• 2021/06/08 掲載

地震保険料、引き下げへ=0.7%、東日本大震災後初

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


損害保険各社が加盟する損害保険料率算出機構が、地震保険の基本料率を全国平均で0.7%引き下げる方針を固めたことが8日、分かった。引き下げは2011年の東日本大震災以降、初めて。近く金融庁に届け出る方針で、損保各社は新たな料率を踏まえて22年度にも自社の保険料を改定する見通しだ。

地震保険は地震や地震による火災、津波などで生じる損害を補償する保険で、火災保険に付帯する形で加入する。付帯率は全国平均で約70%で、東日本大震災後に20ポイント近く増加した。

同機構は、各社の支払い実績などのデータに加え、政府の地震調査研究推進本部の震源モデルも活用し、料率を算出している。料率は東日本大震災以降、14、17、19、21年と4回連続で引き上げられてきたが、最新の地震モデルを反映し、07年以来の引き下げに踏み切る方向だ。

基本料率は、建物の構造に加え、発生リスクに応じて都道府県ごとに異なる。今回の改定では全体で0.7%の引き下げとなるが、大分県は最大5割弱の引き下げ、茨城、埼玉、高知、徳島の4県は最大3割程度の引き上げになる見通し。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます