• 2021/05/07 掲載

インタビュー:ECBが「影の銀行」巡る検査強化へ 監督委トップ、アルケゴス問題教訓に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 6日 ロイター] - ユーロ圏の銀行監督を担う欧州中央銀行(ECB)銀行監督委員会のアンドレア・エンリア委員長は、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントを巡る巨額損失問題を受け、規制の緩い投資ファンドや専門的な金融業態を巡る検査を強化すると表明した。

銀行以外の事業体が行う金融取引、いわゆるシャドーバンキングを巡っては、以前から拡大が懸念されてきたが、こうした業態はしばしば借り入れ先の主流銀行と同様の審査を受けていないことが問題となっている。

エンリア氏はロイターとのインタビューで、アルケゴス問題を教訓に、今後はレバレッジのかかった高度に集中した取引を行う事業体に対する銀行のエクスポージャー管理に重点を置くとした上で、「銀行自体が当該ポートフォリオを把握していない場合もあるということを最も懸念している」と語った。

欧州銀行監督機構(EBA)の指針では、資本金の0.25%を超えるシャドーバンキングのエクスポージャーは合算され、リスク管理と監視の対象になることが規定されている。エンリア氏は指針に従い各行の状況を判断すると確認した。

検査強化の時期については、新型コロナウイルス感染に伴う渡航規制が緩和され、検査官の移動がより自由になるのを待ちたいとし、「現場で信用情報を入手し、具体的な取引先について聞き取り調査を行えば、この種のエクスポージャーに関する理解をより深く掘り下げることができる」と話した。

アルケゴスは、米メディア大手バイアコムに大規模な投資を行っていたが、3月に増資を発表したバイアコムの株価が急落すると、取引先銀行から追加の証拠金差し入れを求められた。しかしアルケゴスはこれに応じることができず、クレディ・スイスや野村ホールディングス、モルガン・スタンレーなどが多額の損失を被った。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は5日、アルケゴスが経営破綻処理の準備を進めていると報じた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます