- 2023/05/16 掲載
政府、電力大手7社の家庭向け電気の値上げ了承 6月実施へ
電力小売り全面自由化後の規制料金の改定は初めて。電力7社は今後、経産相の認可を経た上で値上げを実施する。
東京電力ホールディングスなど7社は、燃料費の高騰を理由に当初、28―48%の値上げを申請。経産省は直近の燃料価格を踏まえて原価の再算定を指示し、修繕費など最大で23%の固定的な費用削減を求めるなどして値上げ幅を抑制した。
大手電力会社では新電力の顧客情報の不正閲覧やカルテルなど不祥事が相次いだ。西村康稔経済産業相は16日の閣議後会見で、「不正事案が規制料金に間接的に与える影響については排除されないという前提のもと、高コストのまま認可されなることのないように最大限の経営効率化を求めた」と述べた。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR