• 2020/12/16 掲載

NY市場サマリー(15日)ドル2年ぶり安値水準、ナスダック終値で最高値

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[15日 ロイター] -

<為替> ドルが2年ぶり安値に近い水準で推移。米議会で予算案や新型コロナ対策を巡る交渉が行われているほか、市場ではきょうから2日間の日程で開催されている米連邦公開市場委員会(FOMC)で今後の緩和政策の手掛かりが示されるか注目している。

終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は90.458。一時は2018年4月以来となる90.419まで下落した。

1兆4000億ドル規模の追加経済対策で議会が合意することへの期待感や新型コロナウイルスワクチンの配布がより明確になってきたことで、リスク選好度が高まり、安全資産とされる通貨が売られた。

米連邦準備理事会(FRB)は今年最後となるFOMCで政策金利をゼロ近辺で据え置き、今後数年間は同水準を維持するとの見方を示すとみられている。アナリストは、こうした見方がリスクテークをさらに後押しすると述べた。

英ポンドは欧州連合(EU)との通商合意が近いとの報道を受けて、一時この日の高値に上昇。ただ、ジョンソン英首相はこの日、EUとの通商交渉は「協定なし」で終わる可能性が最も高いものの、引き続き合意を目指していると強調した。

ポンドは0.89%高の1.3444ドル。

ドルが広範に売られたことでユーロは2年半ぶりの高値に上昇し、終盤は0.1%高の1.2155ドルで推移した。

ビットコインは1万9505.27ドルと、1.17%上昇した。

<債券> 長期債利回りが上昇した。きょうから2日間の日程でFOMCが始まったほか、投資家は米議会の予算案や新型コロナ対策を巡る交渉進展を注視している。

午後の取引で、指標10年債利回りは2.7ベーシスポイント(bp)上昇の0.9179%。

FRBは今年最後となるFOMCで政策金利をゼロ近辺で据え置き、今後数年間は同水準を維持するとの見方を示すとみられている。また、多くのアナリストはFRBが大規模な資産購入プログラムをいつまで続けるのかについて新たなガイダンスを示すと予想している。

2年債と10年債の金利差は80bpと、前日終盤から約2bp拡大。

2年債利回りは1bp弱上昇し0.121%。

<株式> 政府の経済対策への期待を背景に上昇し、ナスダック総合は終値での最高値を更新。この日始まったFOMCも注目されている。

来年上半期のiPhone生産計画を前年同期比3割増やす方針と報じられたアップルが5%上昇して9月以来の高値を付け、主要3指数を押し上げた。

一部の投資家の間では、新型コロナウイルスの感染者や死者が急増していることや、11月の雇用統計が弱い内容だったことが経済対策の早期成立を促すとの見方が出ており、景気に敏感な一般消費財や素材などのセクターが上げを主導した。

公益事業指数は2%近く上昇し、1日の上昇率としては11月上旬以来の大きさとなった。

個別銘柄ではイーライリリーが6%高。遺伝子治療分野を強化するためプリベイル・セラピューティクスを約10億ドルで買収すると発表した。プリベイルは82%急伸した。

米食品医薬品局(FDA)はこの日、モデルナの新型コロナワクチンが極めて有効で、18歳以上の成人への接種で目立った安全性の問題は確認されなかったとするスタッフ報告書を公表。17日に開かれるFDA諮問委員会の会合で、緊急使用の承認が提言される見通しとなったが、株価は5%下落した。

<金先物> 米追加経済対策の協議進展期待などを受けて買いが膨らみ、反発した。中心限月2月物の清算値(終値に相当)は前日比23.20ドル(1.27%)高の1オンス=1855.30ドル。

財政出動による将来的なインフレのヘッジとして金買いが活発化。ドル安・ユーロ高に伴う金塊の割安感を受けた買いも加わり、相場は朝方、 一時1859.30ドルまで上昇した。

<米原油先物> 新型コロナワクチンの普及や米追加経済対策への期待が広がる中で買われ、続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月1月物の清算値(終値に相当)は前日比0.63ドル(1.3%)高の1バレル=47.62ドルだった。2月物は0.63ドル高の47.78ドルとなった。

ドル/円 NY終値 103.66/103.69

始値 103.92

高値 103.95

安値 103.61

ユーロ/ドル NY終値 1.2151/1.2155

始値 1.2158

高値 1.2169

安値 1.2123

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 99*10.50 1.6535%

前営業日終値 99*29.00 1.6290%

10年債(指標銘柄) 17時04分 99*21.00 0.9113%

前営業日終値 99*27.00 0.8910%

5年債(指標銘柄) 17時02分 100*01.25 0.3670%

前営業日終値 100*02.75 0.3570%

2年債(指標銘柄) 17時05分 100*00.38 0.1190%

前営業日終値 100*00.50 0.1170%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 30199.31 +337.76 +1.13

前営業日終値 29861.55

ナスダック総合 12595.06 +155.02 +1.25

前営業日終値 12440.04

S&P総合500種 3694.62 +47.13 +1.29

前営業日終値 3647.49

COMEX金 2月限 1855.3 +23.2

前営業日終値 1832.1

COMEX銀 3月限 2464.4 +59.7

前営業日終値 2404.7

北海ブレント 2月限 50.76 +0.47

前営業日終値 50.29

米WTI先物 1月限 47.62 +0.63

前営業日終値 46.99

CRB商品指数 163.0198 +0.7845

前営業日終値 162.2353

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます