• トップページ
  • 米政権、歳出巡り共和と共通点模索 下院議長「大きな隔たり」

  • 2023/05/16 掲載

米政権、歳出巡り共和と共通点模索 下院議長「大きな隔たり」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ワシントン 15日 ロイター] - 米債務上限を巡るバイデン大統領とマッカーシー下院議長ら議会指導部の協議を翌日に控え、民主党と共和党のスタッフは15日、歳出規模やエネルギー規制などについて共通点を模索した。

政権側は共和党が債務上限引き上げの条件としている歳出制限を除外していない。

ただ、マッカーシー氏はこの日、双方の見解になお「大きな隔たりがある」と指摘。「対処すべき大きな問題があり、上下両院を通過しなければならないが、そのための十分な進展がないのは確かだ」と述べた。

バイデン氏は広島市で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席するため17日に出発する予定で、与野党の合意に残された時間は限られている。財務省は早ければ6月1日にも資金繰りが行き詰まる可能性があるとしている。

バイデン氏は議会に無条件で債務上限を引き上げるよう求めているが、政権側は下院共和党と予算について協議する用意があるとも述べている。

ブレイナード国家経済会議(NEC)委員長は14日、CBSの番組で「予算について並行して議論を続けながらも、議会は必要なことを行うと期待している」と述べた。

下院は先月、債務上限を1兆5000億ドル引き上げる一方、来年までに年間裁量支出を8%削減し、今後数年の伸びに上限を設けることなどで政府の支出を4兆8000億ドル削減する法案を可決した。

民主党は学生ローン返済免除措置の廃止など同法案の一部内容に同意しない姿勢を示しているが、支出の伸びを抑制する案は排除していない。

共和党の中道派ドン・ベーコン下院議員は12日、支出の伸びを共和案で示した年1%ではなく2%とする案で合意する可能性があると記者団に述べた。

政権側と共和党はパイプラインなどエネルギーインフラに関する認可要件の緩和でも合意の可能性があるという。

*動画を付けて再送します

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます