記事 情報共有 山武、社内のナレッジシステム「ナレッジDB」をパートナー企業にも利用拡大へ 山武、社内のナレッジシステム「ナレッジDB」をパートナー企業にも利用拡大へ 2010/03/25 計測と制御の技術に強みを持つ山武は、同社のビルシステムカンパニー(BSC)が顧客サービスの品質向上や業務効率向上を図るためナレッジマネジメントシステム「ナレッジDB」の利用範囲をパートナー企業に拡大したと発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 2010/03/25 IDC Japanは、国内企業の通信サービスの利用に関する調査結果を発表した。発表によると、不況下でも、大企業の海外拠点のWAN接続に関する予算は、増加傾向にあることが明らかになったという。
記事 ID・アクセス管理・認証 【日本マネジメント総合研究所 戸村智憲氏インタビュー】重要性を増すID・ログ管理・内部統制、クラウド活用で利便性高められる 【日本マネジメント総合研究所 戸村智憲氏インタビュー】重要性を増すID・ログ管理・内部統制、クラウド活用で利便性高められる 2010/03/25 急速なクラウド化の流れの中で、外部にあるパブリック・クラウドと、内部にあるオンプレミス、プライベート・クラウドなどにIT資産や運用対象が分散していくことが必至の今、企業はID・ログ管理をどのように考え、内部統制を再構築していくべきなのか。国連での内部監査業務を皮切りに、内部統制と企業戦略のスペシャリストとして活動を続けている戸村智憲氏に、その基本的な考え方と実践のポイントを聞いた。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE NEC、「Webアプリケーション脆弱性診断サービス」で脆弱性対応ソフト「IncidentArmor」を適用開始 NEC、「Webアプリケーション脆弱性診断サービス」で脆弱性対応ソフト「IncidentArmor」を適用開始 2010/03/24 NECは、「Webアプリケーション脆弱性診断サービス」の内容拡充を発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN F5ネットワークスとシー・エス・イー、テレワーク環境向けにセキュアなアクセスと優れたコストパフォーマンスを提供する連携ソリューションを発表 F5ネットワークスとシー・エス・イー、テレワーク環境向けにセキュアなアクセスと優れたコストパフォーマンスを提供する連携ソリューションを発表 2010/03/24 F5ネットワークスジャパン(以下、F5)とシー・エス・イー(以下、CSE)は24日、F5の統合型データセンターアクセス最適化製品「BIG-IP Edge Gateway」とCSEの本人認証製品「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」の連携ソリューションを提供すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング ウイングアーク、BIソリューション「Dr.Sum EA」の新インターフェイス製品を発表 ウイングアーク、BIソリューション「Dr.Sum EA」の新インターフェイス製品を発表 2010/03/24 ウイングアークテクノロジーズは、データ活用ソリューション「Dr.Sum EA」の新しいインターフェイス製品として、情報活用ツール「Dr.Sum EA MotionBoard」を3月31日より出荷開始することを発表した。提供価格は400万円(税抜/1サーバ)で、初年度30本の販売を目指すという。
記事 モバイルセキュリティ・MDM クオリティと日立ソフトが協業、「TELstaff:『QAW/QND』『QOH』サーバ監視ソリューション」を提供 クオリティと日立ソフトが協業、「TELstaff:『QAW/QND』『QOH』サーバ監視ソリューション」を提供 2010/03/24 クオリティと日立ソフトは、企業のPCセキュリティ維持分野での協業を発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【西田亮介氏インタビュー】新しい情報を発信するプロジェクト「.review」とは何か? 【西田亮介氏インタビュー】新しい情報を発信するプロジェクト「.review」とは何か? 2010/03/24 ネットツールを駆使しながら、新しい情報の発信を試みているプロジェクト「.review」。既存のメディアとも連携しながらチャレンジを続ける彼らの狙いや具体的な活動について、研究者としても活躍する西田亮介氏にうかがった。
記事 人材管理・育成・HRM アステラス製薬、SAP Talent Visualizationで後継者育成計画システムを構築 アステラス製薬、SAP Talent Visualizationで後継者育成計画システムを構築 2010/03/24 プライスウォーターハウスクーパースとSAPジャパンは24日、アステラス製薬の新しいサクセッションプランニング(後継者育成計画)システムを構築したと発表した。2010年4月1日より稼動する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR シングルソースデータによる広告宣伝効果の測定サービスで広報活動の最適化を--野村総合研究所 石坂英祐氏 シングルソースデータによる広告宣伝効果の測定サービスで広報活動の最適化を--野村総合研究所 石坂英祐氏 2010/03/24 「不況になると真っ先に予算が減らされる」と言われるのが広告宣伝費だ。そもそも広告宣伝費は最適化が難しい領域とされてきた。野村総合研究所 サービス事業コンサルティング部 副主任コンサルタント 石坂英祐氏は「科学的な管理手法が確立されていないことに加え、日本では広告代理店の料金体系が取引総額に対するコミッションとなっていることに原因がある」と問題点を指摘する。同社が重要性を訴える「シングルソースデータ」による広告評価手法について話しを聞いた。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 富士通、出光・中国工場の生産管理システムを構築 富士通、出光・中国工場の生産管理システムを構築 2010/03/23 富士通は、出光興産の中国コンパウンド工場の生産管理システムを構築したことを発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー ソフトバンクBB、中小企業向けのサーバパッケージ製品3種を新設 ソフトバンクBB、中小企業向けのサーバパッケージ製品3種を新設 2010/03/23 ソフトバンクBBは23日、中堅中小企業向けサーバパッケージ製品として、「あんしんサーバ」「the Office Server 活用術All in One Kit」「Windows Server 2008 R2 体験プログラム」の3種を新設すると発表した。全国5,400社の販売パートナーを通じて販売を行う。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTデータ、仏ADELANTE社の株式51%を取得 NTTデータ、仏ADELANTE社の株式51%を取得 2010/03/23 NTTデ-タは、同社子会社の独itelligence(アイテリジェンス)を通じて、仏ADELANTE(アデランテ)と資本提携したと発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ 2010/03/23 シード・プランニングは23日、業務用テレビ会議システム市場の動向調査の結果を発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング CSKシステムズ西日本、音声認識や情報分析技術とコールセンターノウハウを組み合わせたVOC分析・活用サービス「VOiCシリーズ」を提供 CSKシステムズ西日本、音声認識や情報分析技術とコールセンターノウハウを組み合わせたVOC分析・活用サービス「VOiCシリーズ」を提供 2010/03/23 CSKシステムズ西日本は23日、音声認識技術、情報分析技術などのテクノロジーと、CSKグループが持つコールセンターノウハウを組み合わせたVOC(消費者の声)分析・活用サービスを、「VOiCシリーズ」として31日より提供すると発表した。
記事 ストレージ 日本HPと日本オラクル、IT基盤検証施設「Oracle GRID Center」活用ソリューションの提供で協業強化 日本HPと日本オラクル、IT基盤検証施設「Oracle GRID Center」活用ソリューションの提供で協業強化 2010/03/23 日本HPと日本オラクルは、日本オラクル社内のIT基盤検証施設「Oracle GRID Center」を活用したソリューション提供で協業強化することを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 大日本印刷、ブログを分析して企業の「クチコミプロモーション」を支援するサービスを開始 大日本印刷、ブログを分析して企業の「クチコミプロモーション」を支援するサービスを開始 2010/03/23 大日本印刷は23日、ブログの記事をもとに生活者の購買行動などを分析して、クチコミを活用した企業のプロモーションを支援するサービス「Pro Buzz Target ASP」を開始した。販促施策の提案や販促ツールの制作などと組み合わせ、クチコミを活用したトータルなプロモーション支援として提供していくという。
記事 データセンター・ホスティングサービス KDDIが英ロンドンに欧州最大級のデータセンター開設、南アフリカのヨハネスブルグにも KDDIが英ロンドンに欧州最大級のデータセンター開設、南アフリカのヨハネスブルグにも 2010/03/23 KDDIの欧州現地法人、TELEHOUSE EUROPEは、3月24日に南アフリカ共和国のヨハネスブルグに「TELEHOUSE JOHANNESBURG」(テレハウス ヨハネスブルグ)を、3月31日に英国のロンドンに「TELEHOUSE LONDON Docklands West」(テレハウス ロンドン ドックランド ウェスト)を開設し、データセンターサービスの提供を開始すると発表した。
記事 経営戦略 東芝、半導体市況の回復にらみ三重四日市で新棟建設へ 東芝、半導体市況の回復にらみ三重四日市で新棟建設へ 2010/03/23 東芝は23日、2008年秋の金融危機により着工を見合わせてきた三重県の四日市工場 第5製造棟を建設すると発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 政府が進めるIT戦略の重点戦略は3つ、電子行政、医療、クラウド--政府CIOの設置も 政府が進めるIT戦略の重点戦略は3つ、電子行政、医療、クラウド--政府CIOの設置も 2010/03/19 鳩山由紀夫首相が本部長をつとめる政府の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)は、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部で、新たな情報通信技術(ICT)戦略の骨子(案)を明らかにした。
記事 グループウェア・コラボレーション ノーツ移行にクラウドを選択すべきか? 次世代情報共有基盤に求められるものを考える ノーツ移行にクラウドを選択すべきか? 次世代情報共有基盤に求められるものを考える 2010/03/19 ITで知識を共有するという概念は、1990年代にノーツにより具現化され、ビジネスの世界に浸透した。ビジネスへのIT活用においてノーツの果たした役割はとても大きい。しかし時代の変化とともに、当時の技術やビジネス事情に合わせたアーキテクチャが足かせとなりつつある。ノーツを利用している企業は次のステップとして何を指標にしてIT改革を進めればいいのか、数多くの企業のIT戦略に携わってきたアクセンチュアを訪ね、ノーツが抱える課題と解決に向けた取り組み方について話を伺った。
記事 PC・ノートPC Web型の仮想デスクトップサービスStartforce、Office 2007を月額制で提供 Web型の仮想デスクトップサービスStartforce、Office 2007を月額制で提供 2010/03/19 スタートフォースは19日、Web仮想デスクトップソリューション「Startforce Enterprise 2.3」を3月21日より提供すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 住商情報システム、「IFRS適用支援ソリューション」提供へ 住商情報システム、「IFRS適用支援ソリューション」提供へ 2010/03/19 住商情報システムは、「IFRS適用支援ソリューション」として、「IFRS適用コンサルティングサービス」の提供やERP「ProActive E2」のIFRS対応ロードマップを発表した。
記事 Office、文書管理・検索 クオリティ、PDF作成/編集ソフト「Quality Gaaiho PDF Suite Ver.1.0」を発表 クオリティ、PDF作成/編集ソフト「Quality Gaaiho PDF Suite Ver.1.0」を発表 2010/03/19 クオリティは、PDF作成/編集ソフトウェアの新製品「Quality Gaaiho PDF Suite Ver.1.0」を、3月末から提供開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ファミリーマート、e+と提携強化で店頭でのチケットサービスを24時間可能に ファミリーマート、e+と提携強化で店頭でのチケットサービスを24時間可能に 2010/03/19 ファミリーマート、ファミマ・ドット・コム、エンタテインメントプラス(以下、e+(イープラス))は19日、オンラインチケットサービス分野における業務提携を強化すると発表した。
記事 セキュリティ総論 アズジェント、チェック・ポイントのUTM製品を中小規模企業向けに低価格で販売 アズジェント、チェック・ポイントのUTM製品を中小規模企業向けに低価格で販売 2010/03/19 アズジェントは18日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズのUTMアプライアンス「UTM-1」をミディアム・スモールユース向けに新価格で提供するとともに、販売支援のためのサービスを提供すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 PGi、電話会議をアイコンで自在にコントロールできる iPhone用アプリ「PGi Mobile」を無料提供 PGi、電話会議をアイコンで自在にコントロールできる iPhone用アプリ「PGi Mobile」を無料提供 2010/03/19 電話会議・Web会議サービスを提供するPGiは18日、電話会議主催者のためのiPhone用アプリケーション「PGi Mobile」を、iTunes App Storeにて無料で提供を開始すると発表した。
記事 コンプライアンス総論 ISID、独トンベラーと契約しマネー・ロンダリング対策ソリューションを提供 ISID、独トンベラーと契約しマネー・ロンダリング対策ソリューションを提供 2010/03/19 電通国際情報サービス(以下、ISID)は19日、独トンベラーと「SironRFinancial Solutions」の販売代理店契約を締結し、マネー・ロンダリング対策パッケージ「SironRAML」を提供すると発表した。
記事 システム開発総論 日本郵便、富士通の支援によりインターネット郵便サービス「Webゆうびん」のシステム構築 日本郵便、富士通の支援によりインターネット郵便サービス「Webゆうびん」のシステム構築 2010/03/19 富士通は、日本郵便のインターネット郵便サービス「Webゆうびん」のシステム構築支援を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【トライコーダ 上野 宣氏インタビュー】セキュアなWebサイト構築にコストはかからない!? 【トライコーダ 上野 宣氏インタビュー】セキュアなWebサイト構築にコストはかからない!? 2010/03/19 昨今、Webセキュリティの脆弱性を突く事件が立て続けに発生している。脅威は多様化、複雑化する一方、企業がセキュリティ対策に投じられる予算は限られている。こうした中、「Webサイトの構築にはそれほどコストをかけなくていい」と指摘するのが、企業サイトの脆弱性診断や情報セキュリティ教育を業務とするトライコーダの取締役であり、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターの研究員も務める上野 宣氏だ。その上野氏に、昨今のセキュリティの動向、さらに投資対効果にすぐれる対策方法、製品選定のポイントについて話しを伺った。