• 2025/09/19 掲載

NY外為市場=ドル上昇、FRBの慎重姿勢で広範に買い戻し

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 18日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して上昇した。17日まで開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)が予想通り利下げを実施したものの、今後の追加利下げに慎重な姿勢を示したことで、ドルは広範囲で買い戻された。米労働省が18日発表した9月13日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)が前週から減少したことも、ドルの支援材料となった。

スコシアバンクのFXストラテジスト、エリック・セオレ氏は「市場はFRBの明確なハト派姿勢を期待していたが、パウエル議長の発言はそれに届かなかった。市場のバランスが一方向に傾いていたため、ドルがさらに下落するには大きな材料が必要だった」と述べた。

FRBは16─17日に開いたFOMCで、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き下げ、4.00─4.25%とすると決定した。パウエル議長は、決定の焦点は労働市場へのリスクだったとし、急いで行動する必要はないとの認識を示した。

ドル指数は、利下げ発表直後に2022年2月以来の安値となる96.224まで下落したが、18日には0.4%の97.347となった。

英ポンドは、イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利を据え置き、量的引き締め(QT)ペースを緩めたことで一時上昇したが、その後反落。対ドルで0.6%安の1.35515ドルとなった。マクロ・ハイブのベンジャミン・フォード氏は「市場はポンドに対して過度に弱気だ」と指摘した。

ユーロは0.2%安の1.17893ドル。前日のFRBの発表後には2021年6月以来の高値となる1.19185ドルまで上昇していた。

一方、円は日銀の金融政策決定会合を控え、対ドルで0.6%安の147.88円まで下落した。市場では、日銀が今回の会合では利上げを見送るとの見方が強いが、来年3月末までに0.25ポイントの利上げが行われると予想されているほか、年内の実施確率は約50%とされている。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは1.9%高の11万7837ドルで推移している。

ドル/円 NY終値 147.99/148.01

始値 147.24

高値 148.26

安値 147.22

ユーロ/ドル NY終値 1.1786/1.1789

始値 1.1836

高値 1.1837

安値 1.1751

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます