• 2025/05/19 掲載

中国企業5社がシンガポール上場を計画、対米貿易摩擦で=関係者

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シンガポール 18日 ロイター] - 中国本土と香港の企業少なくとも5社が今後1年ないし1年半の間にシンガポール市場で新規株式公開(IPO)による二重上場かもしくは増資を計画していることが分かった。事情に詳しい関係者4人が明らかにした。米中貿易摩擦が激化する中で東南アジアでの事業拡大を図るのが狙い。

シンガポール上場を計画している企業には、中国のエネルギー企業とヘルスケア企業、上海に拠点を置くバイオテック企業などが含まれているという。関係者はいずれも匿名を条件に情報提供し、企業名は伏せた。

シンガポール取引所(SGX)は不動産投資信託(REIT)など高利回り狙いの金融商品では高い人気を誇るものの、大規模な上場の誘致では苦戦しており、中国企業の上場計画は追い風になる。SGXのウェブサイトによると同取引所は昨年のIPOがわずか4件と、香港取引所の71件を大幅に下回った。

CGSインターナショナル・セキュリティーズのジェーソン・ソー氏によると、中国企業は米中貿易摩擦が高まっていることから東南アジア市場への参入もしくは同市場での事業拡大を目指し、その一環としてシンガポール市場での上場を計画している。トランプ米大統領が中国を標的として通商政策を強化してからというもの、SGXでの上場に関する問い合わせが急増しているという。

SGXのグローバルセールス・オリジネーション部門を率いるポル・デゥイン氏は「シンガポールは中国から海外に向かう貿易やビジネス活動にとって重要な玄関口であり、シンガポール上場はその重要な一部だ」と述べたが、中国や香港企業の具体的な上場計画には触れなかった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます