• 2025/09/10 掲載

預金で「公文式」会費支援=格差緩和へ0.1%を寄付―りそな銀

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


りそな銀行は8日、預入額の0.1%相当を、「公文式」の学習塾を展開する公文教育研究会(大阪市)に寄付する「ソーシャルインパクト預金(愛称・教育プラス預金)」の提供を始めると発表した。経済的に困難な状況にある家庭の「公文式」の会費を支援し、教育格差の緩和につなげたい考え。

就学援助などを受給している家庭の小学生を対象に、公文式の教室の会費を1教科分、1年間支援する。継続の可否は1年ごとに判断する。

寄付金はりそな銀が支払うため、預金者の自己負担はない。預入金額は100万円以上からで、法人・個人いずれも利用可能。りそな銀は計3000億円以上の預金獲得を目指す。利息は通常の定期預金と同水準とした。

【時事通信社】 〔写真説明〕りそな銀行(写真左)と公文教育研究会の看板

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます