記事 クラウド 「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立、経団連、経産省、総務省などが推進 「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立、経団連、経産省、総務省などが推進 2010/12/06 総務省 スマート・クラウド研究会座長もつとめる宮原秀夫大阪大学名誉教授が発起人になり、クラウドサービスの普及・発展を図る目的の「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立された。
記事 ビデオ会議・Web会議 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 2010/12/06 日立ソリューションズは、RADVISION JapanのTV会議システム「SCOPIA」を用いたクラウド型TV会議多地点接続サービスの提供を開始した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 日本ベリサイン、SSLサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウドサービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を販売開始 日本ベリサイン、SSLサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウドサービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を販売開始 2010/12/06 日本ベリサインは6日、シーディーネットワークス・ジャパンと代理店契約を締結し、SSLサーバ証明書を利用したWebサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウド型サービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を提供すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI インターコム、中小規模向けEDI運用管理パッケージ「Biware EDI Assist 2.0」でスマートフォン対応 インターコム、中小規模向けEDI運用管理パッケージ「Biware EDI Assist 2.0」でスマートフォン対応 2010/12/06 インターコムは6日、流通BMSなどの各種EDIシステムを構築、管理、運用する「Biware EDI Assist 2.0」を開発し、12月13日から販売を開始すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(19):ノウハウマネジメント・セミナー 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(19):ノウハウマネジメント・セミナー 2010/12/06 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 環境対応・省エネ・GX 三菱グループ、電気自動車を用いたスマートグリッド関連システムの開発に着手 三菱グループ、電気自動車を用いたスマートグリッド関連システムの開発に着手 2010/12/03 三菱商事、三菱自動車工業および三菱電機は3日、新エネルギー産業技術総合開発機構の共同研究事業に参画し、電気自動車に搭載された蓄電池を有効活用するスマートグリッド関連システムの開発に着手することを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 東芝、ブラジルの研究機関VBCなどと半導体設計の合弁会社設立へ 東芝、ブラジルの研究機関VBCなどと半導体設計の合弁会社設立へ 2010/12/03 東芝は、2011年3月末までに、ブラジルの研究機関VBCなどと、半導体設計の合弁会社を設立することを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ソフトバンクモバイルと損保ジャパンが業務提携、携帯電話から加入できる「ソフトバンクかんたん保険」スタートへ ソフトバンクモバイルと損保ジャパンが業務提携、携帯電話から加入できる「ソフトバンクかんたん保険」スタートへ 2010/12/03 ソフトバンクモバイルと損保ジャパンは、携帯電話から加入可能なサービス「ソフトバンクかんたん保険」を12月15日より提供開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米シスコ、仮想環境のネットワーク管理ソフト手がける米LineSiderを買収 米シスコ、仮想環境のネットワーク管理ソフト手がける米LineSiderを買収 2010/12/03 米シスコは12月1日、ネットワーク管理ソフトウェアベンダーの米LineSider Technologiesを買収する意向を発表した。
記事 クラウド 日立情報システムズがクラウド事業を体系化、「プライベートクラウド構築ソリューション」として展開 日立情報システムズがクラウド事業を体系化、「プライベートクラウド構築ソリューション」として展開 2010/12/03 日立情報システムズは3日、従来から提供してきた各種SaaS/クラウド型サービスを組み合わせ、プライベートクラウド環境を企業内に構築する「プライベートクラウド構築ソリューション」を展開すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 インターネットで加速するリーク社会──匿名リークを収集/公開するウィキリークス インターネットで加速するリーク社会──匿名リークを収集/公開するウィキリークス 2010/12/03 インターネットを通じてのさまざまな情報流出が話題になる中、匿名性を保持したリーク専門サイト「ウィキリークス(Wikileaks)」への関心が高まっている。直近でもアメリカの外交関係の文書がウィキリークスで公開され、その件について現在も世界で議論が巻き起こっている。早くからリークの問題に注目していた塚越健司氏に、ウィキリークスを中心としてリークと社会の関わりについて論じていただいた。
記事 CRM・SFA・コールセンター 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 2010/12/02 NTTデータは、AIGエジソン生命保険の新営業支援システムを受注し、セールスフォース・ドットコムの「Salesforce CRM」と「Force.com」を活用して、同システムをクラウドコンピューティングで構築した。AIGエジソン生命は11月29日より利用を開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX ユビテック、「個別自動制御」を搭載したSaaS型省エネサービスを提供開始 ユビテック、「個別自動制御」を搭載したSaaS型省エネサービスを提供開始 2010/12/02 ユビテックは、SaaS型省エネサービス「Ubiteq G Service」の提供を1日より開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 豆蔵OSホールディングス、米Symbioと「豆蔵シンビオ」を設立、モバイルアプリ開発を強化 豆蔵OSホールディングス、米Symbioと「豆蔵シンビオ」を設立、モバイルアプリ開発を強化 2010/12/02 ソフトウェア開発を手がける豆蔵などを傘下に抱える豆蔵OSホールディングスは1日、欧米、中国などでモバイル向けソフトウェア開発を手がける米SymbioSysと合弁会社を設立すると発表した。
記事 経営戦略 日本オラクル、創立25周年記念式典を開催 4代目社員犬キャンディも登壇 日本オラクル、創立25周年記念式典を開催 4代目社員犬キャンディも登壇 2010/12/02 日本オラクルは、創立25周年を記念して式典を開催し、同社の歴史を刻んだ壁画「Oracle Japan History Wall ~Celebrating the 25th Anniversary~」の除幕式を行った。
記事 経営戦略 仏FastBooking、日本市場強化のため日本支社設立 仏FastBooking、日本市場強化のため日本支社設立 2010/12/02 宿泊業者向けオンラインソリューションプロバイダ大手のFastBookingは、日本市場強化に向け、日本支社設立を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 現場の技術者アンケートから最新トレンドを読み解く ~クラウドのほか、WiMAXやメッセージング技術などが大注目!~ 現場の技術者アンケートから最新トレンドを読み解く ~クラウドのほか、WiMAXやメッセージング技術などが大注目!~ 2010/12/02 2010年10月13日、東京都内において社団法人 情報サービス産業協会(以下、JISA)主催「情報技術マップ2010シンポジウム 情報サービス産業における情報技術マップに関する調査報告」が開催された。JISAが毎年発行している情報技術マップの最新版となる2009年度版の調査報告に基づき、最新の情報技術トレンドについて考察した。基調講演には経済産業省の鴨田 浩明氏を招き、クラウドコンピューティングが日本の競争力に及ぼす影響について語るなど、日本における情報技術利用の大局を把握するに最適なセミナーとなった。
記事 データセンター・ホスティングサービス KDDIウェブコミュニケーションズのCPI、仮想専用サーバーのホスティングに新プランを追加 KDDIウェブコミュニケーションズのCPI、仮想専用サーバーのホスティングに新プランを追加 2010/12/01 KDDIウェブコミュニケーションズは1日、同社ホスティングブランド「CPI」の仮想専用サーバーVPSスケーラブルプランにおいて、「Windows OS プラン」の提供を開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター ガーデンネットワーク、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を発表 ガーデンネットワーク、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を発表 2010/12/01 キヤノンMJ ITグループのガーデンネットワークは1日、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を2011年4月1日より提供開始する。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 EMCジャパンとRSAセキュリティ、1月1日に合併 EMCジャパンとRSAセキュリティ、1月1日に合併 2010/12/01 EMCジャパンとRSAセキュリティは1日、2011年1月1日付けで合併することを発表した。
記事 クラウド 日本ユニシス、鎌倉市の図書館で電子書籍利活用の実証実験を開始 日本ユニシス、鎌倉市の図書館で電子書籍利活用の実証実験を開始 2010/12/01 日本ユニシスとビジネス支援図書館推進協議会は1日、総務省の2010年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」の採択を受け、今月10日から鎌倉市で「図書館デジタルコンテンツ流通促進プロジェクト」の実証実験を開始すると発表した。
記事 情報共有 【高橋秀実氏インタビュー】ノンフィクション作家は、どのようにメモを活かしているか 【高橋秀実氏インタビュー】ノンフィクション作家は、どのようにメモを活かしているか 2010/12/01 最新巻『おすもうさん』(草思社)やこれまでの著書でも丹念な取材のうえで独特の視点を提示するノンフィクション作家の高橋秀実氏。その取材におけるメモの役割などを中心に書き手としてのスタンスなどについてお話を伺った。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 第一生命、Windowsベースのオリジナルスレート型PC「DL Pad」5万台を導入 第一生命、Windowsベースのオリジナルスレート型PC「DL Pad」5万台を導入 2010/11/30 第一生命保険は、営業職員向けにオリジナルのスレートPC「DL Pad(ディーエル・パッド)(仮称)」5万台を導入した。
記事 バックアップ・レプリケーション 富士通とシマンテック、中堅中小向け「Backup Exec for PRIMERGY」提供で協業 富士通とシマンテック、中堅中小向け「Backup Exec for PRIMERGY」提供で協業 2010/11/30 富士通とシマンテックは、バックアップソフト「Backup Exec」特別版をPCサーバ向けに提供開始した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 NTT東日本、地方自治体の会議録作成を効率化・迅速化・コスト削減する「VoiceAir」提供 NTT東日本、地方自治体の会議録作成を効率化・迅速化・コスト削減する「VoiceAir」提供 2010/11/30 NTT東日本は30日、地方自治体が容易に導入可能な会議録作成支援システム「VoiceAir」を、12月1日より全国で提供開始すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 野村総研、2015年度までの情報分析技術の進展と影響を予測した「ITロードマップ」を発表 野村総研、2015年度までの情報分析技術の進展と影響を予測した「ITロードマップ」を発表 2010/11/30 野村総合研究所は30日、2015年度までの情報分析技術の進展と、そのインパクトを予測した「ITロードマップ」を発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本オラクル、データ連携製品「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g」を発表、E-LT型データを統合 日本オラクル、データ連携製品「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g」を発表、E-LT型データを統合 2010/11/30 日本オラクルは30日、データ連携製品「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g」を発表した。本製品は統合ミドルウェア基盤の「Oracle Fusion Middleware」の1製品に位置付けられるもの。
記事 クラウド 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 2010/11/30 今やクラウドコンピューティングは単なるバズワードではなく、企業システムの未来を指し示す重要なキーワードとなった。しかし、導入にあたっては、システムの特性に応じたクラウドの採用を考慮することが重要だ。こうしたなか、注目を集めているのが社内システムのクラウド化、すなわち「プライベートクラウド」だ。今回は日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud(ハーモニアスクラウド)」と、日立電子サービスが提供する「Cloud with Ground」を通して、サーバ仮想化からプライベートクラウド、あるいはパブリッククラウドへ、企業システムをどのように進めていくべきかをみていこう。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 「牛角」「土間土間」など展開のレインズインターナショナル、店舗経営のデータ分析に「Dr.Sum EA」採用 「牛角」「土間土間」など展開のレインズインターナショナル、店舗経営のデータ分析に「Dr.Sum EA」採用 2010/11/30 ウイングアーク テクノロジーズは、データ活用ソリューション「Dr.Sum EA」がレインズインターナショナルに採用され、2009年4月より本番稼動を開始していると発表した。
記事 電子メール・チャット 「マイクロソフトやグーグルができないメールシステムを」巨人に挑む日本のベンチャー、アイマトリックス小島美津夫社長に聞く 「マイクロソフトやグーグルができないメールシステムを」巨人に挑む日本のベンチャー、アイマトリックス小島美津夫社長に聞く 2010/11/30 アイマトリックスは、電子メール、システムセキュリティに関連するサービス・製品を開発してきたベンチャー企業だ。独自開発したアンチスパムのアプライアンス製品は、大手通信事業者、大学・官公庁などに導入され、アンチスパムの世界ではまさに知る人ぞ知る存在である。その同社が今年、「本気でマイクロソフトやグーグルが先行するマーケットで戦う」というメールアプライアンス製品をリリースした。その意図と現在のメールシステムが抱える課題について、代表取締役社長 小島美津夫氏に聞いた。