ホワイトペーパー 政府・官公庁・学校教育 茅ヶ崎市役所事例:コロナ禍で急遽導入の「事前予約」、待ち時間を劇的短縮した仕組み 茅ヶ崎市役所事例:コロナ禍で急遽導入の「事前予約」、待ち時間を劇的短縮した仕組み 2021/06/01 新型コロナウイルスの影響で、毎年5月実施の確定申告相談会の見直しが急務となった茅ヶ崎市役所市民税課。急遽、予約制導入に着手したが、当初想定した電話での先着順方式では、申し込みの殺到や口頭での予約確認でのトラブル、対応人員の確保などの問題が指摘された。そこでオンライン予約システムの導入を検討して「シンプルな操作性」「個人情報の取り扱い」「手厚いサポート対応」などの観点で製品を選定。準備期間を含めて3カ月の短期間で「STORES 予約」を導入した結果、利用者の待ち時間や相談会場の混雑を緩和し、会場内の長時間滞在を防ぐ感染リスクの低減や市役所職員の負担解消にもつながっているという。同市役所の取り組みを紹介する。
記事 その他 EC事業者必見、「昨日までの売上を仕入れや広告に」キャッシュフロー劇的改善の方法 EC事業者必見、「昨日までの売上を仕入れや広告に」キャッシュフロー劇的改善の方法 2021/06/01 実際に事業を取り組む人ほど、「キャッシュフロー」の重要性を痛感しているはずだ。せっかく売上をあげても、現金回収が2か月後となれば、その間仕入れも広告も投資も機動的に行うのは難しいからである。あるいは手形などを割り引くと手数料がかかってしまう。こうした事業の「キャッシュフロー」を劇的に向上させるフィンテック事業に取り組むのが、GMOイプシロンだ。いったいどういう仕組みで実現するのか。同社 代表取締役社長の田口一成氏に話を聞いた。
記事 製造業界 「OSSが当たり前」の時代、推進団体は何をすべきか? OBCI解散で見えた「今後の役割」 「OSSが当たり前」の時代、推進団体は何をすべきか? OBCI解散で見えた「今後の役割」 2021/06/01 OSS(オープンソースソフトウェア)の開発、導入、そしてビジネスでの活用においては、さまざまなコミュニティや非営利団体が活動しています。3月5日~6日にオンラインで開催された「Open Source Conference 2021 Online/Spring」において、OSS推進団体の1つであるオープンソースビジネス推進協議会(OBCI)が解散を発表し、13年間の幕を閉じることになりました。今回は、これに関連して開催された4つのOSS推進団体の代表者による座談会の様子をレポートするとともに、OSS推進団体の存在意義や今後の在り方を考えてみます。
記事 最新ニュース デジタル資産使った資金調達「IEO」を今夏実施=マネックスGのコインチェック デジタル資産使った資金調達「IEO」を今夏実施=マネックスGのコインチェック 2021/05/31 出典:時事通信社
ホワイトペーパー バックアップ・レプリケーション クラウド加速95%、復元できないデータ55%、「データ保護レポート2021」を読み解く クラウド加速95%、復元できないデータ55%、「データ保護レポート2021」を読み解く 2021/05/31 新型コロナウイルスは多くの企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みに影響を与えた。239社を超える企業に行われた調査によると、24%の組織ではDX計画の進行に遅れが生じるも、62%以上の組織ではDX構想が加速している。特に顕著なのが、95%の組織がクラウドサービスの利用を増加させたことだ。これは、リモートワーク移行によるSaaS利用増加などにも起因する。だが、それに伴って浮上してきた課題がデータの保護だ。復元できないデータの割合は実に55%にのぼるという。本書は、データの保護と管理に関する調査結果をまとめている。どのような課題が生じているか、また、最新のデータ保護の取り組みついて、詳細に説明する。