- 2023/08/15 掲載
為替は安定推移が重要、行き過ぎた動きには適切に対応=鈴木財務相
為替介入に踏み切る水準に関しては「絶対的な数字があってそれを防衛するためにやるということではなく、まさにボラティリティーの問題」との認識を示した。
その上で「変動がどうかとか、ファンダメンタルズに基づいていればある意味、その通りだと思うが、そうした中において投機筋の動きなどがあれば、企業の将来的な経営計画や家計にも影響する」とし、「そういうことがあれば然るべき措置を取るということだと思う。絶対額があって、これを過ぎたらやるとかそういうものではない」と述べた。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR