- 2022/03/22 掲載
為替の安定が重要、急激な変動「望ましくない」=鈴木財務相
円安に伴う経済影響に関し鈴木財務相は「不用意な発言が何か影響を与えてもいけないので、発言は控えさせて頂いている」と断ったうえで、一般論として「円安方向の動きによって輸出企業の収益は改善する」と述べた。
一方で「輸入物価の上昇を通じて企業や消費者の生活にも負担増になり得る。プラスとマイナス双方の影響があると思っている」との考えも併せて述べた。
物価高を巡って「為替の影響もあるが、それよりも原油をはじめとする世界的な原材料価格の上昇などが主な原因」とし、先にまとめた激変緩和措置の拡充・強化などを通じ「国民生活への悪影響を最小限に抑えることが重要」と指摘した。
PR
PR
PR