- 2025/09/24 掲載
FRB、雇用悪化なら利下げ加速も 後手に回るリスク=ボウマン副議長
ボウマン氏はケンタッキー銀行協会で行った講演で、企業による採用の減速を踏まえると「労働市場の活力低下とぜい弱性の兆候に対応するため、FRBは断固として先手を打って行動しなくてはならない」とし、「労働市場の状況の悪化への対応で後手に回るという深刻なリスクに直面している。こうした状況が続けば、今後は一段と速いペースで、より大幅な政策調整が必要になると懸念している」と述べた。
ボウマン氏はFRBが16─17日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で決定した0.25%ポイントの利下げに賛成票を投じたが、金利据え置きが決定された前回7月の会合ではウォラー理事とともに0.25%ポイントの利下げを主張し、据え置きに反対票を投じていた。
FRBが先週決定した利下げについて、政策金利を景気を刺激も冷やしもしない中立水準に戻すための第一歩になるとの考えを示し、今回のFOMC声明で、労働市場でリスクが増大していることを踏まえ一段の利下げの可能性が示された点が重要だったと述べた。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR