- 2021/06/09 掲載
NY市場サマリー(8日)米株まちまち、ドル小幅高、長期債利回り低下
<為替> 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅高となった。インフレ水準と中銀の金融政策を巡り投資家は様子見姿勢を強めており、外為市場のボラティリティーが1年超ぶりの低水準となった。
今週は米国、欧州、中国でインフレ指標の発表が予定されているほか、10日には欧州中央銀行(ECB)理事会、来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、外為市場での値動きは乏しく、ドイツ銀行通貨ボラティリティー指数.DBCVIXが2020年2月以来の低水準となった。
TDアメリトレードの外国為替・先物担当マネジングディレクター、JBマッケンジー氏は、投資家が静観しているため、主要通貨の値動きは鈍いと指摘。「経済状態を見極めるためにインフレ指標を注視している。経済過熱が示されれば、世界中の中銀が対応するかもしれない」と述べた。
米金融・債券市場では、中小企業楽観度指数の低下を受け長期債利回りが約1カ月ぶりの水準に低下し、長短利回り格差が縮小した。
ドル指数は0.12%高。ユーロ/ドルは0.09%安の1.2179ドル。
<債券> 米金融・債券市場では、中小企業楽観度指数の低下を受け長期債利回りが約1カ月ぶりの水準に低下し、長短利回り格差が縮小した。
中小企業の業界団体である全米独立事業者協会(NFIB)が発表した5月の中小企業楽観度指数は99.6と、0.2ポイント低下。全国的な労働力不足とインフレ懸念が重しとなり、4カ月ぶりの低下となった。
労働省がこの日に発表した4月の雇用動態調査(JOLTS)も、労働力の供給制約で雇用の伸びが抑えられている実態が浮き彫りになった。
午後の取引で10年債利回りは3.9ベーシスポイント(bp)低下の1.5314%。一時は1.513%と、5月7日以来の低水準を付けた。
ジャネイのチーフ債券アナリスト、ガイ・レバス氏は、NFIBの中小企業楽観度指数を受け、長期債利回りが低下したと指摘。薄商いの中、値動きが拡大したと述べた。
<株式> 米国株式市場は主要株価指数がまちまちとなった。明確な手掛かり材料に欠け、機関投資家の動きが鈍い一方、個人投資家による「ミーム株」(ネットの情報拡散で取引される銘柄)物色は継続した。
3指数とも狭いレンジでの取引となり、S&P総合500種とダウ工業株30種はほぼ横ばいで終了。終値は最高値から約0.5%圏内だった。
テクノロジー株の比重が大きいナスダック総合はアマゾン・ドット・コムやアップルに支援され、0.31%上昇した。
キングズビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ポール・ノルテ氏は「市場はインフレ指標の発表や米連邦準備理事会(FRB)からの手掛かり、決算シーズンを待っている。きょうは市場の材料があまりない」と指摘した。
投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX、恐怖指数)は約1年ぶり低水準となった。
<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、ドル高や利益確定の売りが重しとなり、3営業日ぶりに反落した。
朝方は、米長期金利の低下を受け、金利を生まない商品として投資妙味の高まった金塊は買いが先行した。その後、ドル高の流れを眺めて利益確定の売りが活発化し、1900ドル台から1885.70ドルまで値下がり。ただ、売り一巡後は、押し目買いが入り、1895ドル近辺でもみ合いとなった。
<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、エネルギー需要回復への楽観的な見方を背景に買われ、反発した。
朝方は、利益確定の動きやドル高・ユーロ安に伴う割高感を受けた売りが先行。ただ、売り一巡後は米欧で経済活動規制を緩和する動きが広がる中、需要回復への期待が相場を支えた。イラン核合意協議をめぐり、米国が合意に復帰したとしても、すぐにはイラン産原油の供給増にはつながらないとの思惑からの買いも入り、相場は一時70.19ドルまで上昇した。
イランと英仏独中ロは10日、核合意の再建に向けた5回目の協議を予定している。ロイターによると、ブリンケン米国務長官は、米国が核合意に復帰したとしても、トランプ前米政権が発動したものを含め多くの制裁を継続する意向を表明した。
ドル/円 NY終値 109.49/109.52
始値 109.45
高値 109.51
安値 109.28
ユーロ/ドル NY終値 1.2171/1.2175
始値 1.2176
高値 1.2192
安値 1.2172
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 103*12.00 2.2200%
前営業日終値 102*21.00 2.2520%
10年債(指標銘柄) 17時05分 100*25.50 1.5381%
前営業日終値 100*16.00 1.5700%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*28.00 0.7757%
前営業日終値 99*25.25 0.7930%
2年債(指標銘柄) 16時04分 99*30.13 0.1547%
前営業日終値 99*30.00 0.1570%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 34599.82 -30.42 -0.09
前営業日終値 34630.24
ナスダック総合 13924.91 +43.19 +0.31
前営業日終値 13881.72
S&P総合500種 4227.26 +0.74 +0.02
前営業日終値 4226.52
COMEX金 8月限 1894.4 ‐4.4
前営業日終値 1898.8
COMEX銀 7月限 2773.1 ‐28.7
前営業日終値 2801.8
北海ブレント 8月限 72.22 +0.73
前営業日終値 71.49
米WTI先物 7月限 70.05 +0.82
前営業日終値 69.23
CRB商品指数 211.2059 +1.6734
前営業日終値 209.5325
関連コンテンツ
PR
PR
PR