• 2021/09/21 掲載

日本生命・第一生命など、企業年金の制度管理事務における共通プラットフォームを構築

日本生命・第一生命・ジブラルタ生命・大樹生命・富国生命・明治安田生命・住友生命

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本生命保険相互会社(代表取締役社長:清水 博、以下「日本生命」)、第一生命保険株式会社(代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)、ジブラルタ生命保険株式会社(代表取締役社長兼 CEO:添田 毅司、以下「ジブラルタ生命」)、大樹生命保険株式会社(代表取締役社長:吉村俊哉、以下「大樹生命」)、富国生命保険相互会社(代表取締役社長 社長執行役員:米山 好映、以下「富国生命」)、明治安田生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長:永島 英器、以下「明治安田生命」)、および住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長:高田 幸徳、以下「住友生命」)の生命保険会社 7社は、お客様サービスの一層の向上を目指すとともに、「人生100年時代」における安定的な企業年金制度の運営を実現するために、各生命保険会社が協調できる事務領域において、共通プラットフォームを構築することといたしました。

 現在、日本生命、第一生命およびジブラルタ生命は、確定給付企業年金制度に関する制度管理事務(以下「当事務」)を企業年金ビジネスサービス株式会社(代表取締役社長:早田 順幸、以下「CPBS」)に委託しており、大樹生命、富国生命、明治安田生命、および住友生命は、当事務を日本企業年金サービス株式会社(代表取締役社長:森川 智彦、以下「JPS」)に委託しています。

 2023年度にJPSに委託する4社がCPBSに当事務を集約することにより共通プラットフォームを構築します。

 CPBSでは、2001年10月の設立以来、当事務の効率化に取り組むとともに、各種手続きにおけるオンラインサービスの提供を新たに開始するなど、お客様の利便性向上に取り組んでまいりました。

 今般の共通プラットフォームの構築を機に、お客様のご期待に一層応えるため、企業年金制度における社会インフラの一角として、さらなる利便性向上やガバナンス強化など、諸態勢の強化に努めてまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます