• 2025/08/01 掲載

台湾第2四半期GDP、前年比7.96%増 4年ぶり高成長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Faith Hung Jeanny Kao

[台北 31日 ロイター] - 台湾主計総処が31日発表した第2・四半期の域内総生産(GDP)速報値は前年同期比7.96%増と、4年ぶりの高成長を記録した。堅調なハイテク需要に支えられ、市場予想を大幅に上回る結果となった。

ロイターがまとめたアナリスト予想は5.7%、第1・四半期は5.48%だった。

季節調整済みの年率換算では前期比12.89%増加した。

主計総処は顧客による在庫を積み増しが高成長に寄与したと指摘。人工知能(AI)や新たな技術アプリケーションに対する堅調な需要に加え、米国との「相互関税」を巡る実質的な交渉期限を控えた駆け込み需要が背景にあると分析した。

一部のアナリストは力強い経済成長が続いていることを理由に、台湾の中央銀行は今後1年間金利を据え置くと予想されるアジアで数少ない中銀の一つになるとの見方を示している。

台新証券投資顧問のケビン・ワン氏は、「米連邦準備理事会(FRB)が9月の利下げは確実でないというシグナルを送ったことを受け、台湾中銀は様子見姿勢を取る公算が大きい。年末までに金利が調整される可能性は低いだろう」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます