記事 その他 ソフトバンクIDC、アイビーシーと業務提携 ネットワークの品質向上サービス提供へ ソフトバンクIDC、アイビーシーと業務提携 ネットワークの品質向上サービス提供へ 2009/02/17 ソフトバンクIDCとアイビーシーは17日、ネットワークシステムの性能監視サービス事業で業務提携したと発表した。
記事 その他 ソネット・メディア・ネットワークス、サイトロックのマネージドサービス導入 ソネット・メディア・ネットワークス、サイトロックのマネージドサービス導入 2009/02/17 マネージドサービスプロバイダのサイトロックは17日、ソネット・メディア・ネットワークスが運営する広告配信システムに対し、「サイトロック マネージドサービス」を提供すると発表した。
記事 その他 日本HP、2万円台のビジネスデスクトップ発売へ 日本HP、2万円台のビジネスデスクトップ発売へ 2009/02/17 日本HPは17日、2万台のビジネス向けデスクトップPCを発売すると発表した。
記事 その他 ウイングアーク テクノロジーズ、印刷処理の分散化と仮想化に対応の帳票統合スプールサーバ発売 ウイングアーク テクノロジーズ、印刷処理の分散化と仮想化に対応の帳票統合スプールサーバ発売 2009/02/17 ウイングアーク テクノロジーズは、帳票統合スプールサーバ「RDE Scalable Edition」を出荷開始した。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、中堅・中小企業の経営力を強化するERP活用ソリューションを提供 NECネクサソリューションズ、中堅・中小企業の経営力を強化するERP活用ソリューションを提供 2009/02/17
記事 その他 日本IBMなど、短期間で効果を出す緊急オファリングプログラム発表 日本IBMなど、短期間で効果を出す緊急オファリングプログラム発表 2009/02/17 日本IBMとアイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービスは17日、最短2週間で投資効果を与えるコンサルティングとサービスを体系化し、緊急オファリング(対策提案)として発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【市場志向型経営の構図 第5回】マーケティング・リテラシーの向上プロセス 【市場志向型経営の構図 第5回】マーケティング・リテラシーの向上プロセス 2009/02/16 前回は、マーケティング・リテラシーを高める3つの要因について解説した。それらは、トップマネジメント要因、部門間ダイナミクス要因、組織システム要因であった。では、これらのどれからどのように手をつけていけば、マーケティング・リテラシーは向上するのだろうか。今回は、マーケティング・リテラシーを向上させるプロセスを説明する。
記事 その他 インターコム、流通BMSに特化したEDIシステム構築パッケージ インターコム、流通BMSに特化したEDIシステム構築パッケージ 2009/02/16 インターコムは16日、流通業界における次世代EDIガイドライン「流通BMS」に特化したEDIシステム構築パッケージ「Biware JX クライアント 流通BMS」を、2月25日より販売すると発表した。
記事 その他 日本テラデータ、データマイニング・ソフトの新版「Teradata Warehouse Miner 5.2」を発売 日本テラデータ、データマイニング・ソフトの新版「Teradata Warehouse Miner 5.2」を発売 2009/02/16 DWH(データウェアハウス)製品を手がける日本テラデータは16日、同社のデータベース製品で稼働し、データマイニング処理を行うソフトウェア製品「Teradata Warehouse Miner 5.2」日本語版を発表した。
記事 その他 日本の実質GDPが年率12.7%のマイナス成長、戦後最悪水準 日本の実質GDPが年率12.7%のマイナス成長、戦後最悪水準 2009/02/16 2008年10~12月期の物価変動を除いた実質GDPの成長率は3.3%減で、年率換算で12.7%減となった。
記事 その他 YDC、日本オラクルの中堅企業向けERP販売 3年間で30億円の売上見込む YDC、日本オラクルの中堅企業向けERP販売 3年間で30億円の売上見込む 2009/02/16 ワイ・ディ・シー(YDC)は16日、日本オラクルのERP「JD Edwards EnterpriseOne」を販売すると発表した。
記事 その他 NEC、ノベルのLinux OSを販売 NEC、ノベルのLinux OSを販売 2009/02/16 NECは16日、ノベルのLinuxOS「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)を販売すると発表した。
記事 その他 中国IBMと中国CHANGHONG、ITで業務提携 中国IBMと中国CHANGHONG、ITで業務提携 2009/02/16 四川省の長虹集団(CHANGHONG)は、IBMと戦略的提携合意文書に調印したと発表した。
記事 その他 オプト、集英社にASP型広告配信システム提供 オプト、集英社にASP型広告配信システム提供 2009/02/16 オプトは16日、出版大手集英社の女性誌Webサイトポータル「s-women.net」に、ASP型の広告配信システム「ADPLAN DS」を提供すると発表した。
記事 その他 NTTと電通、デジタルサイネージで共同実験開始 NTTと電通、デジタルサイネージで共同実験開始 2009/02/16 NTTと電通は16日、デジタルサイネージの広告メディア化に向け共同でフィールド実験を開始すると発表した。
記事 その他 NTT東西、IP電話対応ADSLモデムで不具合発覚 NTT東西、IP電話対応ADSLモデムで不具合発覚 2009/02/16 NTT東西は16日、「050IP電話」対応ADSLモデムの一部機種にソフトウェアの不具合が見つかったと発表した。
記事 その他 日立、経営資源の結集と体制強化を目指し広告宣伝子会社2社を合併 日立、経営資源の結集と体制強化を目指し広告宣伝子会社2社を合併 2009/02/16 日立製作所は16日、広告宣伝の子会社である日立インターメディックスと日立ハイプランを本年4月1日付で合併させると発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコム、IP電話機で不具合を発表 ソフトバンクテレコム、IP電話機で不具合を発表 2009/02/16 ソフトバンクテレコムは16日、インターネット接続サービス「ODN」「SpinNet」加入ユーザーが利用しているNECアクセステクニカ製IP電話機能付ADSLモデル、およびIP電話専用機器で不具合を見つかったと発表した。
記事 ITコスト削減 SaaS/ASP市場の現状と今後(5)不況期のSaaS/ASP SaaS/ASP市場の現状と今後(5)不況期のSaaS/ASP 2009/02/13 イーシーリサーチ(ECR)の調査によれば、2009年度は国内のIT投資全体でマイナス6.8%(8兆8966億円)となる見込みだ。連載の第5回目は、景気後退期において、SaaS/ASPはどのような役割を担うことになるのか、さらにITベンダーはどのような戦略をもって望むべきなのかを考えてみたい。 ≫【連載一覧】SaaS特設サイト
記事 その他 米マイクロソフトが直営店を展開、アップル対抗か 米マイクロソフトが直営店を展開、アップル対抗か 2009/02/13 米マイクロソフトは13日、マイクロソフト専門の小売店(直営店)を展開すると発表した。
記事 その他 日本IBM、重複排除機能搭載を備えたバックアップソフト「IBM Tivoli Storage Manager 6」を発売 日本IBM、重複排除機能搭載を備えたバックアップソフト「IBM Tivoli Storage Manager 6」を発売 2009/02/13 日本IBMは、バックアップに必要なストレージ容量を抑え、バックアップ時間を短縮する新ソフトウェア製品群「IBM Tivoli Storage Manager 6」の日本語対応版を発売すると発表した。
記事 その他 東京都内、花粉シーズン突入(ウェザーニューズ) 東京都内、花粉シーズン突入(ウェザーニューズ) 2009/02/13 ウェザーニューズは13日、本日より東京都が本格的な花粉飛散シーズンに突入したと発表した。
記事 その他 NEC、スペイン大手のアベルティステレコムに通信システム導入 NEC、スペイン大手のアベルティステレコムに通信システム導入 2009/02/13 NECは13日、スペイン最大の放送網事業者アベルティステレコムに、超小型マイクロ波通信システム「PASOLINK NEO」の包括供給契約を締結したと発表した。
記事 その他 バンダイチャンネルとjig.jp社、ドコモ向けに「シティハンター」等を配信 バンダイチャンネルとjig.jp社、ドコモ向けに「シティハンター」等を配信 2009/02/13 バンダイチャンネル社と携帯電話向けソフトウェア開発会社jig.jp社は13日、NTTドコモ向けに動画プラットホームを構築し、今月16日からバンダイチャンネル作品の配信を開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(5)バリューチェーン全体を見渡したエンタープライズDSSへ PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(5)バリューチェーン全体を見渡したエンタープライズDSSへ 2009/02/12 昨今、企業のデータ処理は必ずしも1社の社内システムの中だけで完結する時代ではない。第5回はバリューチェーン全体のセキュリティ水準向上を図る「エンタープライズ・データセキュリティ・スタンダード(eDSS)」という考え方について解説する。
記事 その他 トレンドマイクロ、教育機関向けセキュリティ対策パッケージを発売 トレンドマイクロ、教育機関向けセキュリティ対策パッケージを発売 2009/02/12 トレンドマイクロは12日、教育機関のセキュリティ対策向け特別パッケージ「Client/Server フィルタリング エデュケーションパック Plus」を発売すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 現時点でも内部統制の整備が不十分、アビームが評価を代行するBPOサービス 現時点でも内部統制の整備が不十分、アビームが評価を代行するBPOサービス 2009/02/12 アビーム コンサルティングは12日、上場企業に求められる内部統制報告制度に対応したアウトソーシングサービス「内部統制評価BPO(Business Process Outsourcing)サービス」を開始すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI SAPジャパンと豆蔵がSOA分野で提携、豆蔵のSOA導入方法論でSAP製品を提供 SAPジャパンと豆蔵がSOA分野で提携、豆蔵のSOA導入方法論でSAP製品を提供 2009/02/12 SAPジャパンと豆蔵は12日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)分野での協業を開始すると発表した。
記事 その他 米インテルが70億ドルの投資計画を発表、過去最大級 米インテルが70億ドルの投資計画を発表、過去最大級 2009/02/12 インテル コーポレーションは12日、米国での最新のプロセッサ製造施設の建設に、今後2年間で70億ドルを投資すると発表した。