記事 その他 ターボリナックス、wizpyを利用したセキュアクライアントシリーズ発表 ターボリナックス、wizpyを利用したセキュアクライアントシリーズ発表 2007/05/11 ターボリナックスは、wizpyをクライアント端末に利用する企業向けセキュアクライアントシリーズを発表した。
記事 情報漏えい対策 C-SOL、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」を半額キャンペーン C-SOL、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」を半額キャンペーン 2007/05/11 キヤノンシステムソリューションズは、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」について、250ユーザー未満を対象にライセンス価格、保守価格それぞれが半額になるキャンペーンを実施する。
記事 その他 【徳島大学病院事例】セキュリティレベル向上、患者の待ち時間大幅短縮を実現 【徳島大学病院事例】セキュリティレベル向上、患者の待ち時間大幅短縮を実現 2007/05/11 徳島大学は、メディカル情報システムのインフラ構築にあたってシスコの製品を導入した。高いセキュリティが求められる病院のネットワーク。しかし、部門別に構築されたシステムにより、病院全体でのセキュリティ管理が難しい状況だったという。今回、新たに再構築したネットワークは、その課題をいかに克服したのか。
記事 流通・小売業界 【CIOインタビュー】 ドトールコーヒーが目指した「とことん使えるシステム」 【CIOインタビュー】 ドトールコーヒーが目指した「とことん使えるシステム」 2007/05/10 ドトールコーヒーでは、ショップコンサルタント向けモバイル環境としてSFA(営業支援システム)を構築した。その際、「とことん使えるシステム」とすることを目指したという。ドトールコーヒーの情報システム部 ネットワーク課 課長代理である三上 貴康氏へのインタビューをお届けする。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(2):ソフトバンクテレコムのNGN構想 【連載】NGNとは何か(2):ソフトバンクテレコムのNGN構想 2007/05/10 世界の通信業界は今、大転換期を迎えつつある。既存の電話網がIP(インターネット プロトコル)をベースにしたインフラに置き換わり、そこからすべてのサービスをシームレスにつないでいこうとしているためだ。これら新しいサービスを総称して「NGN(次世代ネットワーク)」という。本稿では、NGNによってもたらされるものとは何なのか、現在どういった形で取り組みが行われているのか、などについて、ソフトバンク テレコムの執筆陣が解き明かしていく。
記事 その他 日本ソフト技研、NECソフトに複合認証入退室システム導入 日本ソフト技研、NECソフトに複合認証入退室システム導入 2007/05/10 NECソフトは10日、同社の複合認証入退室システム「BiodePass」を日本ソフト技研に導入したと発表した。
記事 その他 指静脈・非接触ICカードによる認証に対応のカラー複合機 指静脈・非接触ICカードによる認証に対応のカラー複合機 2007/05/10 コニカミノルタ、指静脈などセキュリティ機能を強化したデジタルカラー複合機を発売。
記事 その他 NECと日本PGPがメール暗号化ソリューションバンドルで提携 NECと日本PGPがメール暗号化ソリューションバンドルで提携 2007/05/07 日本PGP、NECとメール暗号化ソリューションバンドルで提携。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(1)なぜSAMが注目されているのか? ソフトウェア資産管理を極める!(1)なぜSAMが注目されているのか? 2007/04/27 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 その他 ヤマハ、SOHO・中小企業向けに最適なファイアウォールルーター ヤマハ、SOHO・中小企業向けに最適なファイアウォールルーター 2007/04/27 ヤマハは、SOHO・中小企業向けのVPNルータ「ファイアウォール・ルーター SRT100」を4月下旬より出荷した。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【IT投資 市場調査】IT投資の拡大要因は、NGNとグローバリゼーション 【IT投資 市場調査】IT投資の拡大要因は、NGNとグローバリゼーション 2007/04/27 富士キメラ総研は、国内20業種(製造9社、非製造9社、公共2団体)を対象にIT(情報技術)投資や投資におけるキーファクター、IT戦略などを調査した。
記事 その他 GW期間中の更新と5月更新予定のコンテンツに関して GW期間中の更新と5月更新予定のコンテンツに関して 2007/04/27 ソフトバンク ビジネス+ITの次回の更新は、2007年5月7日(月)となります。
記事 その他 Juniper DXシリーズ導入で、「Webアプリのレスポンスが向上した」いちよし証券 Juniper DXシリーズ導入で、「Webアプリのレスポンスが向上した」いちよし証券 2007/04/26 マクニカネットワークスは26日、いちよし証券が米ジュニパーネットワークスのWebアクセラレータ「Juniper DXシリーズ」を導入したと発表した。
記事 その他 F5ネットワークス「FirePass」、NTTドコモ「FirstPass」が連携 F5ネットワークス「FirePass」、NTTドコモ「FirstPass」が連携 2007/04/26 F5ネットワークスジャパンは、NTTドコモとの間で「ドコモ・プロスパート・プログラム」に関する契約を締結、NTTドコモが提供するFOMA電子認証サービス「FirstPass」とF5の「FirePass」との連携ソリューションの販売を強化していくと発表した。
記事 その他 マイクロソフト、「Windows Server Longhorn」βプログラムを開始 マイクロソフト、「Windows Server Longhorn」βプログラムを開始 2007/04/26 マイクロソフトは26日、次期サーバOS「Windows Server Longhorn」日本語版ベータ3を、IT技術者や開発者を対象に幅広く製品機能の評価や検証するためベータプログラムを開始した。
記事 その他 ネットマークス、ネットワーク上のログを統合管理するアプライアンス ネットマークス、ネットワーク上のログを統合管理するアプライアンス 2007/04/25 ネットマークスは4月25日、ネットワーク上に点在するさまざまな機器のログを統合的に管理し、分析、レポーティングを行うツール「Network Intelligence ENGINE アプライアンス」を発売すると発表した。
記事 その他 日本エフ・セキュア、公共団体向けウイルス対策パッケージを発売 日本エフ・セキュア、公共団体向けウイルス対策パッケージを発売 2007/04/25 日本エフ・セキュアは4月25日、公共団体向けのウイルス対策「F-Secureアンチウィルス 公共パック」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 パートナーのID管理ビジネス活性化を図る、日本オラクルの新プログラム パートナーのID管理ビジネス活性化を図る、日本オラクルの新プログラム 2007/04/24 日本オラクル、ID管理ビジネス促進でセキュリティ市場向け新プログラムを発表。
記事 その他 NECがインターネットアプライアンスサーバの新製品を発表 NECがインターネットアプライアンスサーバの新製品を発表 2007/04/24 NEC、全メール保存機能など強化したインターネットアプライアンスサーバー9機種を発売。
記事 その他 LANDesk、ホストベースの侵入防止ソリューション発売 LANDesk、ホストベースの侵入防止ソリューション発売 2007/04/24 LANDeskがゼロデイ脅威の対策となるHost Intrusion Prevention Systemを発表。
記事 その他 日本HPとアルバネットワークス、ネットワークアクセスシステム分野で協業 日本HPとアルバネットワークス、ネットワークアクセスシステム分野で協業 2007/04/23 アルバネットワークス(米国カリフォルニア州)と、 日本ヒューレット・パッカードは23日、高セキュリティなネットワークアクセスシステムの分野で協業すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【CIOインタビュー】自社の情報資産を正確に把握できれば、必要なシステム像はおのずと見えてくる 【CIOインタビュー】自社の情報資産を正確に把握できれば、必要なシステム像はおのずと見えてくる 2007/04/20 カカクコムが運営する『価格.com』といえば、わが国における価格比較サイトの先駆者であり、なおかつトップランナーとして知られている。その取り扱う商品も、パソコンや家電品など日常生活に関わる商品に加え、自動車や保険、旅行といったサービスまで、扱っていない商品はないのではないかと思わせる幅広さだ。最近ではブログやクチコミ情報にも進出して、消費生活情報のポータル化を強めているカカクコムの技術リーダーである安田幹広氏に、カカクコムの現在と人材について伺った。
記事 その他 デル、次世代の高速LTO搭載テープバックアップ装置発売 デル、次世代の高速LTO搭載テープバックアップ装置発売 2007/04/20 デルは20日、磁気テープ記憶装置規格の最新世代「LTO-4」搭載の外付けタイプのテープバックアップ装置「PowerVault LTO-4-120」を発表した。
記事 その他 沖電気、中国でATMとプリンタの生産能力強化 沖電気、中国でATMとプリンタの生産能力強化 2007/04/20 OKIグループの沖電気実業(OSZ)は20日、中国でATM(現金自動預払機)、およびプリンタ等を生産する新工場を深セン市南山区に設立し、1月より稼動を開始したと発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 【CIOインタビュー】 ラストリゾート 会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者 【CIOインタビュー】 ラストリゾート 会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者 2007/04/19 海外での生活をサポートする企業、ラストリゾート。その基幹システムの入口は、かつてインターネット上にあった。そんな会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者だった。
記事 その他 日立ビジネスとGMO-HS、在宅ワークやモバイルワーク市場で業務提携 日立ビジネスとGMO-HS、在宅ワークやモバイルワーク市場で業務提携 2007/04/19 日立ビジネスソリューションと、GMOホスティング&セキュリティは、中小規模企業およびSOHO事業者を対象とした、モバイルワーク・テレワークマーケット市場の開拓を目的に業務提携したと発表した。
記事 その他 「東芝ソリューション暗号ライブラリ」がIPA認証取得 「東芝ソリューション暗号ライブラリ」がIPA認証取得 2007/04/18 東芝ソリューション、IPAから「暗号モジュール試験及び認証制度」の認証取得。
記事 その他 セイコーエプソン、統合型財務戦略システムはオプションが豊富 セイコーエプソン、統合型財務戦略システムはオプションが豊富 2007/04/18 セイコーエプソンは18日、会計事務所を対象に統合型財務戦略システム「インターKX」3機種を、エプソン販売を通じて、5月15日より発売すると発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 【特別インタビュー】重要性や重みを判断した上でセキュリティ対策を--RSA セキュリティ 山野氏 【特別インタビュー】重要性や重みを判断した上でセキュリティ対策を--RSA セキュリティ 山野氏 2007/04/17 2007年4月25日から4月26日にかけて、ザ・プリンスタワー東京で、セキュリティの祭典「RSA CONFERENCE JAPAN 2007」が開催される。日本版SOX法や個人情報保護法などの対策を受け、近年ますます広がりをみせるセキュリティマーケット。同イベントの開催に先立ち、古くから暗号技術のパイオニアとして、この分野を切り拓いてきたRSAセキュリティ 代表取締役社長 山野修氏に、セキュリティの動向や事業戦略について聞いた。
記事 その他 日立システム、パソコンの資産管理を容易にするオープンネット・ガード ver3.1 日立システム、パソコンの資産管理を容易にするオープンネット・ガード ver3.1 2007/04/17 日立システムアンドサービスは17日、パソコンからネットワークへの不正接続を防止するソフトウェア「オープンネット・ガード Ver3.1」を4月18日から販売すると発表した。