- 2021/12/02 掲載
日産、月面探査車を初公開=JAXAと共同研究
日産自動車は2日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究している月面探査に向けた試作車を、横浜市内の本社で初めて公開した。日産の電動四輪駆動技術などを活用し、月面の砂の上でも車輪の空回りを抑えて効率的に走行できるという。
月の表面は細かい砂で覆われており、探査車の車輪が砂に埋もれて走行できなくなるといった課題がある。日産は昨年1月にJAXAと共同研究を開始。電気自動車(EV)のモーター制御と、電動の四輪駆動制御技術「e―4ORCE(イーフォース)」を応用し、タイヤの空転量を制御して砂の抵抗を減らすことができるという。
日産は「e―4ORCE」を新型EV「アリア」に搭載する。さらに、JAXAとの共同研究を通して進化させた技術を自社開発の車両に採り入れたい考えだ。
【時事通信社】 〔写真説明〕日産自動車とJAXAが共同研究している月面探査の試作車=2日午前、横浜市西区の日産本社
関連コンテンツ
PR
PR
PR