記事 その他 インテルとサイトロック、インテルvProテクノロジー対応SaaS型運用管理ソリューション提供へ インテルとサイトロック、インテルvProテクノロジー対応SaaS型運用管理ソリューション提供へ 2009/06/10 インテルとサイトロックは、企業向けPCの運用管理の効率化とセキュリティ対策に向けたソリューションの展開で協力することを発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN IPv4枯渇まであとXX日、FCoE、EtherOAM--Interop 2009の7つの見どころから知る最新ネットワーク事情 IPv4枯渇まであとXX日、FCoE、EtherOAM--Interop 2009の7つの見どころから知る最新ネットワーク事情 2009/06/10 Interop 2009がいよいよ本日から開催している。その中でも「Count down to the reality:Face the 2010」をメインテーマに「ネットワーク全体の仮想化」、「クラウド」、「IPv4枯渇対応」「ネットワークの可視化とセキュリティ」という4本の柱をテーマにかかげるのがShowNetだ。ここではプレス向けに開催されたShowNetウォーキングツアーの模様をお伝えする。
記事 サーバ仮想化・コンテナ ヴイエムウェア 社長 三木泰雄氏インタビュー「中小企業からモバイルまで仮想化の波は止まらない」 ヴイエムウェア 社長 三木泰雄氏インタビュー「中小企業からモバイルまで仮想化の波は止まらない」 2009/06/09 世界的な不況が続く中、コスト削減や運用管理の省力化、システムの柔軟性・俊敏性向上を実現し、ITシステムを革新するキーテクノロジーとして「仮想化」への期待は高まる一方である。奇しくも、仮想化市場のリーダーであるVMware社より、クラウドに対応した仮想化プラットフォームの最新版「VMware vSphere 4」がリリースされた。今後、仮想化市場はどこに向かうのか? ヴイエムウェア 代表取締役社長 三木泰雄氏に伺った。
記事 その他 北九州市役所、基幹システムと他システムの連携でPAシリーズ導入へ 北九州市役所、基幹システムと他システムの連携でPAシリーズ導入へ 2009/06/09 日立システムアンドサービスは9日、北九州市役所の基幹系業務システムのセキュリティ環境を構築したと発表した。
記事 その他 シトリックス、Webアプリケーション高速化アプライアンスに中小企業向けモデルを新たに追加 シトリックス、Webアプリケーション高速化アプライアンスに中小企業向けモデルを新たに追加 2009/06/08 シトリックス・システムズ・ジャパンは8日、Webアプリケーション高速化製品「Citrix NetScaler MPX」に新たな製品ラインアップを追加すると発表した。
記事 その他 【特集】Interop Tokyo 2009の事前登録状況からみる注目ICT動向 【特集】Interop Tokyo 2009の事前登録状況からみる注目ICT動向 2009/06/05 今年も、国内最大級のICTの祭典「Interop Tokyo」が目前に迫ってきた。6月8日から12日まで、幕張メッセで開催される今年のInteropのテーマは「ICTを最大限に活かす方法とは?」。既に基調講演の登壇者やカンファレンスなどの詳細も発表されている状況だが、コンファレンスの事前登録状況では例年にはない特徴が見られるという。同イベントの見どころと合わせてご紹介しよう。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【インタビュー】手軽で安心!中堅中小企業に福音をもたらすSaaS型のWebセキュリティサービス 【インタビュー】手軽で安心!中堅中小企業に福音をもたらすSaaS型のWebセキュリティサービス 2009/06/05 SaaS型のWebセキュリティサービスを機軸に、ワールドワイドで展開している米ゼットスケーラー。5月下旬の日本法人設立に伴い、セキュリティ関連製品を取り扱う専門商社・ノックスが同社と代理店契約を締結し、ゼットスケーラーの国内市場への拡販に向けてサービスをスタートした。クラウド時代の新しいセキュリティサービスとなるゼットスケーラーのメリットや特徴などについて、ノックスの小野恵吾氏に話を聞いた。
記事 セキュリティ総論 【セキュリティ市場調査】景気低迷の中、成長するセキュリティ分野は 【セキュリティ市場調査】景気低迷の中、成長するセキュリティ分野は 2009/06/05 IDC Japanの発表によると、2008年のセキュリティ市場の規模は1,911億円となった。
記事 その他 東宝、リモートアクセス環境の基盤としてSSL-VPN アプライアンス「Secure Access 4500」を採用 東宝、リモートアクセス環境の基盤としてSSL-VPN アプライアンス「Secure Access 4500」を採用 2009/06/04 マクニカネットワークスは、東宝へSSL-VPN アプライアンス「Secure Access 4500」を提供した。
記事 その他 三菱電機、ID情報と各種システムを連携するソリューション提供 三菱電機、ID情報と各種システムを連携するソリューション提供 2009/06/03 三菱電機は3日、統合ID管理ソリューション「iDcenter」を発売すると発表した。
記事 その他 アイアイジェイテクノロジー、誤送信防止・暗号化機能提供の統合メールセキュリティソリューション発表 アイアイジェイテクノロジー、誤送信防止・暗号化機能提供の統合メールセキュリティソリューション発表 2009/06/03 アイアイジェイテクノロジーは、統合メールセキュリティソリューション「iiMail Suite」を発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(7):安心の論理 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(7):安心の論理 2009/06/01 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 その他 旭化成、研究開発部門の一部でシンクライアント環境移行 旭化成、研究開発部門の一部でシンクライアント環境移行 2009/06/01 旭化成の100%子会社で、データセンターや情報通信サービスの旭化成ネットワークスと日立製作所は1日、旭化成の研究開発部門 新事業本部音声ソリューションビジネス推進部のクライアントPCをシンクライアント環境に刷新したと発表した。
記事 その他 日立と仏エヴィディアン、シングルサインオン分野で協業 日立と仏エヴィディアン、シングルサインオン分野で協業 2009/05/28 日立製作所と仏エヴィディアンは28日、シングルサインオンシステムを提供していくことで合意したと発表した。
記事 その他 OKINET、ASPサービス「ビデオ会議@PTOP」を提供開始 OKINET、ASPサービス「ビデオ会議@PTOP」を提供開始 2009/05/26 OKINETは、ビデオ会議ASPサービス「ビデオ会議@PTOP」を提供開始した。
記事 セキュリティ総論 2009年セキュリティ投資が大きく減少、「2008年 国内における情報セキュリティ事象被害状況調査」IPA 2009年セキュリティ投資が大きく減少、「2008年 国内における情報セキュリティ事象被害状況調査」IPA 2009/05/25 IPAは22日、「2008年 国内における情報セキュリティ事象被害状況調査」を公開し、さらに「情報セキュリティ白書2009」「IT人材白書2009」の出版を発表した。
記事 その他 「日本は非常に重要な市場」SaaS型Webセキュリティのゼットスケーラーが本格参入 「日本は非常に重要な市場」SaaS型Webセキュリティのゼットスケーラーが本格参入 2009/05/25 米ゼットスケーラーは、日本法人設立および国内データセンター設立、ノックスとの販売代理店契約を発表した。
記事 その他 NECネッツエスアイ、セキュリティのコンサルティング力強化 NECネッツエスアイ、セキュリティのコンサルティング力強化 2009/05/21 NECネッツエスアイは、個人情報保護対策のコンサルティング力を強化すると発表した。
記事 その他 F5ネットワークスジャパン、Webアプリケーションのセキュリティ対策で住商情報システムと協業 F5ネットワークスジャパン、Webアプリケーションのセキュリティ対策で住商情報システムと協業 2009/05/20 F5ネットワークスジャパンと住商情報システムは、Webアプリケーションセキュリティ分野における協業を発表した。
記事 その他 ソニー、コンテンツ管理配信システムを発売 ソニー、コンテンツ管理配信システムを発売 2009/05/20 ソニーは20日、コンテンツ配信管理システム「OPSIGATE」を発売すると発表した。
記事 その他 米ブラック・ダックが日本法人設立、OSSソフトウェア開発製品を提供 米ブラック・ダックが日本法人設立、OSSソフトウェア開発製品を提供 2009/05/20 オープンソースソフトウェア(OSS)ベースのソフトウェア開発ツールを手がけるブラック・ダック・ソフトウェア(Black Duck Software)は20日、本格的に日本で展開していくと発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(6):「メッセージ・ファースト」で調査方法を決める 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(6):「メッセージ・ファースト」で調査方法を決める 2009/05/15 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 その他 日本HPがICカードソリューションを拡充、NTTデータの「【u:ma】認証プリント」を新たにラインアップ 日本HPがICカードソリューションを拡充、NTTデータの「【u:ma】認証プリント」を新たにラインアップ 2009/05/14 日本HPは、ICカードソリューションにNTTデータの「【u:ma】認証プリント」を追加したことを発表した。
記事 その他 NTTデータがグループの中期経営方針を見直し、2008年度は当期純利益58.8%増と堅調 NTTデータがグループの中期経営方針を見直し、2008年度は当期純利益58.8%増と堅調 2009/05/13 NTTデータは12日、2009年度経営計画を策定するにあたり、経営環境の激変を受けて、2007年度にまとめた「中期経営(平成19~21年度)」の見直しを発表した。
記事 その他 カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報が協業して統合セキュリティ製品開発 カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報が協業して統合セキュリティ製品開発 2009/05/13 カスペルスキーラブス(Kaspersky Labs Japan)と、デジタルアーツ、丸紅情報システムズの3社は13日、各社の持つフィルタリングとウイルス対策の機能を統合し、新しく統合セキュリティソフトウェアを開発していくと発表した。
記事 その他 三洋電機、レセプトと電子薬歴が一体のシステムを発売 三洋電機、レセプトと電子薬歴が一体のシステムを発売 2009/05/13 三洋電機は13日、保険調剤薬局用コンピューターと、対話型電子薬歴管理システムを同一サーバー上で一体化して、情報共有を可能にする「電子薬歴一体型保険調剤薬局システム」を開発、販売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【住信SBIネット銀行 事例】オンライン認証システムの導入で、セキュリティ&ユーザビリティを大幅に向上 【住信SBIネット銀行 事例】オンライン認証システムの導入で、セキュリティ&ユーザビリティを大幅に向上 2009/05/12 インターネット専業銀行が、いま急速な勢いで伸びている。多彩な金融商品に加え、口座開設のかんたんさや割安な手数料、24時間利用可能といった点が、現代のユーザーに受け入れられているようだ。そうしたネットバンクの中で顧客満足度ナンバーワンを誇る住信SBIネット銀行が、新たな発想から生まれたオンライン認証システム「SyncLock(シンクロック)」を導入した。その背景やねらい、効果などを、自ら製品選定にあたった同銀行 代表取締役社長の田中嘉一氏と、製品開発者であるソフトバンクBB 技術統括 ソリューション事業戦略室 室長 中島啓一氏にうかがった。
記事 その他 キヤノンITソリューションズ、セキュリティソフト「ESET Smart Security 」など2製品の最新版発表 キヤノンITソリューションズ、セキュリティソフト「ESET Smart Security 」など2製品の最新版発表 2009/05/12 キヤノンITソリューションズは、総合セキュリティソフト「ESET Smart Security V4.0」、ウイルス・スパイウェア対策ソフト「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」を発表した。
記事 その他 ジュニパー、総合セキュリティ製品「SRXシリーズ」、イーサネットスイッチ「EX2200シリーズ」を発売 ジュニパー、総合セキュリティ製品「SRXシリーズ」、イーサネットスイッチ「EX2200シリーズ」を発売 2009/05/12 ジュニパーネットワークスは12日、中小向け統合セキュリティ製品「SRXシリーズ」と、イーサネットスイッチ「EX2200シリーズ」を発表した。
記事 その他 NEC、「リスクに強く、コストにも強い」をテーマにWebSAMの新バージョン発表 NEC、「リスクに強く、コストにも強い」をテーマにWebSAMの新バージョン発表 2009/05/11 NECは11日、同社の資産管理ソフトウェア「WebSAM AssetSuite」にセキュリティ対策ソフトウェア「InfoCage セキュリティリスク管理」を統合し、運用管理コストを削減する新バージョン(Ver3.0)を販売すると発表した。