• 2020/09/09 掲載

不妊治療の保険適用へハードル下げる取り組み重要=菅官房長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 9日 ロイター] - 菅義偉官房長官は9日午前の会見で、自民党総裁選に向けた演説会で不妊治療の保険適用に言及したことについて、現状は費用の一部を助成するにとどまっていると指摘した。保険適用について今年は少子化対策大綱の検討事項にも含まれており、保険適用の収載にあたってのハードルをなるべく下げていく取り組みは極めて重要だとの認識を示した。

英製薬大手アストラゼネカが新型コロナウイルスワクチン候補の後期臨床試験を中断したことについて、企業から詳細な情報を収集しているという報告を受けていると指摘。ワクチンは来年の前半までに全国民に提供できる数量を確保することを目指し、日本で承認申請があった場合は治験のデータなどに基づき「有効性と安全性の確保の点から承認の可否は適切に判断していく」と述べた。

行政のデジタル化の実現については、「鍵となるマイナンバーカードの普及が進んでおらず、内閣官房、総務省、厚生労働省などの縦割りの問題があった」との認識を示した。今後2年半でほとんどの住民がカードを保持できるよう具体的スケジュールを作成しており、自治体システムの統一や標準化など、「年内に一気にめどをつけるべく今後も検討を進めていく」として、「課題について、強力に推進する体制作りは今後も必要だと考えている」と強調した。

また昨日の演説で、自衛隊を憲法9条に明記するとしている自民党案の実現に向けて意欲を示したことについて、自衛隊が憲法違反だとの見解もあることに対しての発言だったと説明。政府の見解としても「必要最小限の実力組織としての自衛隊は憲法に違反するものではない」と主張した。

「安全保障環境は引き続き厳しさを増しており、日米安全保障体制の下で日本の安全保障を確保することは最重要課題だ」と指摘した。

(中川泉 編集:青山敦子)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます