- 2023/08/15 掲載
東京マーケット・サマリー(15日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 145.78/145.80 1.0922/1.0926 159.24/159.28
NY午後5時 145.55/145.56 1.0904/1.0908 158.72/158.76
午後5時現在のドル/円は、NY午後5時に比べて小幅ドル高/円安の145円後半で推移している。ドルが145円台に乗せていることから為替介入への警戒感も意識され、マーケット参加者の関心は当局者の発言に集まっている。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 32238.89 +178.98 32372.53 32,217.52─32,403.93
TOPIX 2290.31 +9.42 2295.16 2,288.94─2,296.97
プライム指数 1178.62 +4.85 1181.01 1,177.93─1,182.04
スタンダード指数 1115.05 -0.19 1116.54 1,112.14─1,116.54
グロース指数 946.17 -9.22 958.03 941.15─958.03
東証出来高(万株) 128372 東証売買代金(億円) 30675.15
東京株式市場で日経平均は、前営業日比178円98銭高の3万2238円89銭と、反発して取引を終えた。米ハイテク株高を好感し、指数への寄与度の大きい半導体関連株が買われて指数を押し上げた。買い一巡後は、中国経済への懸念がくすぶる中、戻り待ちの売りが上値を抑えて伸び悩んだ。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1061銘柄(57%)、値下がりは715銘柄(38%)、変わらずは59銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.029
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.029%になった。前営業日(マイナス0.068%)から上昇した。積み最終日となる中「市場参加者による積極的な資金調達の動きがみられた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 146.60 (-0.02)
安値─高値 146.48─146.76
10年長期金利(日本相互証券引け値) NA% (NA)
安値─高値 0.625─0.615%
国債先物中心限月9月限は前営業日比2銭安の146円60銭と続落して取引を終えた。5年債入札が弱めの結果と受け止められ、売りが優勢となった。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.23─0.13
3年物 0.34─0.24
4年物 0.42─0.32
5年物 0.51─0.41
7年物 0.70─0.60
10年物 0.92─0.82
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR