- 2021/01/07 掲載
百貨店、飲食以外も時短=スーパーは在庫積み増し―緊急事態宣言
百貨店大手はいずれも8日から、1都3県の店舗で飲食店フロアの閉店時間を午後8時に繰り上げる。他の売り場についても三越伊勢丹が首都圏6店舗で午後7時に、そごう・西武が8店舗で午後7時半に、J・フロントリテイリングも大丸東京店について午後8時に終了する。高島屋の店舗は午後8時以降営業しておらず、レストランの閉店時間のみ午後8時に前倒しする。
イオンとイオンモールは8日から、1都3県の全店で運営する商業施設に入居する飲食店の営業時間を午後8時に繰り上げる。イトーヨーカ堂も飲食店の営業を午後8時までとする。
セブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニエンスストア3社や、大手スーパーの営業時間に変更はない見込み。食品スーパー大手のライフコーポレーションは、混雑回避のため首都圏全121店舗でチラシの配布を中止するほか、買いだめの動きに備え、乾麺など日持ちのする食品の在庫積み増しを急いでいる。
【時事通信社】 〔写真説明〕緊急事態宣言の発令を前に、商業施設の入り口に掲示された営業時間変更を告知する張り紙=7日午後、東京都千代田区
PR
PR
PR