記事 その他 ソリトンシステムズのID統合管理製品、グループウェア「ガルーン2」に対応 ソリトンシステムズのID統合管理製品、グループウェア「ガルーン2」に対応 2008/02/22 (株)ソリトンシステムズ ITセキュリティ事業部 パートナービジネス本部 佐久間陽之 2023年現在は、下記2製品でCybozu製品はじめ各種アプリやSaasのID管理・SSOに対応しています。 1、Soliton ID Manager:オンプレのID管理、ワークフロー処理も可能 https://www.soliton.co.jp/products/category/product/id/id_manager/ 2、Soliton OneGate:MFA(多要素認証)をベースにPC起動時から各種システム利用までクラウド/ オンプレ問わずパスワードレスを実現し、ネットワーク認証も統合可能なIDaas https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/
記事 その他 NEC、世界初となるマルチベンダ間無線IP内線通話の実証実験を開始 NEC、世界初となるマルチベンダ間無線IP内線通話の実証実験を開始 2008/02/22 NECならびにNEC Asia Pte. Ltd.(NECの東南アジア地域統括会社)は22日、世界初となるマルチベンダ間における無線IP電話の内線通話の実証実験を日本とシンガポール間で実施すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト、Windows Vistaほか新製品群のAPIや技術文書を公開 マイクロソフト、Windows Vistaほか新製品群のAPIや技術文書を公開 2008/02/22 米マイクロソフトは21日(米国時間)、同社製品の相互運用性の強化を図る原則と施策を発表した。これは主要なマイクロソフト製品に対して自由に接続できる環境などを提供するというもの。
記事 その他 ソフトバンクモバイルから「ホワイト法人24」登場、社員間通話が無料に ソフトバンクモバイルから「ホワイト法人24」登場、社員間通話が無料に 2008/02/22 ソフトバンクモバイルは、社員間音声通話の24時間話し放題無料(国内)を実現する法人割引「ホワイト法人24」を発表した。
記事 その他 セールスフォース「Salesforce Spring '08」、サービスとしての開発環境を提供開始 セールスフォース「Salesforce Spring '08」、サービスとしての開発環境を提供開始 2008/02/22 セールスフォース・ドットコムは、新製品「Salesforce Spring '08」の提供を開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX アラクサラとIIJ、造幣局の基幹ネットワークを構築--信頼性・省エネ・IPv6対応 アラクサラとIIJ、造幣局の基幹ネットワークを構築--信頼性・省エネ・IPv6対応 2008/02/21 アラクサラネットワークス(以下、アラクサラ)とインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は21日、大阪市にある独立行政法人造幣局の基幹ネットワークを共同で構築したと発表した。
記事 その他 住商情報、Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を発表 住商情報、Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を発表 2008/02/21 住商情報システムは、同社のASP対応型Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を販売する。
記事 その他 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 2008/02/21 アスキーソリューションズは21日、ヴォイス開発のオンラインショップ受注管理・顧客管理ソフトウェア「おてがる通販SE」を3月7日より発売すると発表した。
記事 その他 NEC、「Express5800/1320Xf」がIAサーバ最高性能を達成 NEC、「Express5800/1320Xf」がIAサーバ最高性能を達成 2008/02/21 NECは21日、同社の「Express5800/1320Xf」において、トランザクション処理性能を測定する業界標準のベンチマークテスト「TPC-Cベンチマーク」を実施し、プロセッサを16個(32コア)搭載したIAサーバとして世界最高性能記録を達成したと発表した。
記事 グリーンIT 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 2008/02/21 日本ヒューレット・パッカードは、グリーンITへの具体的な取り組みの第一弾として、データセンターの電力消費量を抑制する新製品・新ソリューションを発表した。
記事 その他 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 2008/02/20 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。本稿では、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。今回、日本はもとより中国でも各企業のPR活動を支援している共同PRの中国現地法人の董事副総経理(副社長)である堅田勝伸氏に話しをお聞きした。(取材、執筆:山谷剛史)
記事 環境対応・省エネ・GX 【インタビュー】新発想のデータセンター設計で省電力化を進めるAPC 【インタビュー】新発想のデータセンター設計で省電力化を進めるAPC 2008/02/20 APCは、電源・ラック・冷却装置、それらを統合的に管理する管理システムもラインアップしている物理インフラの総合ベンダである。データセンターはもちろん、自社にサーバルームを持つような企業にも、グリ―ンIT実践に効果的なソリューションを提供してくれる。近年、APCが特に力を入れているのがデータセンターのグリーン化だ。実は、ほとんどのデータセンターで消費される電力のうち、情報機器が消費しているのは半分に満たない。大半の電力はサーバルームの冷却や電源装置の維持に消費されており、しかもそれが大きな無駄を生みだしているのだという。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、「新スーパーボーナス/スーパーボーナス」の契約数が1,000万件突破 ソフトバンクモバイル、「新スーパーボーナス/スーパーボーナス」の契約数が1,000万件突破 2008/02/20 ソフトバンクモバイルは18日「新スーパーボーナス/スーパーボーナス」の契約数が1,000万件を突破したと発表した。
記事 その他 東芝、ソニー、SCE、高性能半導体の生産合弁会社設立で正式契約 東芝、ソニー、SCE、高性能半導体の生産合弁会社設立で正式契約 2008/02/20 東芝、ソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメントの3社は、高性能半導体の生産合弁会社の設立につき合意し、正式契約を締結した。
記事 その他 日本アバイア、コンタクトセンター向け「Avaya Agent MAP」の新バージョン発表 日本アバイア、コンタクトセンター向け「Avaya Agent MAP」の新バージョン発表 2008/02/20 日本アバイアは20日、コンタクトセンター向けアプリケーション「Avaya Agent MAP」の新バージョン「Avaya Agent MAP Version 3」を提供すると発表した。
記事 その他 ジャストシステム、慶應義塾の全学約4万台のパソコンにKasperskyを導入 ジャストシステム、慶應義塾の全学約4万台のパソコンにKasperskyを導入 2008/02/20 ジャストシステムは20日、学校法人慶應義塾の全学を対象に、総合セキュリティソフト「Kaspersky(カスペルスキー)Internet Security 7.0」の導入が決定したと発表した。
記事 その他 ラック、SaaSモデルの「コンプライアンス管理サービス」を提供 ラック、SaaSモデルの「コンプライアンス管理サービス」を提供 2008/02/20 ラックは20日、企業のセキュリティポリシーの遵守を支援するSaaSモデルの年間契約型「コンプライアンス管理サービス」の提供を3月3日より開始すると発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 住友電工情報システム、内部統制強化に対応したWeb購買システムの新バージョンを販売 住友電工情報システム、内部統制強化に対応したWeb購買システムの新バージョンを販売 2008/02/20 住友電工情報システムは20日、Web購買システムの最新版「楽々Procurement II Ver.1.3」を開発し、販売を開始すると発表した。
記事 その他 日本HP、開発・テスト環境向けインフラソリューションサービスを発売 日本HP、開発・テスト環境向けインフラソリューションサービスを発売 2008/02/20 日本ヒューレット・パッカードは20日、開発・テスト環境向けのインフラソリューション「HP Shared Service Utilityサービス」(以下HP SSUサービス)を発売すると発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 基礎から分かるVPNの最新事情(3)リモートアクセスを安全にするVPN技術の基本 基礎から分かるVPNの最新事情(3)リモートアクセスを安全にするVPN技術の基本 2008/02/19 VPNは、拠点間を安全に接続するだけでなく、モバイルPCやモバイル端末と拠点との接続を安全に行うためにも重要な技術だ。今回は、リモートアクセスの手段としてのVPNにフォーカスし、これまでの歴史的な背景も含め、基本的な解説を行っていく。
記事 その他 BBSec、スピーディア社に「SENTRION Mail Gateway」導入 BBSec、スピーディア社に「SENTRION Mail Gateway」導入 2008/02/19 ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は19日、宮城県仙台市に本拠を置くスピーディア社へセンドメール社の「SENTRION Mail Gateway」を導入したと発表した。
記事 その他 メディアエクスチェンジ、SI事業開始とサーバ等の機器販売サイト開設 メディアエクスチェンジ、SI事業開始とサーバ等の機器販売サイト開設 2008/02/19 メディアエクスチェンジ(MEX)は19日、自社のiDCを利用する顧客向けに、システムインテグレーター事業の開始と、ネットワーク機器やサーバ等を販売する専門サイトを開設したと発表した。
記事 その他 NEC、資本提携で中国市場でのソリューション事業拡大 NEC、資本提携で中国市場でのソリューション事業拡大 2008/02/19 NECは19日、中国のIT/業務コンサルティング会社の漢普管理諮詢(中国)有限公司(以下 Han Consulting)と資本提携したと発表した。
記事 その他 日本コムシスと野村総研、スマートフォンを用いてセキュリティの高いカメラ画像閲覧システムを共同開発 日本コムシスと野村総研、スマートフォンを用いてセキュリティの高いカメラ画像閲覧システムを共同開発 2008/02/19 日本コムシスと野村総合研究所は19日、データセンター向けにスマートフォンを用いたカメラ画像閲覧システムを共同で開発したと発表した。
記事 その他 カカクコム、値下げ幅の大きさで製品をランキング表示するサービスを開始 カカクコム、値下げ幅の大きさで製品をランキング表示するサービスを開始 2008/02/19 カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に、発売時からの値下げ幅の大きさで製品をランキング表示する「大幅値下げランキング」をオープンしたと発表した
記事 サーバ 【サーバ市場調査】サーバ投資が大きく成長したのは公共/公益 【サーバ市場調査】サーバ投資が大きく成長したのは公共/公益 2008/02/19 IDC Japanは、2007年上半期の国内サーバ市場における産業分野別投資動向を発表した。
記事 その他 ウィルコムなど、モバイルデータ通信で月額3,880円完全定額プランを開始 ウィルコムなど、モバイルデータ通信で月額3,880円完全定額プランを開始 2008/02/19 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、データ通信カード向け新料金プラン「新つなぎ放題」を3月21日より提供開始すると発表した。
記事 情報漏えい対策 ALSI、社外での情報漏えいを防止するソフトウェア「InterSafe CATS」を発売 ALSI、社外での情報漏えいを防止するソフトウェア「InterSafe CATS」を発売 2008/02/19 アルプス システム インテグレーション(以下ALSI)は19日、Webフィルタリングソフトの新版「InterSafe Ver6.0」を2008年3月19日より発売すると発表した。また、新たにClient Any Time Security「InterSafe CATS」も同時に発売。
記事 その他 富士通研究所、ITシステムの運用管理情報の統合技術の開発と標準化への取り組みを発表 富士通研究所、ITシステムの運用管理情報の統合技術の開発と標準化への取り組みを発表 2008/02/19 富士通研究所は、ITシステムの運用管理情報の統合技術(統合CMDB)の開発と標準化への取り組みを発表した。