記事 その他 シスコとトレンドマイクロ、中堅・中小企業向けパッケージを提供 シスコとトレンドマイクロ、中堅・中小企業向けパッケージを提供 2007/03/26 シスコとトレンドマイクロ、中堅・中小企業向けに適応型セキュリティアプライアンスと保守サービスのパッケージを提供。
記事 環境対応・省エネ・GX 【CIOインタビュー】 他業界も注目する大阪ガスのIT戦略 【CIOインタビュー】 他業界も注目する大阪ガスのIT戦略 2007/03/23 大阪ガスでは、人事/経理で行っていた業務をセルフエントリー化することで、約100人分の仕事量削減を実現した。大阪ガスの理事 情報通信部長である平山 輝氏へのインタビューをお届けする。
記事 その他 ネットワークへの不正PCの侵入を検知する「LanScope Cat5」 ネットワークへの不正PCの侵入を検知する「LanScope Cat5」 2007/03/23 エムオーテックスは、同社のネットワークセキュリティ統合管理ツール「LanScope Cat5」のオプション機能として、ネットワークへの不正PCの侵入を検知する機能を開発した。
記事 その他 日本ベリサイン、商工会議所会員向けにSSLサーバ証明書の販売強化 日本ベリサイン、商工会議所会員向けにSSLサーバ証明書の販売強化 2007/03/22 日本ベリサイン、日本商工会議所およびCHAMBER WEB&CONSULTANTと協力し、中小企業向けSSLサーバ証明書の販売を強化。
記事 その他 スワットブレインズ、日本エフ・セキュアと提携 Webサイト防御ツールを発売 スワットブレインズ、日本エフ・セキュアと提携 Webサイト防御ツールを発売 2007/03/20 スワットブレインズは20日、日本エフ・セキュアと業務提携し、Webアプリケーションファイアウォール「SiteGuard アプライアンス」を販売すると発表した。
記事 その他 サーバ運用やデータ管理をNECが一括して行うマネージドサービス サーバ運用やデータ管理をNECが一括して行うマネージドサービス 2007/03/20 NEC、マネージドサービス「セキュアシンクライアントサービス」を販売。
記事 その他 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携 2007/03/20 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携を発表。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 2007/03/19 岐阜県では、各市町村の情報を取りまとめるポータルサイト「ぎふポータル」と、地上デジタル放送によって、住民への情報サービスを強化している。岐阜県の知事公室参事 情報化推進担当(2006年1月当時) 知地孚昌氏に話を聞いた。
記事 その他 システム管理は部分から全体へ、シンプルを実現する「WebSAM ver.7」 システム管理は部分から全体へ、シンプルを実現する「WebSAM ver.7」 2007/03/19 NECは19日、複雑化するITシステムを「全体統制」という考え方で管理する統合運用管理ミドルウェア「WebSAM Ver.7」の発売を開始すると発表した。
記事 その他 中堅企業も導入しやすいサイボウズの内部統制支援システム 中堅企業も導入しやすいサイボウズの内部統制支援システム 2007/03/19 サイボウズとブリングアップ、内部統制支援システム「ガンマエンジン・フォー・サイボウズ」を提供開始。
記事 その他情報系 【CIOインタビュー】 大工からの転身、「ぐるなび」を支える情報リーダー 【CIOインタビュー】 大工からの転身、「ぐるなび」を支える情報リーダー 2007/03/16 飲食店の情報を検索したいとき、「ぐるなび」を利用する人は多いだろう。このぐるなびを運営している株式会社ぐるなびの情報リーダーは、異色の経歴の持ち主だ。今回の情報リーダー研究では、株式会社ぐるなび 社長室 室長の吉本匡祐氏に話を聞いた。
記事 その他 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 2007/03/16 従来よりBIツールの一機能としてダッシュボードは存在していたが、うまく導入/活用している例は極少数に限られていた。現在、先進企業では、テクノロジーの進展等によりユーザー要求水準に達しつつあるDashboardを活用した事例が増え始めている。最新導入事例として、多くの子会社を有してグローバル展開を推進している日立金属のグループ経営管理へのDashboard導入事例を紹介する。
記事 その他 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 2007/03/15 日本エフ・セキュア、「F-Secureアンチウィルス ワークステーション版」「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版 Ver7」を出荷開始。
記事 その他 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 2007/03/15 日本デジタルオフィスとジャストシステムは15日、情報資産活用ソリューションの開発・販売で協業すると発表した。
記事 その他 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 2007/03/15 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術社(東京・江東区)は15日、トップレイヤーネットワークスジャパン(東京・千代田区)の協力により、「エンタープライズ検疫LANソリューション」の開発に成功したと発表した。
記事 その他 ブログツールMovable Typeを活用したサイトのグランプリが決定 ブログツールMovable Typeを活用したサイトのグランプリが決定 2007/03/15 Movable Type コンテスト 2006、ソフトバンク クリエイティブ賞に「あっとベルリン」。
記事 その他 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?最終回/全5回:Windows Vistaのセキュリティ 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?最終回/全5回:Windows Vistaのセキュリティ 2007/03/15 マイクロソフトは、Windows Vista 日本語版を2006年11月30日に企業向けに、そして2007年1月30日にパッケージ製品をリリースした。本連載では、既に様々なメディアを通して紹介されているこの新しいOSについて、その機能を深く掘り下げて解説していこう。
記事 Office、文書管理・検索 e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第3回/全3回] e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第3回/全3回] 2007/03/14 e-文書法が施行されて約2年が経過し、同法は企業のIT化促進を加速させている。文書の電磁的保存のインフラの整備は、企業においてどのような波及効果をもたらすのであろうか。中小企業診断士・ITコーディネータの小形 茂氏が、事例をもとに検証する。
記事 セキュリティ総論 【失敗から学ぶセキュリティ第2回】継続的投資・リスクアセスメント 【失敗から学ぶセキュリティ第2回】継続的投資・リスクアセスメント 2007/03/14 セキュリティは企業にとって欠かせない対策になり、全ての企業で対策に力を入れていると言っても過言ではない。しかし、万全な対策が取れている企業はほんの一握りで失敗事例も数多い。本連載では、「失敗から学ぶ情報セキュリティガバナンス」と題して、失敗事例を軸にセキュリティ対策について論じていく。 ≫期待はずれのコンサルティング~安い料金には制限も多い
記事 その他 シスコ、ファイルストレージ管理のNeoPath社買収 シスコ、ファイルストレージ管理のNeoPath社買収 2007/03/14 米シスコは、高性能・高拡張のファイルストレージ管理ソリューションの非公開企業NeoPath Networks社を買収することで合意した。
記事 その他 テリロジー、通信事業者向け「Infoblox-2000」発売 テリロジー、通信事業者向け「Infoblox-2000」発売 2007/03/13 テリロジーは、米Infoblox社(米国カリフォルニア州)の通信事業者、ISP、データセンター向け新製品コアネットワークサービスアプライアンス「Infoblox-2000」を、本日より販売を開始する。
記事 その他 住商情報システム、米LiteScape Technologies社と提携 住商情報システム、米LiteScape Technologies社と提携 2007/03/12 住商情報システムは12日、米LiteScape Technologies社(米国カリフォルニア州)と販売代理店契約を締結し、ユニファイドコミュニケーションプロダクトの販売活動を開始すると発表した。
記事 その他 MBSD、Webの脆弱性検査を実現「WebSec ASPサービス」提供 MBSD、Webの脆弱性検査を実現「WebSec ASPサービス」提供 2007/03/09 三井物産セキュアディレクション(東京・千代田区)は3月9日、Webセキュリティ検査を簡単に実現する「WebSec ASPサービス」を、来月16日より提供すると発表した。
記事 その他 日本IBM、「ワールド・コミュニティ・グリッド」日本版サイト開設 日本IBM、「ワールド・コミュニティ・グリッド」日本版サイト開設 2007/03/09 日本IBMは9日、「ワールド・コミュニティー・グリッド」の日本語版Webサイトをオープンし、日本からのボランティアの参加を本格的に促進していくと発表した。
記事 OS・サーバOS 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?第4回/全5回:Vistaの新機能(下) 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?第4回/全5回:Vistaの新機能(下) 2007/03/08 マイクロソフトは、Windows Vista 日本語版を2006年11月30日に企業向けに、そして2007年1月30日にパッケージ製品をリリースした。本連載では、既に様々なメディアを通して紹介されているこの新しいOSについて、その機能を深く掘り下げて解説していこう。
記事 その他 従業員10名以下のオフィス向けに「ウイルスバスター2007」発売 従業員10名以下のオフィス向けに「ウイルスバスター2007」発売 2007/03/08 トレンドマイクロ、SOHO・小規模企業向けセキュリティソフト「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザパック」を発売。
記事 その他 住商情報、ネットワーク見える化システムでセキュリティ強化 住商情報、ネットワーク見える化システムでセキュリティ強化 2007/03/07 住商情報システム(東京・中央区)は7日、米国カリフォルニア州に本拠を置くeEye Digital Security社(eEye)が開発したP2Pファイル交換ソフトShare EX2用ネットワーク見える化システム「Retina Sharebot」を法人および個人向けに提供すると発表した。
記事 その他 日本アバイア、IPテレフォニーソフトウェア最新版を発表 日本アバイア、IPテレフォニーソフトウェア最新版を発表 2007/03/07 日本アバイアは7日、IPテレフォニーソフトウェアの新バージョン「Avaya Communication Manager 4.0」を発表した。
記事 その他 シマンテック、コンシューマ向け統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売 シマンテック、コンシューマ向け統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売 2007/03/07 シマンテックは統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売すると発表した。
記事 その他 グループ単位でポリシー設定可能なSaaS型メールセキュリティサービス グループ単位でポリシー設定可能なSaaS型メールセキュリティサービス 2007/03/07 日本通信、セキュリティ・ソリューションの一環として統合メールセキュリティサービスを提供開始。