• 2023/10/06 掲載

NY外為市場=ドル下落、米債利回りの低下に追随

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 5日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、米債利回りの低下に追随しドルが下落した。米連邦準備理事会(FRB)が来月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切るかどうかの手がかりとして6日に発表される米雇用統計が注目されている。

アバディーンの副チーフエコノミストスト、ジェームズ・マッキャン氏は、ドルは最近の急上昇後の下落で「ある程度整理」されたと指摘。「確かに、長期的に見ればドルは少し割高に見える。このような高値圏に達すると利食いが出やすい。米債利回りも同様だ」と述べた。

今週に入り11カ月ぶりの高値を付けたドル指数はこの日、0.4%安の106.34となった。

市場では6日に発表される米雇用統計が注目されており、ロイターがまとめたエコノミスト予想では非農業部門雇用者数が17万人増と前月の18万7000人増から伸びが鈍化する見通し。

米長期債利回りは16年ぶりの高水準から低下。米債利回りに敏感な円は0.5%高の1ドル=148.39円となった。3日には一時150.165円と2022年10月以来の安値を付けた。

FXコンサルティング会社クラリティーFX(サンフランシスコ) のディレクター、アモ・サホタ氏は「利回り低下はこれまでの為替市場の軌道を変えるものではない」とし、「ドル高を抑えるには米債利回りがより大幅に低下する必要がある」とした。

ユーロ/ドルは0.4%高の1.0551ドル。3日には1.0448ドルと年初来安値を付けた。

欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのカジミール・スロバキア中銀総裁は5日、ECBは先月の利上げが最後となる可能性が高いが、12月と来年3月の会合で発表されるデータを確認するまでは断定できないとの見解を示した。

ポンド/ドルは0.5%高の1.2190ドル。

ドル/円 NY終値 148.50/148.52

始値 148.84

高値 149.11

安値 148.31

ユーロ/ドル NY終値 1.0548/1.0552

始値 1.0518

高値 1.0551

安値 1.0501

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます