記事 その他 NECソフト、電子メールのフィルタリングと暗号化の両方を実現 NECソフト、電子メールのフィルタリングと暗号化の両方を実現 2007/03/19 NECソフトは19日、電子メールフィルタリング製品「GUARDIANWALL Ver7.0」と電子メール暗号化製品「PGP Universal」の連携ソリューション「GUARDIANWALL+PGP」を販売すると発表した。
記事 その他 ネットマイル、テキスト広告よりも2倍近くの効果をあげる動画広告サービス ネットマイル、テキスト広告よりも2倍近くの効果をあげる動画広告サービス 2007/03/19 ネットマイル社(東京・千代田区)は、プロモーション動画を見るだけでマイル(ポイント)が付与される新サービス「ムービーマイル」を、4月1日から開始すると発表した。
記事 その他 システム管理は部分から全体へ、シンプルを実現する「WebSAM ver.7」 システム管理は部分から全体へ、シンプルを実現する「WebSAM ver.7」 2007/03/19 NECは19日、複雑化するITシステムを「全体統制」という考え方で管理する統合運用管理ミドルウェア「WebSAM Ver.7」の発売を開始すると発表した。
記事 その他 福助、押切もえ・蛯原友里プロデュースのストッキング第2弾今秋発売 福助、押切もえ・蛯原友里プロデュースのストッキング第2弾今秋発売 2007/03/19 福助は19日、若い女性をターゲットに、プレーンストッキング「f*ing KOKOZO (エフィング ココゾ)」を、2007年秋より展開すると発表した。
記事 その他 電子署名やタイムスタンプ機能搭載の「おまかせe文書」 電子署名やタイムスタンプ機能搭載の「おまかせe文書」 2007/03/19 パナソニックコミュニケーションズ、文書管理ソフト「おまかせe文書」を発売。
記事 その他 CAモバイルとアクロ、携帯電話向けUIのプラットフォーム事業で合意 CAモバイルとアクロ、携帯電話向けUIのプラットフォーム事業で合意 2007/03/19 シーエー・モバイルとアクロディアがVIVID UI技術を使った新事業の提携に合意した。
記事 その他 大規模災害時などの法人向け事業継続支援サービス 大規模災害時などの法人向け事業継続支援サービス 2007/03/19 レスキューナウ、法人向け事業継続支援サービスに「緊急通報サービス」及び「災害レポートサービス」の提供を開始。
記事 その他 体重やカロリー、睡眠時間などを記録できる健康管理サイト 体重やカロリー、睡眠時間などを記録できる健康管理サイト 2007/03/19 インテリジェンステクノロジーはコミュニティを重視した健康管理サイト「カラダカラノート」を開始した。
記事 その他 NTTネオメイト、モバイル端末から遠隔地のパソコンを操作するサービス NTTネオメイト、モバイル端末から遠隔地のパソコンを操作するサービス 2007/03/19 NTTネオメイト、インターネット接続されたオフィス・自宅のパソコンを遠隔操作するサービス「ひかりモバイル myPC」を提供開始。
記事 その他 JALが「燃油サーチャージ」の値下げを決定 JALが「燃油サーチャージ」の値下げを決定 2007/03/19 JALグループ、国際線での「燃油サーチャージ」(正式名称「燃油特別付加運賃」)の値下げを決定。5月1日発券分から適用。
記事 その他 OMCカード、全国初の社会貢献型クレジットカード発行 OMCカード、全国初の社会貢献型クレジットカード発行 2007/03/19 OMCカード、大阪府と提携し社会貢献型クレジットカード「OSAKAメセナカード」を発行。
記事 その他 中堅企業も導入しやすいサイボウズの内部統制支援システム 中堅企業も導入しやすいサイボウズの内部統制支援システム 2007/03/19 サイボウズとブリングアップ、内部統制支援システム「ガンマエンジン・フォー・サイボウズ」を提供開始。
記事 その他情報系 【CIOインタビュー】 大工からの転身、「ぐるなび」を支える情報リーダー 【CIOインタビュー】 大工からの転身、「ぐるなび」を支える情報リーダー 2007/03/16 飲食店の情報を検索したいとき、「ぐるなび」を利用する人は多いだろう。このぐるなびを運営している株式会社ぐるなびの情報リーダーは、異色の経歴の持ち主だ。今回の情報リーダー研究では、株式会社ぐるなび 社長室 室長の吉本匡祐氏に話を聞いた。
記事 その他 【連載】ナラティブマーケティング:第9回 複合施設のヒットより読み解く意味の複合化 【連載】ナラティブマーケティング:第9回 複合施設のヒットより読み解く意味の複合化 2007/03/16 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。 ≫【連載】ナラティブマーケティング:第1回 インターネットがもたらした「意味と物語」への回帰
記事 その他 圧縮暗号ソフト「Arcmanager」がVistaに対応 圧縮暗号ソフト「Arcmanager」がVistaに対応 2007/03/16 富士通デバイス、圧縮暗号ソフト「Arcmanager」のWindows Vistaへの順次対応を発表。
記事 その他 PALTEKとアットマークテクノ、小型Linuxボードを発売 PALTEKとアットマークテクノ、小型Linuxボードを発売 2007/03/16 PALTEKとアットマークテクノ、無線LAN搭載小型Linuxボード「Armadillo-300 ケースモデル」を発売。
記事 その他 秋田県/北九州市/仙台市でマイクロソフトのITベンチャー支援 秋田県/北九州市/仙台市でマイクロソフトのITベンチャー支援 2007/03/16 マイクロソフト、秋田県/北九州市/仙台市の3自治体と「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」を実施。
記事 その他 都内ソフマップ6店舗でSuica利用可能に 都内ソフマップ6店舗でSuica利用可能に 2007/03/16 ソフマップと東日本旅客鉄道(JR 東日本)は、2007年3月18日より都内のソフマップで電子マネー「Suica」が利用可能になると発表した。
記事 その他 永谷園とソフトバンクがコラボ 永谷園とソフトバンクがコラボ 2007/03/16 永谷園は、福岡ソフトバンクホークスのマスコット「ハリーホーク」を起用したふりかけとレトルトカラーを九州地区限定で発売すると発表した
記事 その他 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 2007/03/16 従来よりBIツールの一機能としてダッシュボードは存在していたが、うまく導入/活用している例は極少数に限られていた。現在、先進企業では、テクノロジーの進展等によりユーザー要求水準に達しつつあるDashboardを活用した事例が増え始めている。最新導入事例として、多くの子会社を有してグローバル展開を推進している日立金属のグループ経営管理へのDashboard導入事例を紹介する。
記事 業務効率化 【CIOインタビュー】 食品メーカーとして、いち早くIT化を進めたキユーピー 【CIOインタビュー】 食品メーカーとして、いち早くIT化を進めたキユーピー 2007/03/15 キユーピー株式会社は、食品メーカーとして、コンピュータ制御技術を用いて工場を自動化するFA(ファクトリオートメーション)をいち早く導入した企業だ。今回のCIOインタビューでは、キユーピー株式会社 生産本部技術企画担当部長主席技術員 高山勇氏に話を聞いた。
記事 その他 機能追加の容易な中小規模事業所向けフルIPシステム 機能追加の容易な中小規模事業所向けフルIPシステム 2007/03/15 サクサ、中小規模事業所向けフルIPシステム「Agrea IM1000」を発売。
記事 データ連携・ETL・EDI ベリサイン・CTC・オラクル、RFIDを利用したSOA対応の管理システム ベリサイン・CTC・オラクル、RFIDを利用したSOA対応の管理システム 2007/03/15 日本ベリサイン、伊藤忠テクノソリューションズ、日本オラクルの3社、RFIDを利用した物流容器管理システムを構築。
記事 その他 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 2007/03/15 日本エフ・セキュア、「F-Secureアンチウィルス ワークステーション版」「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版 Ver7」を出荷開始。
記事 その他 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 2007/03/15 日本デジタルオフィスとジャストシステムは15日、情報資産活用ソリューションの開発・販売で協業すると発表した。
記事 その他 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 2007/03/15 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術社(東京・江東区)は15日、トップレイヤーネットワークスジャパン(東京・千代田区)の協力により、「エンタープライズ検疫LANソリューション」の開発に成功したと発表した。
記事 その他 NTTコム、どこでも自分のPC環境を実現できるウェブデスクトップの実験開始 NTTコム、どこでも自分のPC環境を実現できるウェブデスクトップの実験開始 2007/03/15 NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントは15日、Ajaxを使いウェア上で仮想デスクトップ環境を実現する「ウェブデスクトップ」の共同実験を開始すると発表した。