• 2022/11/30 掲載

ECB、損失の可能性を警告 債券購入や低額融資で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 29日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は29日、高インフレ対策として金利を引き上げざるを得ない中で、総額約5兆ユーロ相当の債券購入や低額融資を通じた民間銀行からの準備預金に対する巨額の利払いで損失を出す可能性があると警告した。

これらは景気刺激策としてインフレ率が非常に低かった過去数年間に実施された。

ECBやドイツ、オランダ、ベルギーの中央銀行などを赤字に追い込む可能性がある。

最終的に救済措置を求めざるを得ない中銀が出てくる可能性もあり、そうなれば中銀の独立性に疑問を呈し、納税者の反感を買うことになりかねない。

ECBは29日、ホームページに「われわれは利上げして(インフレと)戦わなければならないが、その結果、銀行に支払う金利負担が増える」とした上で「この場合、利益が減少し、損失が発生する可能性さえある」と記した。

皮肉なことで、財政面で最も慎重な国々の中銀が最も大きな打撃を受けることになる。それらの中銀はより多くの銀行の預金を抱えており、ECBに代わって購入した債券の利回りはゼロ以下だからだ。

オランダの中銀は政府による資本増強が必要となるリスクを公然と認めているが、その後にカーグ財務相は「まだ検討されていない」と表明した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます