記事 中堅中小企業・ベンチャー 【ベンチマーキング基礎講座(4)】ベンチマーキングの歴史 ~米国企業は80年代の苦境からいかにして復活を遂げたか~ 【ベンチマーキング基礎講座(4)】ベンチマーキングの歴史 ~米国企業は80年代の苦境からいかにして復活を遂げたか~ 2010/04/20 1980年代、日本の大躍進に押される形で苦戦を強いられていた米国企業。しかしバブル経済崩壊後の日本企業の凋落とは逆に、米国企業は1990年代に入ってから目覚ましい復活を遂げる。この復活劇を紐解くと、ベンチマーキングの歴史が浮かび上がってくる。世界同時不況と言われるいまこそ、ベンチマーキングの歴史に学び、実行するときだ。
記事 業務効率化 JA全農と出光が戦略的アライアンスへ、物流効率化や環境対応型ビジネスを検討 JA全農と出光が戦略的アライアンスへ、物流効率化や環境対応型ビジネスを検討 2010/04/19 JA全農と出光は、戦略的アライアンスの検討を開始したと発表した。
記事 メールセキュリティ キヤノンITソリューションズ、電子メール誤送信対策「GUARDIAN CorrectMail」を使用したASPサービス開始 キヤノンITソリューションズ、電子メール誤送信対策「GUARDIAN CorrectMail」を使用したASPサービス開始 2010/04/19 キヤノンITソリューションズは、「メール誤送信対策 ASPサービス」を販売開始した。
記事 クラウド 日立情報システムズ、「Amazon S3」に障害監視・通報サービスを付加したパブリッククラウド活用サービスを開始 日立情報システムズ、「Amazon S3」に障害監視・通報サービスを付加したパブリッククラウド活用サービスを開始 2010/04/19 日立情報システムズは19日、米国Amazon Web Services LLCが提供する低価格・短納期のストレージサービス「Amazon S3」に同社の監視・通報サービスを組み合わせた「BusinessStage EX-Storage on Amazon S3」を開始すると発表した。
記事 システム開発総論 日本ユニシス、システム開発の生産性と品質を向上させる「MIDMOST for .NET Maris」を提供 日本ユニシス、システム開発の生産性と品質を向上させる「MIDMOST for .NET Maris」を提供 2010/04/19 日本ユニシスは19日、システム開発の生産性と品質を向上させる「MIDMOST for .NET Maris」を提供開始すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX IT投資がもたらした米国経済の「健全な10年」:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(17) IT投資がもたらした米国経済の「健全な10年」:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(17) 2010/04/19 前回も述べたように、1990年代序盤まで、米国ではITによる生産性の向上に懐疑的な見方が蔓延していたが、1990年代中盤以降になると、産業界の実感としても、研究者たちの実証分析でも、プラスの効果が確認されるようになった。この背景には、1991年3月から2001年3月まで続いた戦後最長の景気拡大があったが、その原動力こそ、企業のIT投資であった。日本経済が「失われた10年」に陥ったころ、米国経済は「もっとも健全な10年」を経験したのである。
記事 ID・アクセス管理・認証 Secwardジャパン、製造業における情報漏えい対策ニーズをうけ暗号化ソフト「TotalFileGuard」でCAD対応 Secwardジャパン、製造業における情報漏えい対策ニーズをうけ暗号化ソフト「TotalFileGuard」でCAD対応 2010/04/16 Secwardジャパンは、暗号化ソフトウェア「TotalFileGuard」のCADソフトウェア「Bricscad」対応を発表した。
記事 IT運用管理全般 ソフトブレーン・インテグレーション、セキュアな在宅勤務環境実現のための統合管理ソフト「BGPセンターVer.3.0」発売 ソフトブレーン・インテグレーション、セキュアな在宅勤務環境実現のための統合管理ソフト「BGPセンターVer.3.0」発売 2010/04/16 ソフトブレーン・インテグレーションは、統合管理ソフトウェアの最新版「BGPセンターVer.3.0」を発売した。
記事 ERP・基幹システム 福岡・麻生、人事管理強化や旧システム老朽化解決のためワークスアプリケーションズの「COMPANY 人事・給与」採用 福岡・麻生、人事管理強化や旧システム老朽化解決のためワークスアプリケーションズの「COMPANY 人事・給与」採用 2010/04/16 ワークスアプリケーションズは、「COMPANY 人事・給与」が麻生に採用されたことを発表した。
記事 新製品開発 電通、アニメ開発やライセンス販売等をグローバル展開する電通エンタテインメントUSA設立 電通、アニメ開発やライセンス販売等をグローバル展開する電通エンタテインメントUSA設立 2010/04/16 電通は、米国サンタモニカにオリジナル・コンテンツの開発や、ライセンス販売をグローバルに展開していく新会社電通エンタテインメントUSAを設立すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 営業キャッシュ・フローとは何か?キャッシュマネジメントの最重要項目を読み解く:CIOへのステップアップ財務・戦略講座(8) 営業キャッシュ・フローとは何か?キャッシュマネジメントの最重要項目を読み解く:CIOへのステップアップ財務・戦略講座(8) 2010/04/16 先日、筆者はある会社のCIOとお会いする機会があり、「最近になって特にキャッシュマネジメントが重要になってきている」というお話をうかがいました。景況感が引き続き厳しい現在においては、キャッシュ管理の重要性は言うまでもありませんが、財務担当に限らず、CIOやビジネスマネージャにまで、「キャッシュ・フロー」を意識せよ、との号令が出ている企業もあると聞きます。前回は「キャッシュ・フロー経営」の要点についてお話しましたが、今回はさらに一歩踏み込んで、「営業キャッシュフロー」とは何かについて、キヤノンを例にご説明しましょう。
記事 その他 【前島 賢氏インタビュー】「セカイ系」を通して見えてくる世界とは何か? 【前島 賢氏インタビュー】「セカイ系」を通して見えてくる世界とは何か? 2010/04/16 「セカイ系」というキーワードを通してオタク文化などの分析を周到に行った書籍『セカイ系とは何か』(ソフトバンク新書)。本書を書いた動機や狙いなどについて、ライター・評論家の前島 賢氏にうかがった。
ホワイトペーパー クラウド 明日から始めるクラウドサービスを強力に支援するアーキテクチャ 明日から始めるクラウドサービスを強力に支援するアーキテクチャ 2010/04/15 このホワイトペーパーは顧客管理、リソース管理、請求、徴収、顧客サービス、運用監視を集中・自動化して、プロバイダのクラウドサービスを強力に支援する「Parallels Automation」のアーキテクチャや搭載システム、機能、モジュールなどの技術詳細を確認することができる技術資料だ。
記事 クラウド 日立ソフト、統制IT基盤提供サービス「SecureOnline」にネットワーク高速化技術を適用 日立ソフト、統制IT基盤提供サービス「SecureOnline」にネットワーク高速化技術を適用 2010/04/15 日立ソフトは15日、統制IT基盤提供サービス「SecureOnline」のネットワーク高速化技術の効果を実証したと発表した。
記事 電源・空調・熱管理・UPS NEC、空冷式と比べ約80%電力削減の冷却モジュール開発 NEC、空冷式と比べ約80%電力削減の冷却モジュール開発 2010/04/15 NECは、IT機器の冷却電力を半減する冷却モジュールを開発したことを発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング ベネッセ、顧客分析を行う情報系基盤に「Oracle Exadata Version 2」採用 ベネッセ、顧客分析を行う情報系基盤に「Oracle Exadata Version 2」採用 2010/04/15 日本オラクルは、データウェアハウス「Oracle Exadata Version 2」がベネッセに採用されたことを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米Apple、iPadの米国外での発売延期 米国内で供給能力を超える需要 米Apple、iPadの米国外での発売延期 米国内で供給能力を超える需要 2010/04/15 米Appleは、iPadの米国外での発売を5月に延期すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 新日鉄ソリューションズ、中・小規模向けDWHパッケージ・ソリューションを提供開始 新日鉄ソリューションズ、中・小規模向けDWHパッケージ・ソリューションを提供開始 2010/04/15 新日鉄ソリューションズは15日、容量1~3TBのデータウェアハウス(DWH)に最適化したDWHパッケージ「NSSOL版 SQL Server Fast Track Data Warehouse」の販売を開始した。
記事 オープンソースソフトウェア 国内最大手メガネの三城、基幹システムをLinuxに、受発注・集配信システムのミドルウェアをJBossに刷新 国内最大手メガネの三城、基幹システムをLinuxに、受発注・集配信システムのミドルウェアをJBossに刷新 2010/04/14 国内最大手のメガネ専門店チェーンである三城は、基幹システムと受発注・集配信システムのミドルウェアをOSSを使用したものに刷新した。新システムは、2010年2月より全面的に稼動を開始しているという。
記事 市場調査・リサーチ 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 2010/04/14 IDC Japanは14日、国内コンプライアンス市場規模予測を発表した。これによると、国内コンプライアンス市場の投資額規模は、2010年が1兆2,139億円(前年比成長率17.3%増)で、2014年には1兆9,492億円へ拡大すると予測している。
記事 インボイス・電子帳票 キヤノン、帳票ソフト「imageWARE Form Manager」最新版で環境負荷低減を実現 キヤノン、帳票ソフト「imageWARE Form Manager」最新版で環境負荷低減を実現 2010/04/14 キヤノンは、帳票ソフトウェア「imageWARE Form Manager Version 8」を発売した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 21言語のテキスト翻訳をiPhoneで実現するシステムが開発、旅行用途では8割の翻訳率 21言語のテキスト翻訳をiPhoneで実現するシステムが開発、旅行用途では8割の翻訳率 2010/04/14 独立行政法人情報通信研究機構(以下、NICT)は14日、音声・言語処理の研究開発を推進するMASTARプロジェクトにおける多言語機械翻訳の成果を発表した。発表されたのは旅行会話用の21言語でのテキスト翻訳システムで、iPhone/iPod Touchといったスマートフォンで動作する。
記事 ID・アクセス管理・認証 日本HPと日本オラクル、「ID管理スターターパック30」発表 日本HPと日本オラクル、「ID管理スターターパック30」発表 2010/04/14 日本HPと日本オラクルは、ID管理を最短30日で導入可能にする「ID管理スターターパック30」を発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 東京都民銀行、日本IBM構築による次期情報系システム基盤「新データインフラシステム」2011年5月稼働へ 東京都民銀行、日本IBM構築による次期情報系システム基盤「新データインフラシステム」2011年5月稼働へ 2010/04/14 日本IBMは、東京都民銀行の次期情報系システム基盤「新データインフラシステム」を構築することを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米インテルの1-3月期の売り上げは同期過去最高、米IT業界の回復確実に 米インテルの1-3月期の売り上げは同期過去最高、米IT業界の回復確実に 2010/04/14 半導体最大手の米Intel(インテル)は13日、2010年の第1四半期の決算を発表した。
記事 財務会計・管理会計 IFRS時代の固定資産管理をどうする?導入実績3000社のベンダが語る「傾向と対策」 IFRS時代の固定資産管理をどうする?導入実績3000社のベンダが語る「傾向と対策」 2010/04/14 上場企業にとって今もっとも大きな関心事の1つに、IFRS(国際財務報告基準)への対応がある。2010年3月期からの任意適用開始を迎えて、いよいよ本格的な取り組みを検討している財務・会計担当者も少なくないだろう。そこで1980年に固定資産管理システムを構築して以来、この分野に特化したソリューション開発を進め、すでに3000社の国内導入実績を持つプロシップに、IFRS対応における固定資産管理とソリューション導入の重要性を伺った。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(21)これからのリスクアセスメント[2] 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(21)これからのリスクアセスメント[2] 2010/04/14 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第21回は、これからのリスクアセスメントの第2回として、JIS Q 27002: 2006での脆弱性の定義について考察する。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ エム・ピー・テクノロジーズ、モバイルシンクライアント端末「Wyse X90cw」発売 エム・ピー・テクノロジーズ、モバイルシンクライアント端末「Wyse X90cw」発売 2010/04/13 エム・ピー・テクノロジーズは、モバイルシンクライアント端末「Wyse X90cw」を国内販売開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX NTTグループ8社、地球温暖化防止活動の一環として「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」5月運用開始 NTTグループ8社、地球温暖化防止活動の一環として「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」5月運用開始 2010/04/13 NTTグループ8社は、NTTグループが使用するルータ・サーバなどのICT装置の開発・調達にあたっての基本的考え方を定めた「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」を制定した。
記事 クラウド アクセンチュアとセールスフォース、「クラウド ジャンプ スタート プログラム」で導入効果を4週間で診断 アクセンチュアとセールスフォース、「クラウド ジャンプ スタート プログラム」で導入効果を4週間で診断 2010/04/13 アクセンチュアとセールスフォースは、クラウドサービスの導入効果を4週間で診断するサービス「クラウド ジャンプ スタート プログラム」を提供開始した。