムとの連携を図るケースも少なくない。一方で、実際に導入するとなった場合には、いくつかの手順を踏まえる必要がある。本特集では、こうしたスマートフォンの企業導入をより具体的に進める方法を紹介する。
記事 スマートフォン・携帯電話 CSK Winテクノロジ、iPhone向けのメール誤送信防止アプリ「PlayBackMail」を提供 CSK Winテクノロジ、iPhone向けのメール誤送信防止アプリ「PlayBackMail」を提供 2011/09/13 CSK Winテクノロジは13日、電子メール誤送信防止製品「PlayBackMail」のクライアントiPhoneアプリを2011年9月13日よりApp Storeにて提供開始した。
記事 スマートフォン・携帯電話 国内プライベートクラウド市場:2015年まで年平均成長率41.7%で拡大 国内プライベートクラウド市場:2015年まで年平均成長率41.7%で拡大 2011/09/12 2010年の国内プライベートクラウド市場規模は1,646億円となった。今後同市場は、2010年~2015年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate) 41.7%で推移し、2015年の市場規模は2010年比5.7倍の9,406億円になるという。
記事 スマートフォン・携帯電話 スマートフォンセキュリティ調査:端末紛失1時間で8割超が不安、データ復旧に3,900円支払える スマートフォンセキュリティ調査:端末紛失1時間で8割超が不安、データ復旧に3,900円支払える 2011/09/12 スマートフォンユーザーの約85%が、利用に際し、何らかのセキュリティ上の不安を感じていることが明らかになった。さらに、スマートフォンユーザーの約6人に1人の割合でセキュリティ上の問題に遭遇しており、既にウイルス感染や不正なウェブサイトなどの被害に遭ったユーザーもいることが判明した。
記事 スマートフォン・携帯電話 ヤフーとソフトバンクモバイル、「Yahoo! Phone」の予約受付日、独自開発アプリ「Yahoo!ホーム」の機能を発表 ヤフーとソフトバンクモバイル、「Yahoo! Phone」の予約受付日、独自開発アプリ「Yahoo!ホーム」の機能を発表 2011/09/01 ヤフーとソフトバンクモバイルは1日、「Yahoo! Phone」について、9日より事前予約を受付開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 ソニー、iPad対抗のタブレット端末「Sony Tablet」2機種を16日に発売 3Gはドコモから ソニー、iPad対抗のタブレット端末「Sony Tablet」2機種を16日に発売 3Gはドコモから 2011/09/01 ソニーは1日、同社初のタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」2機種を発売すると発表した。両製品ともAndroidを搭載したタッチパネル搭載端末で、先行するアップルのiPadを追随する。
記事 スマートフォン・携帯電話 長野県佐久市、スマートフォンのGPSとAR機能を活用できるTISの「SkyWare」を採用 長野県佐久市、スマートフォンのGPSとAR機能を活用できるTISの「SkyWare」を採用 2011/08/16 TISは16日、情報配信プラットフォーム「SkyWare」の観光ナビゲーションサービスを、長野県佐久市が採用したことを発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 電通、iPhoneのカメラ撮影で商品検索 そのままECサイトに直結 電通、iPhoneのカメラ撮影で商品検索 そのままECサイトに直結 2011/08/16 電通は16日、スマートフォンのカメラから撮影した画像を認識し、商品データベースから検索する商品画像検索ネットショッピングアプリ 「FINDDOG」(ファインドッグ)を開発、本日からApp Storeにて本アプリを無料公開する。
記事 スマートフォン・携帯電話 DeNA、モバゲーのiPhone向けアプリを提供開始 DeNA、モバゲーのiPhone向けアプリを提供開始 2011/08/12 DeNAは、iPhoneやiPod touchなどのiOS端末向けにスマートフォン版「Mobage」アプリの提供を開始したことを発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 スマートフォンは社内に持ち込ませるべきか?企業がマルチデバイス時代に備える方法--米IDC トム・メイネリ氏インタビュー スマートフォンは社内に持ち込ませるべきか?企業がマルチデバイス時代に備える方法--米IDC トム・メイネリ氏インタビュー 2011/08/08 いまやスマートフォンやタブレットPCなど、さまざまなタイプのデバイスが登場している。ユーザーは、時間や状況によって、これらのデバイスを使い分けており、この傾向は今後ますます加速する。米IDCで各種デバイス製品の調査に携わるトム・メイネリ氏に単独インタビューを行い、マルチデバイスの現状と未来、そしてマルチデバイス時代を迎えるにあたって、企業のIT部門が考えるべきポイントについて語ってもらった。