• 2022/04/20 掲載

アジアの金融機関、LIBOR参照停止は23年に後ずれと予想

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港 20日 ロイター] - アジア太平洋ローン市場協会(APLMA)が20日公表した調査によると、アジアで事業を行う金融機関の大半は、融資契約でLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)参照を停止するのは2023年になると予想している。

移行が遅れている一因は、代替指標の算出方法についてコンセンサスが確立していないからだ

LIBORは大半の取引において2021年末に廃止され、金融機関は中央銀行が算出する、銀行の信用リスクを反映しない翌日物金利に移行した。

しかし、アジアでは、金融機関の一部が米連邦準備理事会(FRB)が推奨する代替金利のSOFR(担保付翌日物調達金利)の算出方法を使用する一方で、その他の機関は英国など米以外の市場で広く使われている算出方法を好んでいるという。

APLMAの幹部は、LIBORの正式廃止から約4カ月が経過したが、アジア太平洋地域の新規および既存融資に関しては移行がなお大きな問題だと指摘。算出方法や市場慣行について不透明感が高いため、借り手も貸し手も契約の変更を急がずに、静観するのが得策だと感じているようだとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます