- 2023/08/16 掲載
NY外為市場=ドル横ばい、利下げ受け人民元は9カ月ぶり安値
7月の米小売売上高は前月比0.7%増加し、市場予想の0.4%増を上回った。米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げにもかかわらず、賃金の力強い伸びを背景に消費者が堅調を維持している様子が浮き彫りとなった。
ドル指数は一時102.8まで下げた後、終盤の取引では0.058%高の103.2。前日の取引では1カ月半ぶりの高値となる103.46を付けていた。
コーペイのチーフマーケットストラテジスト、カール・シャモッタ氏は「ドルは比較的安定しているが、他の通貨の弱さが目立つ」と述べた。
ドルはオフショア人民元に対し0.5%超上昇し、9カ月ぶりの高値となる7.3307元を付けた。
中国人民銀行は15日、1年物の中期貸出制度(MLF)金利を市場の予想に反して引き下げた。引き下げは過去3カ月で2度目となる。
また、15日発表された7月の一連の中国経済指標は、さらなる景気減速を示す内容となった。
ドル/円は一時145.865円と、6カ月ぶり高値を付けた後、145.25円まで下げた。終盤の取引では145.66円近辺で推移した。
市場では日本当局が介入のシグナルを示すか注視されている。前出のシャモッタ氏は、中国と日本の当局はともに「自国通貨の一段安をおおむね容認しているようにみえるが、為替市場で無秩序な動きが出れば介入する用意があるのは確かだ」と述べた。
鈴木俊一財務相は15日の閣議後会見で、為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要との認識をあらためて示した。
ポンド/ドルは0.16%高の1.2705ドル。
英国立統計局(ONS)が発表した4─6月の賃金はボーナスを除いたベースで前年比7.8%上昇し、上昇率は2001年に集計を開始して以来の最高を記録した。
金融市場では、イングランド銀行(英中銀)が次回会合で少なくとも0.25%ポイントの追加利上げを実施すると予想されている。
ユーロ/ドルは横ばいの1.09045ドル。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR