記事 データセンター・ホスティングサービス IaaS/PaaS市場シェア、Amazonクラウドが圧倒 IBM、MS、Googleの合計上回る IaaS/PaaS市場シェア、Amazonクラウドが圧倒 IBM、MS、Googleの合計上回る 2013/08/28 米調査会社のSynergy Research Groupは、ワールドワイドにおけるIaaS/PaaS型クラウドサービスの市場調査結果を発表しました。発表によると、IaaS/PaaS市場シェアにおいてAmazonが圧倒的なリーダーであり、その大きさはIBM、Microsoft、Googleの3社の合計よりも大きく、さらにそこへSalesforce.comのForce.comを加えてもさらに上回るほどの規模のようです。
記事 データ戦略 ビッグデータテクノロジー/サービス市場、前年比41.9%の大幅増へ 課題は投資対効果 ビッグデータテクノロジー/サービス市場、前年比41.9%の大幅増へ 課題は投資対効果 2013/08/26 2012年の国内IT市場におけるビッグデータテクノロジー/サービス市場の規模は206億7,000万円だった。さらに2013年は前年比41.9%増の293億3,000万円に拡大する見込みとなった。一方、企業におけるビッグデータの認知度は、IT部門では74.8%、業務部門33.5%で依然十分とはいえない状況も明らかになった。
記事 標的型攻撃・ランサムウェア対策 標的型メール攻撃、より巧妙な「やりとり型」が大幅増 全体数は減少--警察庁 標的型メール攻撃、より巧妙な「やりとり型」が大幅増 全体数は減少--警察庁 2013/08/23 警察庁 警備企画課・情報技術解析課は22日、2013年上半期のサイバー攻撃情勢について報道発表を行った。これによると、前年に続き、2013年上半期も標的型メール攻撃が発生し、民間事業者に配布されていたことが明らかになった。2013年上半期に警察が把握した標的型メールは201件で、前年同期の351件から63.6%の大幅減になった。ただし、件数は大幅に減ったものの、手口が巧妙化している実態も浮き彫りになった。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ デスクトップ仮想化市場が本格化、前年比29.7%増 Windows VDAの価格が課題に デスクトップ仮想化市場が本格化、前年比29.7%増 Windows VDAの価格が課題に 2013/08/22 デスクトップ仮想化市場の、システム構築を含めた市場規模は、2012年度実績が前年対比129.7%の847億円、2013年度は前年対比120.2%の1,018億円の見込みとなった。2017年度には1,680億円市場になり、2013年度から2017年度までのCAGR(年平均成長率)は13.3%となる見込み。
記事 IT運用管理全般 統合システム運用管理製品市場、シェア1位は日立 マイクロソフトとVMwareは2割増 統合システム運用管理製品市場、シェア1位は日立 マイクロソフトとVMwareは2割増 2013/08/20 IDC Japanは20日、2012年の国内システム/ネットワーク管理ソフトウェア市場規模実績と2017年までの予測を発表した。これによると、2012年の国内システム/ネットワーク管理ソフトウェア市場規模は、前年比5.1%増の2,913億1,200万円となった。2012年~2017年の年間平均成長率は4.0%で、2017年には3,551億円に達する見込み。
記事 ウェアラブル 世界スマートグラス・スマートウォッチ市場調査、2016年には1億台出荷も 世界スマートグラス・スマートウォッチ市場調査、2016年には1億台出荷も 2013/08/03 矢野経済研究所は2日、スマートフォンと連携するサービス・機器に関する調査の一環として、スマートグラスとスマートウォッチに関する調査結果を発表した。調査期間は2013年2月~6月。調査対象は、携帯電話・スマートフォンメーカー、コンピューターメーカー、国内半導体メーカー、関連業界団体など。専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用して調査が行われた。
記事 IT戦略・IT投資・DX スマートフォンブームの一巡やLTE投資前倒し影響、2013年国内IT市場はマイナス成長へ スマートフォンブームの一巡やLTE投資前倒し影響、2013年国内IT市場はマイナス成長へ 2013/07/29 2013年の国内IT市場規模は、13兆7,525億円、前年比成長率はマイナス0.9%の予測となった。国内IT市場を構成する国内ハードウェア市場、国内ITサービス市場、国内パッケージソフトウェア市場の2013年の市場規模と前年比成長率は、それぞれ6兆2,242億円、マイナス5.0%、5兆309億円、1.9%、2兆4,974億円、4.3%の予測となった。国内IT市場に国内通信サービス市場を加えた国内ICT市場の2013年の市場規模は25兆1,680億円、前年度成長率はマイナス0.1%の予測となった。
記事 市場調査・リサーチ 国内の健康/介護福祉関連IT市場、2012年~2017年の年間平均成長率は1.6%と予測 国内の健康/介護福祉関連IT市場、2012年~2017年の年間平均成長率は1.6%と予測 2013/07/11 IT専門調査会社 IDC Japanは11日、国内の健康/介護福祉関連IT支出額予測を発表した。
記事 データ戦略 BI・統計・創薬・CAEなどの解析ソフトウェア市場、ビッグデータ興隆で1千億円市場に BI・統計・創薬・CAEなどの解析ソフトウェア市場、ビッグデータ興隆で1千億円市場に 2013/07/10 矢野経済研究所は10日、解析ソフトウェア市場に関する調査結果を発表した。これによれば、2012年の市場規模は前年比7.4%増の974億9,000万円(ベンダー出荷価格ベース)となった。2013年の同市場規模は、前年比9%増の1,062億9,000万円の予測も発表。以降も前年比7~8%増のペースで成長し、2016年の同市場規模は1,342億円になると予測した。
記事 IoT・M2M・コネクティブ M2M市場調査:国内市場が急拡大、関連収益10~20%成長 今後は4方向に向かう動き M2M市場調査:国内市場が急拡大、関連収益10~20%成長 今後は4方向に向かう動き 2013/07/09 IDC Japanは9日、国内M2M(Machine-to-Machine)サービス市場のビジネス動向分析結果を発表した。IDC Japanでは、通信事業者、大手ICTベンダー、通信モジュールベンダー、通信機器ベンダー、サービスプロバイダーといったM2Mに関連するさまざまな事業者へのヒヤリングを実施した。それによると、2012年度(会計年)における事業者のM2M関連収益は、前年度比で10~20%程度成長していることが分かったという。
記事 データセンター・ホスティングサービス パブリッククラウドのユーザー動向調査2013、「検討したが利用しない」が大幅減 パブリッククラウドのユーザー動向調査2013、「検討したが利用しない」が大幅減 2013/07/08 IDC Japanは8日、2013年4月に実施したユーザー動向調査「2013年 国内クラウド調査」の結果を発表した。これによると、国内企業におけるクラウドの認知度、利用/導入率は堅調に増加した。
記事 市場調査・リサーチ 国内の仮想化導入率は21.2%、モバイル仮想化導入率20.1% 金融分野が高い導入率を示す 国内の仮想化導入率は21.2%、モバイル仮想化導入率20.1% 金融分野が高い導入率を示す 2013/07/01 IDC Japanは、国内クライアント仮想化市場の動向について、4月に実施したユーザー調査を分析しその結果を発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 インドのスマートフォン市場が日本を抜いて世界第3位に 世界平均の4倍成長 インドのスマートフォン市場が日本を抜いて世界第3位に 世界平均の4倍成長 2013/06/28 米Strategy Analyticsのアナリスト、Neil Mawston氏によれば、2013年の第1四半期(1-3月期)にインドが日本を抜いて、中国。米国に次ぐ、世界第3位のスマートフォン市場になったという。
記事 タブレット・電子書籍端末 企業向けタブレット市場調査、Windows 8がiOSより重要 出荷多いのはサービス・流通業 企業向けタブレット市場調査、Windows 8がiOSより重要 出荷多いのはサービス・流通業 2013/06/27 IDC Japanは27日、2013年4月に実施したユーザー調査と実績調査をもとに国内タブレット法人市場について分析を行い、その結果について発表した。本調査は、Webアンケートで回答を得た7,154社のタブレット端末の導入動向についてまとめ、さらに2013年~2017年の産業分野別の予測を行った。
記事 Office、文書管理・検索 クラウド版Office製品市場予測、2017年には33%、2022年には60%がクラウドへ移行 クラウド版Office製品市場予測、2017年には33%、2022年には60%がクラウドへ移行 2013/06/25 米ガートナーは6月13日、Office 365やGoogle Appsなどクラウド版のオフィス製品市場に関する予測を発表した。同社によれば、現在は8%に過ぎないクラウド版オフィス製品の導入は2015年の半ばから増え始め、2017年には33%に、2022年には60%に達するという。
記事 スマートフォン・携帯電話 国内スマートフォン市場の成長鈍化が鮮明に、タブレットは急成長中 国内スマートフォン市場の成長鈍化が鮮明に、タブレットは急成長中 2013/06/24 2013年第1四半期における国内モバイルデバイス(対象となるのは、スマートフォン端末、タブレット端末、データコミュニケーション端末、PC)市場の総出荷台数は、前年同期比9.7%増の1,358万台となった。同四半期では、PC市場が前年同期比4.6%減のマイナス成長、スマートフォンも成長が大幅に鈍化したものの、タブレットの急成長があったため、トータルでは9.7%のプラス成長となった
記事 プリンタ・複合機 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 2013/06/20 2012年の国内マネージド・プリント・サービス(MPS)市場の売上額は346億9,000万円で、前年比17.5%の増加だった。MPSについては、厳しい経済状況の中で、全社レベルでのコスト削減や業務効率化に対するニーズから、ユーザー企業もMPSに高い期待を寄せているという。
記事 IoT・M2M・コネクティブ Internet of Everything(IoE)の市場価値は14.4兆ドルに、10年で企業収益2割上げる Internet of Everything(IoE)の市場価値は14.4兆ドルに、10年で企業収益2割上げる 2013/06/11 シスコシステムズは11日、インターネット上で人、プロセス、データ、モノをインテリジェントにつなぐ、Internet of Everything(以下、IoE)の世界の可能性を検証し、今後10年間に日本を含むグローバル企業のIoE に関する経済価値をまとめて発表した。同検証によれば、日本のIoEの価値は今後10年間で7,610億ドルになるという。
記事 ビデオ会議・Web会議 ユニファイドコミュニケーション市場:初の2,000億超に、スマホやソーシャルがけん引 ユニファイドコミュニケーション市場:初の2,000億超に、スマホやソーシャルがけん引 2013/06/10 2012年の国内ユニファイドコミュニケーション(UC)/コラボレーション市場規模は、前年比3.8%増の2,008億9,400万円になった。2012年は、円高/株安などの国内経済に対する不安要素があったが、企業の音声インフラリプレイス需要が活発に推移したこと、IPコンタクトセンターシステム市場が堅調に推移したことなどにより、同市場は2012年通年で堅調な成長を維持した。これにより、2008年~2012年の直近5年間で、初めて2,000億円を突破する市場規模となった。
記事 オープンソースソフトウェア 国内オープンソースソフトウェア市場予測:OpenStackやOpenFlowのけん引で年10%成長 国内オープンソースソフトウェア市場予測:OpenStackやOpenFlowのけん引で年10%成長 2013/06/06 企業などがオープンソースソフトウェア(OSS)を使用したITシステムに対する支出額(OSSエコシステム市場)は、2012年は6,751億6,200万円となった。今後、年間平均成長率10.2%で成長し、2017年には1兆962億円に達するという。今後OSSエコシステム市場の成長をけん引していく大きな要素として、OpenStackやOpenFlowのような仮想化/クラウドによる次世代IT基盤での使用が期待されていることがあるという。
記事 データセンター・ホスティングサービス 世界クラウド市場シェア、Amazonクラウドが突出 2位以下を引き離す--シナジーリサーチ 世界クラウド市場シェア、Amazonクラウドが突出 2位以下を引き離す--シナジーリサーチ 2013/06/04 米調査会社のシナジーグループによると、クラウド市場はこの1年で50%以上の成長を見せ、その中でAmazonクラウドが2位以下を大きく引き離したリーダーとのことです。
記事 デジタルマーケティング総論 スマホ利用主婦の約7割が日常にO2Oサービスを活用 主婦の約2人に1人がスマホを所有 スマホ利用主婦の約7割が日常にO2Oサービスを活用 主婦の約2人に1人がスマホを所有 2013/05/31 凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!」は31日、主婦のスマートフォン利用に関する実態を調査、また最近注目を集めるO2Oサービスの利用動向について分析するため、主婦を対象に意識調査を実施、結果を発表した。
記事 ルータ・スイッチ 企業向け無線LAN機器市場、前年比41.4%の大幅増 シェア上位3社がイーサネット好調 企業向け無線LAN機器市場、前年比41.4%の大幅増 シェア上位3社がイーサネット好調 2013/05/28 2012年の国内ネットワーク機器市場は、企業のネットワークへの投資回復と移動体通信事業者の活発な設備投資が市場をけん引し、すべての製品分野で前年を上回った。特に企業向け無線LAN機器市場が41.4%増、イーサネットスイッチ市場が13.0%増の大幅なプラス成長を記録した。
記事 CRM・SFA・コールセンター CRM市場調査:前年比102.2%と微増、SaaS型は好調で勢い持続 CRM市場調査:前年比102.2%と微増、SaaS型は好調で勢い持続 2013/05/27 2012年度のCRM市場は、前年比102.2%の6,534億円となり、大型のリプレイス案件を中心に、前年度を上回る伸び率で成長した。ただし、新ソリューションの確立には時間を要すため、当面は微増で推移する見込みという。ミック経済研究所が発表した。
記事 データ戦略 ビッグデータとして生活者情報が利活用されることに対し、生活者は期待と不安が拮抗 ビッグデータとして生活者情報が利活用されることに対し、生活者は期待と不安が拮抗 2013/05/27 日立製作所と博報堂は27日、生活者情報をビッグデータとして扱われることに対する生活者の声をまとめるための調査を日経BPの協力を得て実施した。
記事 スマートフォン・携帯電話 ニールセン、スマートフォン視聴率「Mobile NetView」提供開始 ニールセン、スマートフォン視聴率「Mobile NetView」提供開始 2013/05/20 視聴行動分析サービスを提供するニールセンは20日、スマートフォン視聴率Mobile NetViewの提供開始を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX ガートナー スティーブ・プレンティス氏:今後5年間でITに影響を与える10のトレンド ガートナー スティーブ・プレンティス氏:今後5年間でITに影響を与える10のトレンド 2013/05/17 市場環境や社会の変化、あるいは人員の流動など企業内の変化が、ITインフラとその運用計画に大きな影響を及ぼすようになってきている。ガートナー リサーチ バイスプレジデント兼ガートナー フェローのスティーブ・プレンティス氏は、現在の企業が注目すべき最重要トレンドとして、SDNやInternet of Things、IT/OTの将来、BYODのマルウェア被害に対する見通しなど、今後求められる取り組みに対する重要な示唆を行った。
記事 スマートフォン・携帯電話 国内携帯電話・スマートフォン市場シェア、アップルが通期で初の首位に OSはAndroid 国内携帯電話・スマートフォン市場シェア、アップルが通期で初の首位に OSはAndroid 2013/05/10 MM総研は10日、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。総出荷台数は前年度比2.2%減の4,181万台となったが、スマートフォン出荷台数は前年比23.0%増の2972万台だった。半期別でみると、上期2,049万台(前年同期比1.0%増)、下期2,132万台(前年同期比5.1%減)となった。下期がキャリアによる在庫調整の影響で伸び悩んだ結果、通期では前年度実績割れとなったものの、2011年度上期から4半期連続で2,000万台規模を維持した。従来の携帯電話(以下フィーチャーフォン)からスマートフォンへの買い替え需要に加えて、スマートフォンユーザーの買い替えも好調であり、MM総研ではスマートフォンの性能進化に刺激された買い替えや、キャリア間の乗り換えが増加した結果と分析した。
記事 市場調査・リサーチ 5年後のクラウド市場を予測 SaaSは12年度比で4.0倍、3450億円の市場に 5年後のクラウド市場を予測 SaaSは12年度比で4.0倍、3450億円の市場に 2013/04/26 マーケティング&コンサルテーションの富士キメラ総研は26日、12年12月~13年3月にかけて、ICT(情報通信技術)の発展によって成長期を迎え、12年度は高成長を見せたクラウドコンピューティングサービスの市場動向と参入企業の戦略分析を行い、その5年後の市場を予測する調査を行った。
記事 ERP・基幹システム 大企業向けERP市場、SAPが牽引し8.4%増 連結会計は海外展開で16.9%の大幅増 大企業向けERP市場、SAPが牽引し8.4%増 連結会計は海外展開で16.9%の大幅増 2013/04/25 2011年度の国内ERP市場は5.4%増と堅調で、2012年度は7.4%増で復調が明らかになった。2016年までのCAGRは6.7%の予測となった。特に大企業向けは、2011年度はSAPが牽引し8.4%増となり、2012年度も9.2%増に加速する見込み。