• 2025/07/31 掲載

FOMC識者談話

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


◇秋までに利下げ再開=BMOのグレゴリー氏

BMOの副チーフエコノミスト、マイケル・グレゴリー氏の話

米連邦準備制度理事会(FRB)は予想通り、政策金利を5会合連続で据え置いた。経済の基調は冷え込んでおり、パウエル議長は記者会見で、雇用の下振れリスクに言及した。金融政策は依然として引き締め的で、FRBが利下げの時期が来たと確信するのは時間の問題だ。7~9月期に国内最終需要が停滞し、FRBが秋までに金融緩和再開を探ると予想している。

◇数カ月間は様子見=オックスフォードのピアス氏

オックスフォード・エコノミクスの米国副チーフエコノミスト、マイケル・ピアス氏の話

米連邦準備制度理事会(FRB)は政策金利の据え置きを決めた。金融緩和を望む2人が反対したが、底堅い雇用情勢やインフレを巡る不透明感を念頭に、大半が据え置きに賛成した。トランプ米政権が8月1日の発動をちらつかせる高関税などを踏まえ、FRBは数カ月間、様子見姿勢を続け、12月会合で利下げ再開に踏み切るだろう。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます