• 2025/09/11 掲載

午前の日経平均は続伸、米オラクルの決算受けたソフトバンクGが押し上げ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 11日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比434円25銭高の4万4271円92銭だった。取引時間中の史上最高値を更新した。米オラクルの決算を受けて人工知能(AI)への期待が高まる中、東京市場でもハイテク株が軒並み上昇した。個別では、指数寄与度の高いソフトバンクグループ(SBG)が9%高となり、1銘柄で日経平均を295円程度押し上げた。

SBGは、オープンAI、オラクルの両社と米AIインフラの合弁事業「スターゲート」に出資している。今回の米オラクルの好決算と株価急騰を受けて、市場では「スターゲート計画が漠然としていた中、実需に期待を持てるようになった」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれた。

日経平均は38円高で寄り付いた後もじりじりと上値を伸ばし、一時、450円高の4万4288円47銭と取引時間中としての史上最高値を更新した。主力のハイテク株が軒並み上昇し、指数の上昇に弾みをつけた。

TOPIXは小幅に続伸し、0.16%高の3146.00ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆4299億7300万円だった。東証33業種では、値上がりは非鉄金属、情報・通信、鉱業など20業種、値下がりは保険、銀行、輸送用機器の13業種となった。

SMBC信託銀行の山口真弘投資調査部長は「いいとこ取り相場」になっていると指摘する。米国経済のリセッション(景気後退)入りが意識される中、「ソフトランディング以上の景気悪化となると、地合いが一転しかねない。調整入りする前の最後の買い場となる可能性もある」と話す。

そのほか主力株では、フジクラ、三井金属鉱業、アドバンテスト、ディスコ、SCREENホールディングスなど半導体関連株が軒並み上昇した。ファーストリテイリング、メルカリはさえなかった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが829銘柄(51%)、値下がりは703銘柄(43%)、変わらずは85銘柄(5%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます