- 2023/05/09 掲載
東京マーケット・サマリー(9日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 134.78/80 1.0976/80 147.96/00
NY午後5時 135.08/11 1.1004/08 148.67/71
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の134円後半。米政府の債務上限問題や、あす発表の米消費者物価指数(CPI)をにらみ、売買は交錯が続いた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 29242.82 +292.94 29020.63 29,020.63─29,262.36
TOPIX 2097.55 +26.34 2076.44 2,076.32─2,097.55
プライム指数 1079.23 +13.55 1068.36 1,068.36─1,079.23
スタンダード指数 1082.70 +5.30 1079.27 1,079.27─1,083.34
グロース指数 966.51 +6.55 961.35 960.99─971.19
東証出来高(万株) 134751 東証売買代金(億円) 32746.39
東京株式市場で日経平均は、前営業日比292円94銭高の2万9242円82銭と、反発して取引を終えた。好決算を発表した企業への物色が支えとなったほか、指数寄与度の大きい半導体関連銘柄が堅調で、指数を押し上げた。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1497銘柄(81%)、値下がりは288銘柄(15%)、変わらずは49銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.07
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB -0.169 (+0.005)
安値─高値 -0.169─-0.173
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.070%になった。前営業日(マイナス0.073%)を上回った。「ビッドサイドの調達余力が戻ってきている」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.46 (-0.20)
安値─高値 148.35─148.50
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.420% (+0.010)
安値─高値 0.430─0.420%
国債先物中心限月6月限は前営業日比20銭安の148円46銭と反落して取引を終えた。米金利上昇のほか、10年利付国債入札が弱めの結果となったことが上値の重しだった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp上昇の0.420%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.19─0.09
3年物 0.24─0.14
4年物 0.30─0.20
5年物 0.36─0.26
7年物 0.51─0.41
10年物 0.70─0.60
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR