- 2021/12/03 掲載
EU、HSBCなど4行に外為不正操作で3.4億ユーロの制裁金
チャットルームを通じた「スターリング・ラッズ」と呼ばれるこのカルテルを最初に通報したUBSは、9400万ユーロの支払いを免れた。
4行のうち最大の支払額となったのはHSBCの1億7430万ユーロ。次いでクレディ・スイスが8330万ユーロ、バークレイズが5430万ユーロ、ナットウエストが3250万ユーロだった。バークレイズ、HSBC、ナットウエストはいずれも不正を認めたのと引き換えに、制裁金が軽減された。
ナットウエストは、あるチャットルームで約10年前から不正が行われ、元従業員が関与したが、それ以降同社の風土と内部管理態勢は根本的に変わったと強調。UBSは、問題が解決されたのは喜ばしいなどと述べた。
バークレイズ、クレディ・スイス、HSBCはコメントを拒否した。
外為市場における大規模な不正操作が最初に明るみに出た2013年以降、米欧の規制当局は総額で110億ドルを超える制裁金処分を幾つかの大手行に下してきた。今回の調査はドル、ユーロなどを含むG10通貨のスポット市場が対象。欧州委によると、トレーダーらが重要な情報や取引方針をやり取りし、時にはチャットルーム経由で協力して相場を動かそうとする計画を練ったという。
PR
PR
PR