• 2025/06/16 掲載

バーゼル銀行監督委、銀行の気候変動リスク開示義務付けは各国判断に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 13日 ロイター] - 主要国の銀行監督当局で構成するバーゼル銀行監督委員会(BCBS)は13日、気候変動関連リスクの開示を銀行に義務付けるかどうかは各国規制当局の判断に委ねると発表した。同時に開示する場合の枠組みを発表したものの、各国の自主判断となった背景には1月に返り咲いたトランプ大統領が率いる米国が気候変動対策に後ろ向きなことがある。

枠組みでは、銀行が気候変動リスクを判断するには洪水や温暖化のような「物理的リスク」と、農業に影響を与える気候政策の変化を含む「移行リスク」の両方を考慮し、どのように対応する方針なのかを示すように求めた。BCBSは「気候関連データの正確性、一貫性、質は進化しており、最終的な枠組みには合理的な水準の柔軟性を盛り込む必要がある」との見解を示した。

世界各国の政府と銀行規制当局は気候変動を規制や中銀の政策にどれだけ組み込むべきかを議論している。BCBSは20カ国・地域(G20)などの銀行規制当局と中央銀行で構成しており、アナリストらは今回発表された枠組みが今後の意思決定を形作ることになるとの見通しを示した。

欧州中央銀行(ECB)などは気候変動リスクの管理を重要な優先課題とし、取り組みを強化している。一方、トランプ米政権下では気候変動対策への取り組みを縮小したり、棚上げしたりしている。

米連邦準備理事会(FRB)は1月、金融システムでの気候リスクの監視方法を模索する中銀および規制当局の国際組織「気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)」から脱退した。

BCBSが発表した枠組みは、2023年11月に発表された原案に基づいて協議し、変更を加えた。銀行が資本市場活動や取引に伴う二酸化炭素(CO2)排出量を報告する義務を削除した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 1

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます