• 2020/12/01 掲載

アムジェン・武田など3社、コロナ治療薬の連携臨床試験開始

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[30日 ロイター] - 米バイオ医薬品のアムジェン、ベルギーの製薬UCB、武田薬品工業の3社は30日、それぞれの医薬品計3種類が新型コロナウイルス感染症の入院患者の症状を緩和できるかどうかを調べる世界的な臨床試験を連携して始めた。

3社は製薬やバイオ技術の20社以上でつくる「COVIDリサーチ・アンド・デベロップメント・アライアンス」のメンバー。コロナ治療薬の迅速な開発で協力するグループだ。

対象はアムジェンの乾癬治療薬「オテズラ」、武田の実験用抗炎症薬「ラナデルマブ」、UCBの実験用免疫系阻害剤「ジルコプラン」。新型コロナウイルス感染に伴う免疫の過剰反応を防げるかを試験する。こうした過剰反応は人体の組織や器官を損ない、重症化したり死に至ったりすることもある。

アムジェンの研究責任者、デービッド・リース氏は「ワクチンが普及するまでの間に人命を救えるかもしれない選択肢を見出したい」と述べた。

集中治療室の患者とそれ以外の入院患者の双方を対象にする。臨床試験の実施地域は、多様な地理的要件で感染が増えたり減ったりすることを想定し、米国、ブラジル、メキシコ、ロシア、南アフリカなどを含める。

今後数カ月のうちに、抗ウイルス剤や免疫反応を調整する医薬品なども研究する可能性がある。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます