記事 IT戦略・IT投資・DX 今はIT投資の絶好のタイミング、ただし有効な投資には工夫が必要--ノークリサーチ 社長 伊嶋謙二 氏 今はIT投資の絶好のタイミング、ただし有効な投資には工夫が必要--ノークリサーチ 社長 伊嶋謙二 氏 2009/06/15 株価も若干持ち直し、ほのかに明るさが見えてきたようにも感じられる経済状況だが、中堅中小企業の現実は、想像以上に深刻な様相を呈しているとノークリサーチ 代表取締役 伊嶋謙二氏は指摘する。伊嶋氏によれば、こうした厳しい環境の中、中堅中小企業は「収益に直結する投資」と「コスト削減につながる投資」に絞っているという。効果的なIT投資をどのように実施していくべきか、また中長期の将来展望などについて、話を伺った。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(15)なぜ、システム障害は起きるのか 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(15)なぜ、システム障害は起きるのか 2009/06/12 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第15回は、なぜシステム障害が起きるのかについて考察する。
記事 その他 GENOウイルスに国内で400件以上のWebサイトが感染、セキュアブレインが発表 GENOウイルスに国内で400件以上のWebサイトが感染、セキュアブレインが発表 2009/06/12 セキュアブレインは12日、通称「GENOウイルス」と呼ばれるウイルスに感染している国内サイトが400件以上あると発表した。
記事 その他 大日本印刷、ICキャッシュカードの認証方式の変更を行う支援パッケージを開発 大日本印刷、ICキャッシュカードの認証方式の変更を行う支援パッケージを開発 2009/06/12 大日本印刷(以下、DNP)は12日、ICキャッシュカードの真贋の認証方式に関して、全国銀行協会(全銀協)主導の方式へのスムーズな移行をサポートする支援パッケージを開発したと発表した。
記事 その他 日立東日本ソリューションズなど、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始 日立東日本ソリューションズなど、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始 2009/06/12 日立東日本ソリューションズは、中国・日立信息系統(上海)有限公司と、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始した。
記事 その他 検索サイトのAsk.jpがサービスを終了 検索サイトのAsk.jpがサービスを終了 2009/06/12 「Ask.jp」を運営するアスクドット ジェーピーは12日、Web検索サービスを終了すると発表した。
記事 その他 フジテレビ、国内TV放送業界初のFlashによる有料動画配信スタートへ フジテレビ、国内TV放送業界初のFlashによる有料動画配信スタートへ 2009/06/12 フジテレビは、Flash形式による有料ストリーミング配信を行うと発表した。
記事 その他 日本オラクル、マスターデータ管理「OracleCustomerHub8.1」でアグレックスと製品連携強化 日本オラクル、マスターデータ管理「OracleCustomerHub8.1」でアグレックスと製品連携強化 2009/06/11 日本オラクルとアグレックスは、マスターデータ管理分野で連携を強化したことを発表した。
記事 その他 日本HP、次世代データセンター構築のためのアプライアンス製品「HP BladeSystem Matrix」発表 日本HP、次世代データセンター構築のためのアプライアンス製品「HP BladeSystem Matrix」発表 2009/06/11 日本HPは、次世代データセンターを具現化する統合インフラソリューション「HP BladeSystem Matrix」を発表した。
記事 その他 SAPジャパン・日本IBMなど、ビジネスインテリジェンス分野のソリューションを共同開発 SAPジャパン・日本IBMなど、ビジネスインテリジェンス分野のソリューションを共同開発 2009/06/11 SAPジャパン、日本IBM、IBCSの3社は、「マネジメント・コックピット for General User(仮称)」の提供で協業した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 日揮情報システム、韓国・POSDATA社のプロジェクトポートフォリオマネジメントシステム「SmartPMO」発売 日揮情報システム、韓国・POSDATA社のプロジェクトポートフォリオマネジメントシステム「SmartPMO」発売 2009/06/11 日揮情報システムは、韓国・POSDATA社のプロジェクトポートフォリオマネジメントシステム「SmartPMO」を日本国内で販売開始した。
記事 その他 東芝ソリューション、検索速度を向上させた大容量XMLデータベース「TX1 V3」発売 東芝ソリューション、検索速度を向上させた大容量XMLデータベース「TX1 V3」発売 2009/06/11 東芝ソリューションは、大容量XMLデータベースの最新版「TX1 V3」を発売した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中小製造業6万932社の設備投資が過去最悪の前年比43.8%減、情報化投資は前年比26.7%減 中小製造業6万932社の設備投資が過去最悪の前年比43.8%減、情報化投資は前年比26.7%減 2009/06/11 日本政策金融公庫(日本公庫)が11日にまとめた第100回中小製造業設備投資動向調査によると、2009年度の中小製造業の設備投資は、当初計画ベースで前年比43.8%減と、1975年の30.7%を抜き、過去最悪の水準になった。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 逆境をチャンスに変える!米倉誠一郎氏が語る中堅中小企業経営者への提言(後編) 逆境をチャンスに変える!米倉誠一郎氏が語る中堅中小企業経営者への提言(後編) 2009/06/11 インドの新しい国民車「ナノ」に乗って、そのイノベーティブな存在に感嘆した米倉氏は、「日本の自動車関連企業も、大手メーカーのピラミッドを離れて、こうしたマーケットに新しい提案を投げかけていけば活路は拓ける」と言う。前編に続いて、米倉氏の日本再生と「新しい資本主義」創造に向けたメッセージをご紹介する。
記事 業務効率化 藤巻幸夫氏直伝!中堅企業が難局を乗り切る経営ノウハウ 藤巻幸夫氏直伝!中堅企業が難局を乗り切る経営ノウハウ 2009/06/11 未曾有の逆境に直面し、身動きのとれない日本の中堅企業も少なくない。この難局を乗り切る妙手を求めて、福助の経営再建などに辣腕を発揮した藤巻幸夫氏を訪ねた。ビジネスの現場はもちろん、マネジメントまで、幅広い領域で活躍する藤巻氏のメッセージは、明快かつストレートなものだった。これまで、あまり語られることがなかった藤巻流IT活用と、ITの可能性についても言及。
記事 財務会計・管理会計 【連載】工事進行基準対策の第一人者に聞く(1):工事進行基準の概要と各企業の取り組み 【連載】工事進行基準対策の第一人者に聞く(1):工事進行基準の概要と各企業の取り組み 2009/06/10 2009年4月から、「工事進行基準」が原則適用となった。しかし、ほとんどの企業が対応を完了できていないのが現状だ。この連載では、工事進行基準について、のべ600社以上の企業に対し実務対応について伝えてきた実績をもつアドライト 代表取締役社長/公認会計士の木村忠昭氏が、各社の現状をふまえた対応のポイントを解説する。第1回は、工事進行基準の概要と各企業の取り組みについてお届けしよう。
記事 その他 ディーコープ、「見積@Dee」をiPhone 3Gで利用可能に ディーコープ、「見積@Dee」をiPhone 3Gで利用可能に 2009/06/10 ディーコープは、iPhone 3G向けアプリケーションソフト「見積@Dee」を提供開始した。
記事 その他 SAPジャパン、中堅中小企業向けビジネスインテリジェンス製品を提供開始 SAPジャパン、中堅中小企業向けビジネスインテリジェンス製品を提供開始 2009/06/10 SAPジャパンは、中堅中小企業向けビジネスインテリジェンスソフトウェア「SAP BusinessObjects Edge BI 3.1」を提供開始した。
記事 その他 インテルとサイトロック、インテルvProテクノロジー対応SaaS型運用管理ソリューション提供へ インテルとサイトロック、インテルvProテクノロジー対応SaaS型運用管理ソリューション提供へ 2009/06/10 インテルとサイトロックは、企業向けPCの運用管理の効率化とセキュリティ対策に向けたソリューションの展開で協力することを発表した。
記事 その他 NTTドコモ、インド・出資提携先の新ブランド発表 NTTドコモ、インド・出資提携先の新ブランド発表 2009/06/10 NTTドコモは、インド・TTSL社の新ブランド「TATA DOCOMO」を発表した。
記事 その他 NTT-AT、「地方議会向けSaaS型ソリューション」2010年春提供へ NTT-AT、「地方議会向けSaaS型ソリューション」2010年春提供へ 2009/06/10 NTT-ATは、「地方議会向けSaaS型ソリューション」を発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN IPv4枯渇まであとXX日、FCoE、EtherOAM--Interop 2009の7つの見どころから知る最新ネットワーク事情 IPv4枯渇まであとXX日、FCoE、EtherOAM--Interop 2009の7つの見どころから知る最新ネットワーク事情 2009/06/10 Interop 2009がいよいよ本日から開催している。その中でも「Count down to the reality:Face the 2010」をメインテーマに「ネットワーク全体の仮想化」、「クラウド」、「IPv4枯渇対応」「ネットワークの可視化とセキュリティ」という4本の柱をテーマにかかげるのがShowNetだ。ここではプレス向けに開催されたShowNetウォーキングツアーの模様をお伝えする。
記事 サーバ仮想化・コンテナ ヴイエムウェア 社長 三木泰雄氏インタビュー「中小企業からモバイルまで仮想化の波は止まらない」 ヴイエムウェア 社長 三木泰雄氏インタビュー「中小企業からモバイルまで仮想化の波は止まらない」 2009/06/09 世界的な不況が続く中、コスト削減や運用管理の省力化、システムの柔軟性・俊敏性向上を実現し、ITシステムを革新するキーテクノロジーとして「仮想化」への期待は高まる一方である。奇しくも、仮想化市場のリーダーであるVMware社より、クラウドに対応した仮想化プラットフォームの最新版「VMware vSphere 4」がリリースされた。今後、仮想化市場はどこに向かうのか? ヴイエムウェア 代表取締役社長 三木泰雄氏に伺った。
記事 その他 東京証券取引所、ワコム製液晶ペンタブレット使用の会議システム導入でペーパーレス化 東京証券取引所、ワコム製液晶ペンタブレット使用の会議システム導入でペーパーレス化 2009/06/09 東京証券取引所は、ワコムの液晶ペンタブレットを使用したペーパーレス会議システムを導入した。
記事 その他 10億件のデータが3秒で検索可能、SAPジャパンがビジネスインテリジェンスの新製品を発売 10億件のデータが3秒で検索可能、SAPジャパンがビジネスインテリジェンスの新製品を発売 2009/06/09 SAPジャパンは9日、ビジネスインテリジェンス製品において、検索機能を強化する新製品「SAP BusinessObjects Explorer(以下、Explorer)」を発表した。
記事 その他 JR東日本グループ、アスクルの間接材一括電子購買サービス導入へ JR東日本グループ、アスクルの間接材一括電子購買サービス導入へ 2009/06/09 アスクルは9日、同社の間接材一括電子購買サービス「SOLOEL」をJR東日本商事とJR東日本グループが導入したと発表した。
記事 その他 北九州市役所、基幹システムと他システムの連携でPAシリーズ導入へ 北九州市役所、基幹システムと他システムの連携でPAシリーズ導入へ 2009/06/09 日立システムアンドサービスは9日、北九州市役所の基幹系業務システムのセキュリティ環境を構築したと発表した。
記事 その他 丸紅情報システムズ、中堅中小企業向けERPパッケージソフト6商品を発表 丸紅情報システムズ、中堅中小企業向けERPパッケージソフト6商品を発表 2009/06/09 丸紅情報システムズは、中堅中小企業向けERPパッケージソフトウェア「アスパックシリーズ」6商品を発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 PC管理でコスト削減、野村総合研究所がセミナーを開催--「チェンジマネジメント型改革」を推奨 PC管理でコスト削減、野村総合研究所がセミナーを開催--「チェンジマネジメント型改革」を推奨 2009/06/08 情報システム部門の担当者にとって、永遠のテーマとも言えるのが「PCの管理」だ。「IT管理コストの1/4を占める(野村総合研究所 専務執行役員 鈴木純氏)」と言われながら、一向に状況が改善されないと感じている担当者もいるのではないだろうか。こうした中、野村総合研究所では5月29日、「覚醒型ビジネスモデルがPC管理を変えた出版記念セミナー」を開催。基調講演はライフネット生命保険の岩瀬大輔氏が登壇し、「常識への挑戦」について語った。
記事 その他 富士通SSL、中小規模システム向けシステム運用監視サービス「GroundWork Monitor」を提供開始 富士通SSL、中小規模システム向けシステム運用監視サービス「GroundWork Monitor」を提供開始 2009/06/08 富士通SSLは、システム統合監視ソフトウェア製品「GroundWork Monitor」を提供開始した。