• 2025/11/14 掲載

三菱UFJが通期上方修正、資金利益や手数料収入増加

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


Miho Uranaka

[東京 14日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループは14日、2026年3月期の連結純利益見通しを上方修正し、前年比12.7%増の2兆1000億円(従来2兆円)になると発表した。IBESがまとめたアナリスト14人のコンセンサス予想の平均値2兆0820億円を上回った。

4─9月期の純利益は1兆2929億円で、中間期としての過去最高益を3年連続で更新した。前年はアユタヤ銀行の決算期変更などがあったが、これらのはく落を顧客部門の伸びなどで打ち返した。

金利上昇や利ざや改善、前年の債券ポートフォリオ見直しによる収益改善が資金利益を押し上げたほか、国内外の融資・ソリューション関連を中心に手数料収入が増加した。また、持ち分法適用会社の米モルガン・スタンレーの利益も寄与した。

年間配当予想も従来の70円から74円(前年実績は64円)に引き上げた。

発行済み株式の1.08%に当たる1億3000万株・2500億円を上限に自社株買いを決議したと発表した。取得期間は17日から26年2月27日まで。

この日、決算を公表したみずほフィナンシャルグループも、2026年3月期の連結純利益見通しを上方修正し、前年比27.6%増の1兆1300億円になると発表した。IBESがまとめたアナリスト13人のコンセンサス予想の平均値1兆0630億円を上回った。

木原正裕社長は会見で、金利の上昇要因に加えて、法人関係のソリューションビジネスが非常に好調で、注力分野でいずれも業績が伸びている、と話した。「非常に手ごたえを感じさせる決算だった」と語った

同社は同時に、発行済み株式の2.4%に当たる6000万株・2000億円を上限とする自社株買いを決議したと発表した。取得期間は17日から26年2月28日まで。

*写真を追加して再送します

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像