記事 その他 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 【日立金属事例】日立金属における管理会計Dashboardの導入事例 2007/03/16 従来よりBIツールの一機能としてダッシュボードは存在していたが、うまく導入/活用している例は極少数に限られていた。現在、先進企業では、テクノロジーの進展等によりユーザー要求水準に達しつつあるDashboardを活用した事例が増え始めている。最新導入事例として、多くの子会社を有してグローバル展開を推進している日立金属のグループ経営管理へのDashboard導入事例を紹介する。
記事 業務効率化 【CIOインタビュー】 食品メーカーとして、いち早くIT化を進めたキユーピー 【CIOインタビュー】 食品メーカーとして、いち早くIT化を進めたキユーピー 2007/03/15 キユーピー株式会社は、食品メーカーとして、コンピュータ制御技術を用いて工場を自動化するFA(ファクトリオートメーション)をいち早く導入した企業だ。今回のCIOインタビューでは、キユーピー株式会社 生産本部技術企画担当部長主席技術員 高山勇氏に話を聞いた。
記事 その他 機能追加の容易な中小規模事業所向けフルIPシステム 機能追加の容易な中小規模事業所向けフルIPシステム 2007/03/15 サクサ、中小規模事業所向けフルIPシステム「Agrea IM1000」を発売。
記事 データ連携・ETL・EDI ベリサイン・CTC・オラクル、RFIDを利用したSOA対応の管理システム ベリサイン・CTC・オラクル、RFIDを利用したSOA対応の管理システム 2007/03/15 日本ベリサイン、伊藤忠テクノソリューションズ、日本オラクルの3社、RFIDを利用した物流容器管理システムを構築。
記事 その他 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 ルートキット対策機能搭載「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」 2007/03/15 日本エフ・セキュア、「F-Secureアンチウィルス ワークステーション版」「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版 Ver7」を出荷開始。
記事 その他 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 2007/03/15 日本デジタルオフィスとジャストシステムは15日、情報資産活用ソリューションの開発・販売で協業すると発表した。
記事 その他 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 NTTデータとトップレイヤ、検疫LANソリューションを開発に成功 2007/03/15 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術社(東京・江東区)は15日、トップレイヤーネットワークスジャパン(東京・千代田区)の協力により、「エンタープライズ検疫LANソリューション」の開発に成功したと発表した。
記事 その他 NTTコム、どこでも自分のPC環境を実現できるウェブデスクトップの実験開始 NTTコム、どこでも自分のPC環境を実現できるウェブデスクトップの実験開始 2007/03/15 NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントは15日、Ajaxを使いウェア上で仮想デスクトップ環境を実現する「ウェブデスクトップ」の共同実験を開始すると発表した。
記事 その他 新入社員向け、SaaS型で提供するE-ラーニングパッケージ 新入社員向け、SaaS型で提供するE-ラーニングパッケージ 2007/03/15 システム・テクノロジー・アイ(東京・中央区)は15日、新入社員および内定者を対象としたE-ラーニングパッケージ「iStudy 新入社員向けIT基礎パック2007年度版」を、本日より販売すると発表した。
記事 その他 ブログツールMovable Typeを活用したサイトのグランプリが決定 ブログツールMovable Typeを活用したサイトのグランプリが決定 2007/03/15 Movable Type コンテスト 2006、ソフトバンク クリエイティブ賞に「あっとベルリン」。
記事 その他 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?最終回/全5回:Windows Vistaのセキュリティ 【連載】Windows VistaとはどのようなOSなのか?最終回/全5回:Windows Vistaのセキュリティ 2007/03/15 マイクロソフトは、Windows Vista 日本語版を2006年11月30日に企業向けに、そして2007年1月30日にパッケージ製品をリリースした。本連載では、既に様々なメディアを通して紹介されているこの新しいOSについて、その機能を深く掘り下げて解説していこう。
記事 Office、文書管理・検索 e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第3回/全3回] e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第3回/全3回] 2007/03/14 e-文書法が施行されて約2年が経過し、同法は企業のIT化促進を加速させている。文書の電磁的保存のインフラの整備は、企業においてどのような波及効果をもたらすのであろうか。中小企業診断士・ITコーディネータの小形 茂氏が、事例をもとに検証する。
記事 セキュリティ総論 【失敗から学ぶセキュリティ第2回】継続的投資・リスクアセスメント 【失敗から学ぶセキュリティ第2回】継続的投資・リスクアセスメント 2007/03/14 セキュリティは企業にとって欠かせない対策になり、全ての企業で対策に力を入れていると言っても過言ではない。しかし、万全な対策が取れている企業はほんの一握りで失敗事例も数多い。本連載では、「失敗から学ぶ情報セキュリティガバナンス」と題して、失敗事例を軸にセキュリティ対策について論じていく。 ≫期待はずれのコンサルティング~安い料金には制限も多い
記事 その他 三井物産とサーチテリア、モバイルSEM事業の海外展開で協業 三井物産とサーチテリア、モバイルSEM事業の海外展開で協業 2007/03/14 モバイル向け検索連動型広告のサーチテリアと三井物産は、携帯サイト向け検索連動型広告(モバイルSEM)事業の海外展開を視野に入れた協業を推進していくことで合意した。
記事 その他 ネオ・インデックス、米FOX社と映画のデータ配信販売契約を締結 ネオ・インデックス、米FOX社と映画のデータ配信販売契約を締結 2007/03/14 ネオ・インデックス(東京・千代田区)は、米20世紀フォックス映画(カリフォルニア州)と同社映画作品のダウンロード形式によるデータ販売(EST:Electronic Sell-Through)非独占ライセンス契約を締結した。
記事 その他 ひまわり証券、システム増強で処理能力10倍アップ ひまわり証券、システム増強で処理能力10倍アップ 2007/03/14 ひまわり証券(東京・港区)は14日、オンライント取引システムの処理能力を大幅に向上させたと発表した。
記事 その他 日立、内部統制強化で「JP1」の機能拡充 日立、内部統制強化で「JP1」の機能拡充 2007/03/14 日立製作所は14日、統合システム運用管理「JP1 Version 8」の内部統制対応機能を拡充し、3月15日から販売を開始すると発表した。
記事 その他 富士ゼロックス、低価格の内部統制支援サービス開始 富士ゼロックス、低価格の内部統制支援サービス開始 2007/03/14 富士ゼロックスは14日、上場企業の内部統制強化を支援する「内部統制アドバイザリセンター」を開設し、4月2日から運用を開始すると発表した。
記事 その他 シスコ、ファイルストレージ管理のNeoPath社買収 シスコ、ファイルストレージ管理のNeoPath社買収 2007/03/14 米シスコは、高性能・高拡張のファイルストレージ管理ソリューションの非公開企業NeoPath Networks社を買収することで合意した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【CIOインタビュー】 「IT」はマーケティングツールとして極めて重要なツール 【CIOインタビュー】 「IT」はマーケティングツールとして極めて重要なツール 2007/03/13 株式会社ケイブでは、ITをマーケティングツールとして重視している。そこには、「厳選されたコンテンツは長く愛用される」という信念がある。今回のCIOインタビューでは、株式会社ケイブの専務取締役兼CIO 高畠純一氏に話を聞いた。
記事 その他 大規模企業向けのメール監査ASPサービス「MailBase F-Class」 大規模企業向けのメール監査ASPサービス「MailBase F-Class」 2007/03/13 サイバーソリューションズ、電子メール監査システムのASPサービス「MailBase F-Class」を提供。
記事 その他 大日本印刷、過去最高864万件の個人情報流出 大日本印刷、過去最高864万件の個人情報流出 2007/03/13 大日本印刷は12日、顧客企業43社から預かっていた個人情報864万件が流出したと発表した。
記事 その他 日商エレ、米RDW製のWiMAXチップを販売 日商エレ、米RDW製のWiMAXチップを販売 2007/03/13 日商エレクトロニクスは、レッドドットワイヤレス社(米国カリフォルニア州)と代理店契約を締結し、3月より同社のWiMAXチップのOEM販売を開始する。
記事 その他 テリロジー、通信事業者向け「Infoblox-2000」発売 テリロジー、通信事業者向け「Infoblox-2000」発売 2007/03/13 テリロジーは、米Infoblox社(米国カリフォルニア州)の通信事業者、ISP、データセンター向け新製品コアネットワークサービスアプライアンス「Infoblox-2000」を、本日より販売を開始する。
記事 その他 SAP、導入効果を明確にする無償の診断サービスを開始 SAP、導入効果を明確にする無償の診断サービスを開始 2007/03/13 SAPジャパンは、同社製品の導入を検討している企業に対して、導入効果を明確にする無償診断サービス「バリュー・エンジニアリング」を強化する
記事 その他 cci、媒体社向け「セカンドライフ」のコンサルティング事業を開始 cci、媒体社向け「セカンドライフ」のコンサルティング事業を開始 2007/03/13 サイバー・コミュニケーションズ(cci)は13日、米リンデン・ラボ社が展開する3次元の仮想空間「セカンドライフ」に参入する媒体社向けに支援事業を行うと発表した。
記事 その他 富士通、世界で展開するIT製品リサイクルサービスの各国の状況 富士通、世界で展開するIT製品リサイクルサービスの各国の状況 2007/03/13 富士通グループは、IT製品のリサイクルサービスをアメリカ、オーストラリアの2ヶ国では、新たに2拠点を設け4月より実施、アジアの3カ国では、5月より開始する。
記事 流通・小売業界 フューチャーシステムコンサルティング 取締役副社長 碓井誠氏:【CIOインタビュー】セブン-イレブンの情報戦略を担う、情報システムリーダーの歴史を作った男 フューチャーシステムコンサルティング 取締役副社長 碓井誠氏:【CIOインタビュー】セブン-イレブンの情報戦略を担う、情報システムリーダーの歴史を作った男 2007/03/12 セブン-イレブンのPOSシステムからマルチメディア端末まで、情報戦略を担う情報システムリーダーの歴史を作った男として知られる、フューチャーシステムコンサルティング 取締役副社長 碓井誠氏へのインタビューをお届けする。
記事 その他 【ITキーパーソンインタビュー(7)】LinuxとWindowsのミックスソースがビジネスを変える--ノベル 堀氏 【ITキーパーソンインタビュー(7)】LinuxとWindowsのミックスソースがビジネスを変える--ノベル 堀氏 2007/03/12 さまざまな企業のキーパーソン・専門家などに2007年のITの動向を俯瞰していただき、そのトレンドについてインタビューする本企画。Linuxとそれを中核としたソリューションを提供してきたノベルは2006年、マイクロソフトとの協業を発表した。WindowsとLinuxが混在して利用されるビジネスシーンの現実を見つめ、ミックスソースでビジネスを支えていくという。堀社長にその真意と目指す方向性について話を伺った
記事 その他 【2分間Q&A(23)】サブネットマスクとは何か? 【2分間Q&A(23)】サブネットマスクとは何か? 2007/03/12 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら